

このページのスレッド一覧(全762スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年9月3日 03:31 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月2日 19:17 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月2日 11:16 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月1日 14:56 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月1日 11:19 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月31日 13:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




すみません!だれか教えてください!シグUを@Freedで通信しているのですが、ここんとこバッテリー100パーセントに充電したはずなのにあくる朝に残10パーセントになってしまっているんです。このときなんとなく本体が温まっていました。電源のONがフタの開閉に連動しているのでもないし、Wake-up機能も止めてあります。Web Recorderも作動させていません。このほかどんな原因が考えられるでしょうか?よろしくお願いします。
0点

一応確認ですが、
要するに完充電後に電源を切った状態で、一晩置いただけで
残り10%ということですか?
それとシグ2は購入後どれくらいの期間が経っていますか?
最後にアナタはPC、PDAに詳しい方なのですか?
書込番号:1894769
0点


2003/08/29 08:05(1年以上前)
結構有名な不具合ですね。。
Microsoftも認めているバグですから
シグ2に限ったことではないです。
夜中や予期せぬ時間に自動的に電源が入ってしまうのを
防ぐための専用ソフトまで登場しています。
一度こちらを使ってみて下さい。
sigsleep
http://www.asahi-net.or.jp/~VZ4H-SRUZ/sigsleep/sigsleep.html
書込番号:1895108
0点



2003/08/31 23:52(1年以上前)
どこてん さんレス遅くなりすみません! 完充電後に電源を切った状態で、一晩置いただけで残り10パーセントと言うことに間違いありません。またこのときP-inFree1sを差し込んだままの状態でした。あとシグ2は購入後約1年です。PC・PDAには特に詳しいというほどではありません。
書込番号:1903281
0点



2003/08/31 23:56(1年以上前)
雅*みや さんレス遅くなってすみません!貴重な情報をありがとうございました。さっそく試してみます。
書込番号:1903289
0点



2003/09/03 03:31(1年以上前)
雅*みや さんへ sigsleepのおかげでウチのシグUもよく眠れるようになり、結果バッテリー残100パーセントのまま朝を迎えられるようになりました。本当に有難うございました!!!
書込番号:1909471
0点





シグUを購入し、AirH(N401)で使用していましたが、使い出して1週間ほどしたら、キャリアが見つからないとのメッセージが出ました
リセットや、環境を変えて接続を試みましたが、繋がらなくなりました。リセット前には、AirHのカードを挿入しただけで、自動認識しましたが、カードの自動認識もしない状態です。
DDIに確認したら、当然ですが、ドコモとの作動のサポートはしないとの回答です。折角購入したので、使用できる様にしたいのですが、困ってます。同じ現象があった方、対処法を教えてください
0点

四面楚歌さんへ
一言で言えば,「CFちゃんと刺さっているか確認してみて」
ハンドル名から不安な様子がよくわかります。僕も初代シグを購入直後,CF型LANカードが使えなくって困惑した経験があります。
しかし,PCがCFを認識していない状態では,通信できないのも当たり前ですよね。
CFカードが十分差し込まれていなかった,まっすぐ刺さっていなかったなどチェックしてみてください。
該当しないのであれば,CFコネクタ破損の可能性もあり,修理に出すことを勧めます。
書込番号:1901157
0点

え〜と、以前その道に詳しい知人が申しておりました。
彼はその症状がシグ3で出ていたようなので違うものなのかも知れませんが、
シグは、一度でもそのCF等を認識できないと判断してしまうと、再度調べなおす事をなかなかせず、
「コイツはダメ」と頑固に拒否するそうです。
そのログを消せば良いのでしょうが、彼はどこにあるのか分からないからと、リセットしてました。
そうすれば、また認識してくれます。タブン
書込番号:1908035
0点





シグマリオンUで無線LANを繋いでいるのですが、電源を切ったのに朝になると勝手に繋がっていて、バッテリーが減ってます。なんででしょう。
すみません。どなたか教えていただけますか。
ちなみにCF-S11です。
0点


2003/09/02 11:16(1年以上前)
すぐ下の記事ぐらい読みましょう
[1894022]バッテリー残10パーセント!!!
SigsleepのLogによると私のSig2は日曜日の0:00に動き出す様です。
書込番号:1907098
0点





シグ3では、i-mode用の絵文字メールが送れるようになったようですが、シグ2では無理なのでしょうか?
ミーハーな質問ですみません。
http://www.mopera.net/service/emoji.html
0点



ハードウェアの修理に出したシグ2が昨日戻ってきたのですが,
コントロール・パネルを開けると「ATOK Pocket設定」アイコンがなく
なっていたのです。したがって,ATOKを使えない。
朝一番で修理元に再提出しましたが,皆さん,同様の経験や心当たりありますか? あれば教えて下さい。
0点

そのような経験はありませんが、
預かり修理に出すときに、初期設定状態に戻る可能性があるとか
データが消えるとか説明されませんでしたか?
書込番号:1887982
0点


2003/08/26 21:19(1年以上前)
場合が場合なのでこういう時は
ドコモショップに持っていって相談したら予備に置いてあるシグ2から
必要なファイルをコピーさせてもらえたという人もいたようですよ。
(店にもよるかもしれませんが)
もちろん他人のものや電気屋の展示品からコピーするのは
ライセンスが問題になりますけど。
確かに修理時はメモリが消えますという旨の断りがあります。
カスタムメモリの中まではどうだったか覚えていませんが。。
書込番号:1888230
0点

そう、
みやさんの言うとおり、普通守メモリ消失の危惧確認はするのです。
ただ、もし確認されていないのでしたら
クレームでイチャモンつけられますね。(W
でも、事前に注意されていたのだとしたら
アナタの質問は愚問という事に・・。
書込番号:1894778
0点


2003/09/01 11:19(1年以上前)
> アナタの質問は愚問という事に・・。
まぁそうなんですけど
カスタムメモリの中身は消えてしまったら
ドコモショップで2000円のCD-ROMを買わないと復元できませんからね。
修理代1万も取ってまだ2000円もするCD-ROM買わせる気なの?
みたいに言ってみてはどうでしょう^^;
書込番号:1904224
0点





PDA初心者です。今回、シグマリオンUを購入したところ、2ヶ月の使用でこの掲示板他に良く書かれているように左側キーボードの浮きとふたのロックが甘いという状態になりました。キーボードは上から押さえつけたところ、取りあえず浮きがなくなったように見えます。ロックは筐体が歪んでいるようでそのままです。この状態は修理に出した方が良いのでしょうか?
ご経験のある方のご意見をお伺い致したく。宜しくお願いします。
0点


2003/08/31 13:58(1年以上前)
無償修理に出せるときに一応修理に出してみては?
設計に問題があるので、もし一度直っても
じきに元に戻ります。たぶん。
有償ならあきらめたほうが無難です。
そういう仕様だと思ってあきらめるしかないですね。
書込番号:1901567
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





