

このページのスレッド一覧(全762スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年11月26日 23:14 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月26日 21:35 |
![]() |
0 | 7 | 2001年11月26日 08:19 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月26日 03:03 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月25日 20:42 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月25日 10:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


「コンパクトフラッシュ型スマートメディアアダプター発売」
という記事を見つけてシグマリ2に使用してみたいところなのですが、予算的に
私の懐に限界を感じています。
どなたか興味を惹いた方がいましたら、シグマリ2にも使用できるか試してくれませんか?
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/11/22/19.html
0点


2001/11/26 23:14(1年以上前)
その製品ではないのですが、別の製品「コンパクトSSFDC」ではシグマリオン2で使用できています。ただし、この製品は32MBまでの制限付です。私は32MBのスマートメディアを使用できています。価格はヨドバシで五千円強でした。
http://www.ask-corp.co.jp/pretec/ssfdc.htm
書込番号:394650
0点





下にCFE-02の付属アダプタでのCFメモリー使用についての書き込みがありましたが、P-in用のPCカードアダプタでCFメモリは動作するでしょうか?
あるいはCFメモリ用の汎用PCカードアダプタで P-inの動作実績はありませんか?
0点


2001/11/25 08:14(1年以上前)
問題ないど。配線スルーさせてるだけじゃから。
書込番号:391863
0点



2001/11/25 08:27(1年以上前)
うわーぉ
ぷちしんしさん、どうもありがとうございます。
そうだと思ってたんですが、携帯売り場の人は皆無理っていうんですよ。
よかった。
書込番号:391871
0点


2001/11/26 21:35(1年以上前)
え!?
汎用のPCカードアダプターでは使用できないものもありますよ〜〜〜
っていうか、大抵できないみたいです・・・
手持ちのCFカードアダプター他、友人のでも試しましたが駄目でした。
ぶちしんしさんは確認されたのでしょうか?
書込番号:394486
0点




2001/11/09 02:18(1年以上前)
シグマリ1は、メールのやりとりをする分には、不満がありません
でしたが、HPを見ると読み込みにもたつきました。しかし、シグマリ2
では、ストレス無しに見ることができます。1を使っておられたら
2の速さは確実に早くなったと体感できます。おおげさに言えば、
アナログからADSLに変えた時のような感じです。
変えた時のような
書込番号:366096
0点


2001/11/09 05:15(1年以上前)
大雑把な書き込みだったので、ストップウォッチで測って見ました。
写真があるページでの、読み込み完了まで(ADSLルーター使用)
デスクトップパソコンで読み込み4秒20 シグマリオン2 10秒
シグマリオン1 23秒 ページの上から下までの移動は、2で10秒
1で13秒でした。別のページで2が9秒、1で16秒。大雑把な測り方
なのであくまでも参考に。
書込番号:366236
0点


2001/11/09 10:14(1年以上前)
横レス失礼します。 >HAWKS さん
グラフィックの多いページの描画速度は如何なものでしょう?
例えばズバリ、このkakaku.comのBBS。 シグマリ1ではハングアップしたのかという程の遅さで、MOPELAの接続料金を思うととても見られたものではありませんので。
ズバリ、このページはストレス無く(許容範囲で)表示されるでしょうか。
それから、フレームの多いページにも対応可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:366387
0点



2001/11/09 14:28(1年以上前)
>HAWKSさん
どうもありがとうございます。
かなり参考になりました・・・
確かに、メールはいいとしてIEのもっさり感にちょっと不満を感じていたので、シグマリ2、かなり魅力ですね。
わざわざ、時間まで計測していただいて本当にありがとうございます。
書込番号:366658
0点


2001/11/10 07:07(1年以上前)
便乗質問です。
私もシグマリオン1ユーザで、2の購入を検討中です。
ADSL等での高速ネット環境での違いはわかりましたがAirH"等での低速環境での違いがわかるかたいれば教えてください。
通信速度が遅いとあまり違いが出ないような気もするのですがどうでしょう?
書込番号:367827
0点


2001/11/24 07:12(1年以上前)
シグマリが2台になり、1を友人に貸していたのでレスが遅くなりました。
p-in m@sterでは、シグマリ2は52秒、シグマリ1は1分3秒でした。
回線状況にもよるのであくまでも参考にして下さい。
p-inは都市部はいいのですが、高速道路のPAやSAでは使えないことが
多いのでH”にしたいと思ってたのですが、シグマリは使えなと思いこん
でいましたが、掲示板を見てたら使えるようで、契約しました。
シグマリ2のシリアルはKHA、AIR-H" RH2000(TDK)でOKです。
都市部や、幹線国道での使用では、p-inでも問題はありませんが、
都市部から離れた、高速のPA等ではp-inはまるでダメ!です。
ドコモのプロテクトどうのこうの言う前に、せめてどこの高速
のPAや道の駅等だけでも使えるようにして欲しいです。
シグマリの使い方からすれば、常時接続や車での走行中の使用が
できなくてもいいですが、目の前にグレ電があるのにp-inが使えな
いような状況ではH"を使いますよ!シグマリはフレームは見えない
こともないですが、見にくいのでフレームの中のページのURLへ
行くといいと思います。シグマリは一般のノートパソコンに
比べると確かに遅いですが、安いし、立ち上がりは早いし、
すぐに電源を切れるし、すごくいいです。CFメモリーが安いので
じっくり読むのは、CFに落としておけばいいと思います。
シグマリでは、メールチェックと最新情報を入手するだけに
限定すればいいと思います。ノートパソコンも持ってますが、
ノートパソコン重さ、立ち上がりの遅さ、バッテリーの持ちを
値段の安さを考えたらシグマリは凄いですね。1も別にちょっと
した早ささえ気にしなければ問題ないので、1万円ぐらいで売るの
だったら持ってようと思ってます。シグマリは値段も安いし、初心者
機のように売られていますが、初心者が広告に踊らされて買うと
なんやこれってなるかもしれませんが、昔からパソコンをやってる
オッサンにとっては、こんな値段で売ってくれてありがとう!!
って思ってます。
書込番号:390132
0点


2001/11/26 08:19(1年以上前)
HAWKS_2 さん
長文にわたるレポートありがとうございます。
確かに素晴らしいコストパフォーマンスですよね。
さて、上でお願いした“画像の多いwebの表示速度”については如何だったでしょうか。 私がよく見るwebがこれで、シグ1ではとても堪えられないのです。
ズバリ、このkakaku.comの掲示板、シグ2では実用的な表示速度が得られるのでしょうか。 お手数ですが、よろしくお願い致します。
書込番号:393578
0点





現在、シグマリオンUとコンパックのiPAQのどちらを購入しようか迷っている
者です。
iPAQは小さくて液晶が綺麗で見やすいとは思うのですが、基本的には
キーボード入力可能なシグマリUが有望です。しかし、1つ疑問が
あります。
それは、母艦のPCのスケジュールはOutlookを使用していないのですが、
シンクロさせて使用した場合、スケジュール管理ソフトは他のものでも使用
できるのでしょうか?もし良いものがあれば教えて下さい。
また、メールも母艦はOutlook Expressはセキュリティ関連の問題が多いので
使用していないのですが、同様にシグマリUとのシンクロをさせたい場合、
何かいいメールソフトはないでしょうか?
ちなみに母艦では「AL-Mail32」を使用しています。
また、シグマリUでは普通のノートPCと比較して容量が小さいため、ファイル
サイズの大きい物は、あまりたくさん保存できないと思います。
この場合、FDのように128MBなどのコンパクトフラッシュなどに保存すること
は可能なんですよね?
何分、PDAに関しては全然無知なもので、よろしくお願いします。
0点






2001/11/25 00:02(1年以上前)
あのさぁ…
ここってなんの為のあるの?
よく探して見た?自分で検索してみた?
それでも判らないのなら…その時点で初めて聞くようにしたら?
埼玉県内ならちゃんとあるじゃん?最安値の履歴見てみたら?
ドコモショップ太田店だって検索かければ該当店舗なんて
いくらだってHitするよ?
書込番号:391329
0点



2001/11/25 01:26(1年以上前)
失礼しました
最安ばかり囚われていて履歴に気づきませんでした。
ドコモショップはコンタクトを取ったのですが値段が明らかに違ったのでもっと情報がほしかったんです(書けばよかったですね)
今後肝に命じておきます
書込番号:391506
0点


2001/11/25 06:56(1年以上前)
あのーーー、下にあるのは四国の店じゃないんですか?
群馬県の太田ではないでしょう
書込番号:391825
0点



2001/11/25 10:44(1年以上前)
しーぐまりさんの仰るとおり四国みたいです
これまた早とちりでした
情報ありがとうございます
書込番号:392008
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





