シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全762スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PC接続ケーブル

2001/10/24 18:08(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

純正のシグマリオン用じゃないと使えないんでしょうか?
たとえば、型があってるかは分かりませんが、
Jornadaなんて使えそうですけど、どうなんでしょう??
てゆーか、純正品は高すぎですよね〜。

書込番号:342778

ナイスクチコミ!0


返信する
Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2001/10/24 18:21(1年以上前)

LANカードで接続ってのもいけますよ。

書込番号:342787

ナイスクチコミ!0


スレ主 sywさん

2001/10/24 18:28(1年以上前)

CFカードでってことですか??
いくらぐらいするんだろう…。
明日見に行ってみよう☆
でも、もしそれをやったら、
今のノートPCがいらない箱になってしまいそう(笑)
LANでADSLしてるから、
直接シグマリにつなぐことになりそうな…。

書込番号:342798

ナイスクチコミ!0


Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2001/10/24 20:48(1年以上前)

CFのLANカードって安いですよ。だいたい5000円程度だと。
僕はCFのLANカードでCATVに接続していますよ。
ファイルのやりとりはカードリーダでやっていますが。
でも純正のPC接続ケーブルよりか若干は安いです。

書込番号:342972

ナイスクチコミ!0


スレ主 sywさん

2001/10/24 22:56(1年以上前)

そんなやすいの〜!?
びっくり!!
早く買ってこよう(^^;
Aquaさん、ありがとうございました☆

書込番号:343180

ナイスクチコミ!0


Z16TTさん

2001/10/25 15:32(1年以上前)

小さなデータがほとんどですので
赤外線でデータのやり取りをしていますが、
LAN経由やCFカード経由の方が早いんでしょうね。
確か、CFのLANカードってそんなにメーカー出ていないので
どのメーカーでも性能等の差はありませんか?
もしお勧めがあれば教えて下さい。

書込番号:344066

ナイスクチコミ!0


Hide-Kさん

2001/10/25 16:49(1年以上前)

私は、プラネックスコミュニケーションズ(PCi)の CF-100TX を使っています。
本当は CF-10T を使ってたのですが、
友人に CF-100TX を間違えて買ったから交換してくれと頼まれて、
今は CF-100TX を使っています。
http://www.planex.co.jp/product/adpter/pccard.htm
(他社製品については、使ったことが無いので何とも言えません)

CF-10T は、10MbpsのLANカードで、ドライバのインストールをしなくても、
シグマリオン/シグマリオン2 で使えました。
CF-100TX は 100Mbps対応ですが、CFスロットではそもそも100Mbpsは出ませんし、
母艦からケーブルか赤外線接続で、ドライバのインストールをする必要があります。
(PCiのLANカードを買うなら、CF-10T の方が使いやすいと思います)

ただし、LAN接続に関しては、設定が少し面倒なので、
十分に下調べをしてから望んでくださいね。

書込番号:344134

ナイスクチコミ!0


スレ主 sywさん

2001/10/26 06:07(1年以上前)

う〜ん、そっか〜、設定という壁があった。
なんかLANの設定ってややこしいんですよね??
聞いたことがあります。
そう考えるとUSBは楽だなぁ。
HUBもあまりまくってるし…。
LANの設定って、何か本を見ながらなら簡単にわかるものですか?
そういう関係の本、持ってたかなぁ(^^;

書込番号:344928

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/10/26 07:24(1年以上前)

あんまし詳しくはないが、http://www.pda.pos.to/faq/f_003.htm
設定は本見ながらやるほど、難しくはないど。シグマリ1のときは運用し続けるのがめんどかったが。わしはNET接続に使ってるだけじゃな。

書込番号:344958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画像ビューア

2001/10/23 22:08(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 はてな?さん

始めまして。初めてPDAなるものを購入しようと検討している者です。
購入の参考のために、ひとつお聞きしたいことがあるのですが、
シグマリオン2でTIF画像を見ることができるでしょうか?
DOCOMOサイトで仕様を見た限りでは、見れなそうな感じですが
シグマリオン2で使用可能なビーアソフト等、
ご存知の方いらっしゃいましたらお教え頂けませんか?
某FAX転送システムによって、事務所に来るFAXが、メールにTIF画像で
添付されるので、私の使い方ではTIF画像が見れることが必須なんです。
フツーのノートPCじゃないとだめなのかなぁ・・・

書込番号:341736

ナイスクチコミ!0


返信する
Hide-Kさん

2001/10/24 00:52(1年以上前)

付属のアプリケーションでは見ることはできませんが、
Tascal Graphic Viewer というシェアウェア(500円)がありますよ。
http://www2r.biglobe.ne.jp/~tascal/download/hpc/tgv.htm

標準ではBMP, 2BP のみですが、プラグインをインストールすれば、
JPEG, MAG, PCX, PNG, TIFF, TGA を表示できるようになります。
(ただし、TIFFについては一部ですが表示できないものもあるようです)

書込番号:342033

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/10/24 01:48(1年以上前)

CE用のPLUSパックはCE3には対応してないのかの。あのPainterだかで自由に見れたんじゃが・・・MSのホームページから消えてる。

書込番号:342114

ナイスクチコミ!0


スレ主 はてな?さん

2001/10/24 21:45(1年以上前)

Hide-K さん、 ぷちしんし さん
ありがとうございました

> ただし、TIFFについては一部ですが表示できないものもあるようです
っていうのが、少し不安ですが
購入しようかと思います

また、何かありましたら宜しくお願いいたます。ありがとうございました。

書込番号:343055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AIR”H”とシグマリUの相性?

2001/10/23 09:58(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 はまちゃん(K)さん

あすりーと一番さんのところから1台購入したいのですが、ショップで説明されている通りAIR”H対策されたもので、ドコモのP-INしか使えないモノなのでしょうか?

書込番号:340990

ナイスクチコミ!0


返信する
ヽ[ ´_ゝ`]ノさん

2001/10/23 10:08(1年以上前)

ヽ[ ´_ゝ`]ノ

返信って知ってる?知らないでしょ?

書込番号:340998

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまちゃん(K)さん

2001/10/23 11:12(1年以上前)

失礼しました。対策品というのがよくわからなくって、NTTは他社のカードを使わせたくないのでしょうか?知っている方教えて下さい。

書込番号:341052

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/10/23 11:32(1年以上前)

シグマリ2はおそらく原価割れで売られてます。
NECからDocomoへの卸価格よりも、
DOCOMOからユーザーへの販売価格の方が安い。
(地域によって差がありますが。。)

そのため、DOCOMOは売れば売るほど赤字です。
通信費でその差額をうめようとしているので、ライバル会社の
物を使われたのではたまった物ではないです。
ですので、対策は用意してるみたいですね。
ピッチが安いのと同じような物ですね。

書込番号:341061

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまちゃん(K)さん

2001/10/23 11:51(1年以上前)

処理速度さえ気にしなければ、シグマリ1を選んだ方が確実に他社のカード(AIR"H")を使用出来るということでしょうか?現行シグマリ2は「対策品」とはうたってませんので、買ってみないとわからないのではないでしょうか?

書込番号:341073

ナイスクチコミ!0


Z16TTさん

2001/10/23 15:39(1年以上前)

はまちゃん(K)さん、こんにちは。
シグマリ1は確かに”H製品が使用可能です。
実際私も、ケーブル接続ですが、KX−PH35Sで64K接続していました。
しかし、メールの送受信ならそれ程でもありませんが、
ネットサーフィンはイライラします。
もっとも、PCと根本的に性能は違いますので仕方ありませんが、
シグマリUにしてからかなり早くなったので、
もう1には戻れないと言うのが本音です。
テキスト形式だけならそんなにイライラしないかも知れませんが、
やはり、PCと同じHP見たくなっちゃうんですね。
やはり、日進月歩で性能は良くなりますよ。
でも、Uはケーブル経由で”Hを繋げなくなったのは残念です。
対策の件ですが、やっぱり買って見ないとわからないと言うのが本当ですが、
今現在流通している物は対策前品がほとんどと、
知り合いのショップ店員が話していました。
ですので、私もすぐシグマリU買いました。
信頼の有る、大手のショップです。
限定ですが、39,800円で出ていました。
ちょい高くても、対策の事を考えたら、買っておいた方が良いと思います。

書込番号:341294

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまちゃん(K)さん

2001/10/23 15:46(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。もともとMACユーザーなので、WIN自体会社でしか使用しません。ネット管理が出来れば良いと割りきってますので、先々後悔しないように貴重なご意見参考にさせてもらいます。

書込番号:341301

ナイスクチコミ!0


あすりーと 一番さん

2001/10/23 20:25(1年以上前)

あすりーと一番です
はまちゃん(K)さん有難うございます
皆さんが一番悩んでることだと思います
基本て、行った方が良いですよ
トライしてみる事も面白いですが、なんせ、誰も(メーカー)保証してません
H'対策と言ってもAir−H'が出たのは10月3日ですよ(TDK)
そんなに早く対策とれんですかね?
ただ使えなかったら1万円パーです。
結論は、取り説通りが一番ベストです。

書込番号:341612

ナイスクチコミ!0


かず太郎さん

2001/10/24 20:46(1年以上前)

シグマリオン2の対AIR Hプロテクト問題については、
ここにおもしろい(勇気ある?)記事が載っていますよー。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/notenough/0,1650,6319,00.html

書込番号:342966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

yahoo!の掲示板にて

2001/10/24 08:38(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

32Kのパケット通信の高速化について、
こんな書き込みを発見しました。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=2000202&tid=airh&sid=2000202&mid=194
シグマリUで、これに準ずることって出来るのかなぁ?
やっぱりパソだからこそ通用する技なんだろうか…。
試してみたいがやり方が分かんないっす。

書込番号:342318

ナイスクチコミ!0


返信する
背赤毒蜘蛛さん

2001/10/24 08:51(1年以上前)

串やソフトを使ってキャッシングや先読みをしているだけじゃん。
意味がわかれば何をしたらいいかわかると思うが?

書込番号:342325

ナイスクチコミ!0


スレ主 sywさん

2001/10/24 08:54(1年以上前)

でも、そんな先読みソフトのインストール、
シグマリUに出来るんですか?
CE専用のそういうソフトとかあるのかなぁ…。
フリーソフトを引っ張ってくるとか??
なんにせよ、快適に使いたいっすね。

書込番号:342326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PinMasterに携帯接続

2001/10/22 13:08(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ありたさん

PinMasterに専用ケーブルでJ-PHONEのSH05を接続してみたのですが、ダイヤルして接続しようとしているみたいなのですが、「サーバからの応答がない」とエラー表示が出てしまいます。接続先はmoperaです。もちろん接続の設定はPinMasterのデータ通信(携帯電話)にしております。以前この掲示板でJ-PHONEでもそのまま接続可能と書いてありましたが。誰か教えて下さい。

書込番号:339580

ナイスクチコミ!0


返信する
pimoさん

2001/10/22 16:52(1年以上前)

mopera は、発信する端末がDocomoじゃないと繋がらないはず。
ありたさんは、P-in を J-Phoneの端末に繋いで発信しているのだから、
実際に発信している端末はJ-Phoneということで、接続拒否されているの
だと思います。

他のプロバイダで試してみましょう

書込番号:339821

ナイスクチコミ!0


スレ主 ありたさん

2001/10/22 17:38(1年以上前)

なるほどそういうことですか。確かにmoperaにドコモ以外の携帯からつながれたら儲かりませんものね。AirH"にしようかな.

書込番号:339879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

feel H''との接続

2001/10/21 09:02(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 budorouさん

どなたか、シグマリオン2とfeel H''(J90)なんですが、
接続された方いますか?
できれば、方法を教えていただきたいのですが・・・
シグマリオン1と同じ方法で、いけるのでしょうか?
モバギ用のPHS接続ケーブルで、出来るのでしょうか?

書込番号:337843

ナイスクチコミ!0


返信する
omix2さん

2001/10/21 09:53(1年以上前)

WindowsCEFANあたりをご参照ください。

現状無理なようですね。
TDKのAirH"で使えたのは
 ・いままでTDKがH"のカード製品を出していなかった
 ・TDKはCFモデムを出していた
というところによるものが大きいようです。(ようはドコモが対策をした後にでた機種なので対策できなかった)
しかも今後でるバージョンは使えなくなる可能性が大きいですね。

書込番号:337877

ナイスクチコミ!0


Z16ATTさん

2001/10/21 12:14(1年以上前)

omixさんこんにちは。
TDKのAirH"カードは使えるようですが、
NECのAirH"カードはいまだ使用可・不可の報告がありませんね。
PetitとAir'Hの違いでも使用出来ないのでしょうか?

書込番号:338045

ナイスクチコミ!0


田舎者(泣)さん

2001/10/22 02:51(1年以上前)

NECインフロンティアのCFタイプAirH"カード(CFE-02)は
11月上旬から発売だそうですよ。
参照

http://www.necinfrontia.co.jp/press/new/011011.htm

書込番号:339223

ナイスクチコミ!0


まれいんさん

2001/10/22 10:29(1年以上前)

田舎者(泣)さまこんにちは。
発売を1ヶ月間違っていました。('';

書込番号:339440

ナイスクチコミ!0


Z16TTさん

2001/10/22 10:34(1年以上前)

まれいんの兄です。↑↑↑↑↑↑↑↑↑
弟がTDKを買ったので、私はNECを狙っています。
でも、使えなかったら悲しいなあ・・・

書込番号:339445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング