シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全762スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

赤外線接続

2003/03/22 10:47(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 さっちゃん先生さん

N504isで撮影した画像を赤外線でsigmarionUに送りたいのですが…可能でしょうか?試しに送ってみたのですが『通信相手が見つかりません』となりました、この時sigmarionUは電源を入れただけの状態です。

書込番号:1416449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:211件

2003/03/22 17:02(1年以上前)

N504isの写真が送れるかは分かりませんが、せめてシグ2の赤外線を待ちうけ状態にして試してみたらと思います。

書込番号:1417463

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっちゃん先生さん

2003/03/22 17:10(1年以上前)

どうすれば待受け状態になるのでしょうか?取説をなくしてしまいました(+_+)

書込番号:1417481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/03/23 01:48(1年以上前)

ドコモショップ行けばタダでもらえますよ。説明書。
なんだか、楽して人に教えてもらおうとしてるように感じてしまうのは、私は性格悪いんでしょうね、と反省してみたりする今日この頃・・。
そんな自責の念からどこへしまったやらもウロ覚えだった説明書を発掘しました。
自分の興味ないものを調べるのって苦痛ですね、とか言ってるのはやはり性格悪いですよね。
とりあえず、シグ2の説明書の1番、「はじめましてシグ2」をみる限りでは赤外線の用途はPCとの接続、プリンタの接続、シグ(モバギとかも)同士との接続の3種類のみのようです。
プリンタのは見るからに写真はムリっぽいのでまだ脈のありそうな他二つをあげます。
1、シグ2同士の接続(これが本命)
・受信したいフォルダを開く。(適当にデスクトップにでも作って)
・「ファイル(F)」→「受信(V)」をタップ。
以上。
コレで赤外線待ち受けをします。(見た目なんとなくいけそう)

2、PCとの接続(上のでダメならダメそうですが一応)
「スタート」→「プログラム(P)」→「通信」→「PCリンク」の順にタップ。
これで同じくなんか探し出します。
その探してるうちに携帯の写真を飛ばしてみてください。
もしいけたら教えてくださいね。

書込番号:1419216

ナイスクチコミ!0


スレ主 さっちゃん先生さん

2003/03/23 10:23(1年以上前)

どこてんさん ありがとうございました!2つとも試したのですが、やはりダメでした…認識させる為のソフトを探してみます!!

書込番号:1419901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ministumbler

2003/03/18 20:08(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 packpac2さん

シグマリオン2でministumbler動かすにはどのメーカの
無線LAN CFカードを買えばいいかご存知の方教えて下さい。

書込番号:1405747

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/18 20:39(1年以上前)

残念ながら現在のministumblerでは対応してなかったと思います。

書込番号:1405835

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/22 01:42(1年以上前)

少しだけ補足。
PLANEX GW-CF11HというCFタイプの無線LANカード使ってます。
シグ2での無線LANに使用可能です。ministumblerでは
動作不能でした。PCG-U3にCFメモリアダプタ+GW-CF11H+
NetStumblerという組み合わせだとNetStumblerは動作可能でした。
現在のministumblerのバージョンでは対応してませんが
ministumblerがバージョンアップすれば将来動作可能に
なるかもしれません。

書込番号:1415764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画像

2003/03/20 01:15(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 今年からコギャル→オネーよんさん

シグ2で、デジカメで撮った画像を取り込むことって可能ですか?またどうやってやるのか、具体的におききしたいです。

書込番号:1409747

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/20 10:09(1年以上前)

CFメモリカードスロットがシグ2にはついてますから
CFメモリカード経由で画像データのやりとり可能です。

ソフトは以下のものが便利ですよ。

UltraG (写真・画像のリサイズ・加工に)
 http://coon.no-ip.com/ultrag/jp/index2.php

書込番号:1410274

ナイスクチコミ!0


スレ主 今年からコギャル→オネーよんさん

2003/03/20 20:23(1年以上前)

カードはスマートメディアなんですけどどうですか?
方法ありますか?

書込番号:1411457

ナイスクチコミ!0


hello2000さん

2003/03/20 22:42(1年以上前)

スマートメディアを、コンパクトフラッシュに挿して変換するアダプターがありますよ。
http://direct.planex.co.jp/shop/info/goods.asp?mode=ADD&sku=00000550&sduid=TH952DKBBSSR2JTM008M0MGH4H5GEV01

書込番号:1411847

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/21 00:33(1年以上前)

PocketGear用USB インタフェース変換ケーブル(MC/PG-UK02)を
使ってUSB機器 たとえばマルチカードリーダライタとか
デジカメ直接接続する裏技もあります。

http://nariten.cool.ne.jp/usbsig2/#LAST

マルチカードリーダライタ買って、母艦でCFに落とすのが
お手軽かも。

書込番号:1412238

ナイスクチコミ!0


スレ主 今年からコギャル→オネーよんさん

2003/03/21 00:59(1年以上前)

レス有難う御座います。どちらのやり方も捨てがたいですが、CFメモリーカードスロットにはp-inなど通信機器を接続したままにしておきたいので、USB経由で取り込んでみようと思います。早速ケーブルをゲットいたしました。で、そのケーブルの先にリーダライタを接続すればokですよね。そのためにはドライバはインストールしなくてもよいのでしょうか???

書込番号:1412331

ナイスクチコミ!0


hello2000さん

2003/03/21 06:14(1年以上前)

ドライバーが必要です。USBMSC.DLLとUSBDISK6.DLLを入手する必要があります。詳細は、通りすがりのよっちゃんさんが紹介しているHPに書かれてます。ドライバーの入手の仕方もね。

書込番号:1412789

ナイスクチコミ!0


スレ主 今年からコギャル→オネーよんさん

2003/03/21 11:32(1年以上前)

ありがとう。みなさんどーもです。

書込番号:1413252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

プリンターについて

2003/03/10 18:28(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

こんにちは。シグマリオンUでプリンター(BJ-M70)の購入を考えています。主に外出先で使用するつもりですが、3月中旬に発売予定のPIXUS50iに目が止まってしまいました。ホームページで読んでみてもCEで使用可能なドライバが無い様でした。そこで、お尋ねします。原時点でBJ-M70の購入は最良の選択なのでしょうか?個々の意見で構いませんので、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1380086

ナイスクチコミ!0


返信する
アブチックさん

2003/03/11 00:15(1年以上前)

プリンターを持ち歩くのであれば、小型のBJ-M40がおすすめです。バッテリーが付属しのみでているため、ちょっと値段が高くなってしまいますが。(僕はM-40を使用しています)
もちろんBJ-M70という選択もいいと思います。両方とも同じ印字ヘッドを使っていますし、機能性能もほとんど同じですから。

ただし解像度が低いので、写真画質というわけにはいきません。僕は出先でのモノクロテキスト印刷中心の利用と割り切っています。

PIXUS50iは大変魅力的な製品ですが、WindowsCEに対応していないですね。
後で後悔しないためにも、一応キャノンに今後PIXUS50iのCE対応について、問い合わせてみてはいかがでしょうか?。

書込番号:1381308

ナイスクチコミ!0


スレ主 OLさん

2003/03/11 08:50(1年以上前)

ありがとうございます。小型のBJ-M40がおすすめですか。アブチックさんのアドバイスどおり、その前に今後PIXUS50iのCE対応について問い合わせてみてます。それで希望の回答が得られなければBJ-M40に決めますね。ついでにお尋ねさせて下さい。BJ-M40の購入先ですが、私は九州に住んでいて4万円内外で値段は少々高めでした。通販で送料等を含めて安いお勧めのショップをご存知でしたら、教えてください。

書込番号:1381972

ナイスクチコミ!0


スレ主 OLさん

2003/03/11 10:49(1年以上前)

(PIXUS50i対応について)メーカーにお尋ねしたところ、CEついては、対応の予定は無いとの回答でした。残念です。アブチックさん ありがとうございました。

書込番号:1382161

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2003/03/11 12:54(1年以上前)

そですか、PIXUS50iはCE対応の予定は無いんですね。残念ですねぇ。
価格.COM掲載の最安値が、34,000円ですね。以下もチェックしてみてください。
http://buy.zdnet.co.jp/
http://www.bestgate.net/

あとは、地元でポイントが使える家電量販店も、結構お得なこともありますね。
ちなみに、僕は1年前にヤマダ電機で購入したんですよ。購入価格の10%がポイントになったと記憶しています。

書込番号:1382393

ナイスクチコミ!0


スレ主 OLさん

2003/03/11 18:06(1年以上前)

アブチックさん,改めてお礼を言わせてください。ありがとうございました。・・・・きっと女性におもてになるでしょうね・アブチックさん。

書込番号:1383008

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2003/03/11 22:31(1年以上前)

いやはや、もて過ぎてもて過ぎて・・・(汗)

書込番号:1383842

ナイスクチコミ!0


ALICE 20さん

2003/03/15 21:37(1年以上前)

便乗してお尋ねします。プリンターのBJ-M40をFOMA(USB)コードで接続して使用したいのですが、ドライバはどこからダウンロード出来るのでしょうか?
ご存知でしたら、教えてください。

書込番号:1396014

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2003/03/16 22:38(1年以上前)

見落とすところでした・・・。

以下の「CANONのプリンタドライバ」を参考にしてください。
シグマリオンでUSB接続あれこれ http://nariten.cool.ne.jp/usbsig2/

Canon純正のCE用(モバイルギア用)ドライバは消えてしまっているようです。
しかしビクターやシャープのものが使えるようですので、そちらを利用してみてください。

書込番号:1399771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

シグUをTU-KAで使っている人いませんか?

2003/03/13 19:50(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 よったんですさん

シグUをTU-KAで使っている人いませんか?
教えてください。

書込番号:1389321

ナイスクチコミ!0


返信する
ぜひぜひさん

2003/03/14 01:45(1年以上前)

ぜひぜひ人柱になってください

書込番号:1390521

ナイスクチコミ!0


白兎さん

2003/03/15 17:36(1年以上前)

TUKA のインターネットフリーウエイになら、
(現状手元にないので)ちゃんと確認できないのですが、
以下のような方法で接続したことがあったと思います。

1. スタート-> プログラム(P) -> 通信 -> インターネット通信設定
で、インターネットの通信設定を起動します。
2. 追加(N) をタップし通信環境名(W)の欄に tu-ka と入れ、
プロバイダ(P) - その他 (その他に設定後空欄にtu-ka と記入)
通信手段(M) - 携帯電話(データ通信モード)
アクセスポイント(A) - 市外局番(C)-空欄、 電話番号(D)- *202
と設定して 次へ をタップします。
3. ログインID(I) - tu-ka 、 パスワード(P) - tu-ka
と設定して 終了 をタップします。
4. 新たに追加された tu-ka を選択(S) したら、
5. ok をタップし、インターネットの通信設定を終了します。
6. 今度は、 スタート -> 設定(S) -> コントロールパネル(C) -> ダイヤル
で、ダイヤルのプロパティを起動します。
MPメールと連携
市外局番(A) - 空欄、 国番号(C) - 空欄、 ダイヤル方法 - トーン
に設定し、さらに ダイヤルパターン をタップして
市内通話(L)、市外通話(D)、国際通話(I) のすべての設定を
G だけに設定します。(つまり、国番号、市外局番を使わず、
電話番号だけ使うように設定)
ok をタップして、ダイヤルパターンとダイヤルのプロパティを終了します。
8. インターネットエクスプローラーを起動して、
表示(V) - インターネットオプション(O) - 接続
で、オートダイヤルの設定を MPメールと連携にしておきます。
9. インターネットエクスプローラーで任意のアドレス http://www. を入力して
ダイアルアップ接続のダイアログが表示されたら、
MPメールと連携、ユーザー名(U) - tu-ka 、 パスワード(P) - tu-ka 、
ダイアルのプロパティ(D) - MPメールと連携
になっていることを確認して 接続 をタップしてください。

以下もご参考にしてください。
sigmarion2マニュアル 通信をしよう! - 一般のプロバイダを利用するの項目
http://www.tu-ka.co.jp/ モバイル - インターネットフリーウエイの項目

なお、通信速度は遅く、また、最近の Web ページは量も多いので
表示されるまで時間がかかり、結果通話料も結構高くなってしまうので
ご注意ください。

書込番号:1395339

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2003/03/15 22:25(1年以上前)

僕も下で「Tu-Kaで問題無く使えますよ」と書いたつもりだったんですが、遠回しな書き方がでわかりにくかったですかねぇ?。(>_<)

書込番号:1396207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2003/03/16 20:21(1年以上前)

いえ、この質問はたぶん、「接続可能なのはわかったからもっと他の便利な機能とかお得な情報があったらおしえて!」というスゴイ身勝手なモノだと読み取りまして、当方少々立腹いたしておりました。
どうせこんなスレにはレスも付くめぇと思って放置していましたが爆発です。
人の親切安く見やがって許せねぇと言うのが本心でした。
だいたい質問の要点もないし自分はまったく努力もせずにうんたらかんたら。
オマエになんかなんも教えたらんわいと思っております。
違ったら教えてください。

書込番号:1399202

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2003/03/16 21:52(1年以上前)

まぁまぁ、どこてんさん・・・(^^ゞ

書込番号:1399578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メールをサーバーに残す?!

2003/03/15 21:02(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 kana1983さん

>みなさんこんにちは
最近仕事での、Eメールの処理が大変なので出先などで、メールチェックが出来るシグマリオンの購入を考えています。使用されている方に一つお聞きしたいのですが、メール受信の際に、サーバーに残すと言う設定は出来るのでしょうか?同期という言葉を耳にしますがよくわかりません。この事かなとも思ったのですが‥。出先でメールチェックしたいのですが、念のため会社のコンピュータでも後で受信したいのです。これれは可能でしょうか?それともう一つ、PCがマックの場合、データのやり取りは、CFカードでのやり取りしかできないのですよね?すみませんがどなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:1395907

ナイスクチコミ!0


返信する
★くろすけさん

2003/03/15 22:12(1年以上前)

付属のMPメールの場合ですが、
1,ダウンロード後もサーバーにメールを残す。
2,ダウンロード後、サーバーから消去する。
3,サーバーに残すが、シグマリオンで読んだものは次回ダウンロードしない。
  (未読のみダウンロードするという意味)
の設定が出来ます。 私自身は出張時にメールチェックで使用しているので、3の設定が重宝しています。

(マックとのファイル交換はマック使いのかた、よろしくお願いします。)

書込番号:1396136

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2003/03/15 22:22(1年以上前)

メールの設定は★くろすけさんのおっしゃるとおりです。

マックについては触ったことも無いのですが・・・以下を参考にしてみてください。
管理人shig1さんの「Mac+CE」 http://sig1.tripod.co.jp/

書込番号:1396186

ナイスクチコミ!0


スレ主 kana1983さん

2003/03/15 23:17(1年以上前)

>くろすけさん、アブチックさん
御返答ありがとうございました。大変参考になりました。ぜひ購入したいと思います。ほんとうにありがとうございました!

書込番号:1396418

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/15 23:29(1年以上前)

わたしは、このメールソフトを使っています。

参考HP

http://www.nakka.com/soft/npop/

MPメールよりも軽いさくさく動いて、サーバにもメール残るので
便利ですよ。

書込番号:1396467

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング