

このページのスレッド一覧(全762スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年9月21日 22:28 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月21日 00:53 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月21日 00:31 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月20日 15:52 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月20日 10:27 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月19日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




シグマリ2を買って早速カスタムメモリのバックアップを取ろうとしたら、たぶんバグってたようにみえたんですけどAUTO WEB RECORDERのファイル消しちゃったみたいなんです・・・。あ〜ぁぁぁ
やっぱCD-ROM買うしかないんでしょうか。どなたかお知恵を貸してくださーい!
0点


2001/09/21 22:14(1年以上前)
カスタムメモリのなかのdefolt何たらの中にないっけ?わしもう削っちゃたのでわからんが。
書込番号:298266
0点


2001/09/21 22:28(1年以上前)
defolt→defaultね。
書込番号:298293
0点





携帯のようにリアルタイムでメールを受信したくWake On Ring機能を使用しようかと思っています。今はモペラPopメールを使用しています。
この場合シグマリ2のマニュアルにはきゃらトークの文字を入力して、それと一致すればMPメールを自動起動してメールを受信すると書いて有ります
何てきゃらトークを入れるといいのでしょうか?
この場合、きゃらトークに10円/1回、さらにメール本文受信にさらに10円かかることになるのでしょうか?
誰かお使いになっている方教えて下さい
また、きゃらトークのオプション申し込みをする必要があるのですね
0点





奈良のドコモショップでシグマリ2+Pinマスタセットで35000円で買いました。12月まで事務手数料無料のため、35000+税のみです。
ところで、みなさんバックアップはどうやっているのでしょうか?
私はパソコンと同期をとる予定はないのでケーブルは買わないつもりです
カスタムエリアを増やすには不要なソフトを削除して、CFにバックアップをとるしかないですよね。
1.この場合32Mで十分でしょうか?
2.バックアップ用のCFにはその他の写真データなどを保存できるのでしょうか?
以上お教えください!
0点


2001/09/20 19:24(1年以上前)
35000円安いですねー
奈良のどこのどこもショップなのですか?
書込番号:296946
0点


2001/09/21 00:27(1年以上前)
> 1.この場合32Mで十分でしょうか?
ATOK Pocket と AutoWebRecorder だけを残して、
あとは全部 16MB の CF に入りましたよ。
無圧縮の単純コピーで。
書込番号:297397
0点


2001/09/21 00:28(1年以上前)
> 1.この場合32Mで十分でしょうか?
16MB の CF に全部入りましたよ。
無圧縮の単純コピーで。
書込番号:297398
0点


2001/09/21 00:31(1年以上前)
すみません。
最初の返信はなかったことに……。(^^ゞ
書込番号:297403
0点



あります、が、それほど危険性は多くは無いようです、比較的。
書込番号:296662
0点



2001/09/20 13:40(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。
危険は多くないというのは、ネットに接続する時間の問題ですか。
私はまあ、一度の接続は一分程度でメールのみになると思いますけど、
CE版のワクチンソフトって、あるのでしょうか。
書込番号:296668
0点

時間が増えれば確率は上がるけど、感染しているかしていないかは、0%か100%の確率です。
書込番号:296701
0点




2001/09/14 21:55(1年以上前)
おそらくできると思いますよって、言ってました。
書込番号:289745
0点


2001/09/17 17:43(1年以上前)
MSNメッセンジャーは動きます。ICQは・・俺のじゃうまく動かない。何でだろ?^_^;
ソフトのダウンロード〜インストールは下記URLを参照してください。
ICQ for WindowsCEダウンロード
http://www.icq.com/download/ftp-ce.html
書込番号:293297
0点


2001/09/17 17:45(1年以上前)
すまん。途中で送信しちゃったよ。^_^;
続き。
MFC20ダウンロード(ICQの動作に必要)
http://www.appstudio.com/Mfc.htm
MSN Messenger Forceダウンロード
http://www.ruksun.com/DOWNLOAD/download.asp
Yahoo!メッセンジャーダウンロード(おまけ)
http://messenger.yahoo.co.jp/messenger/ce/index.html
書込番号:293299
0点


2001/09/20 10:27(1年以上前)
下記のところからMSNメッセンジャーforce handheld PC2000版(desktop install)をダウンロードしたのですが、インストールできませんでした。
なにがおかしいのでしょうか。
http://www.ruksun.com/DOWNLOAD/download.asp
書込番号:296481
0点




2001/09/18 17:09(1年以上前)


2001/09/19 20:26(1年以上前)
ARM系のLinuxプロジェクトが動いているようです。(iPAQがメインだけど)
(X-Windowまで動く?ほんとに?)
常用できるレベルに出来上がっているかは不明です。
http://www.handhelds.org
初心者だとかなり高いハードルに思えます。
私には無理(何よりも英語が苦手)
書込番号:295762
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





