シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全762スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

辞書機能

2001/09/06 13:12(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 イナアミさん

今、他社のPDAを持っていますが、シグマリオンUが出たのを機に購入を考えています。シグマリオンUと電子辞書を一緒に持ち歩きたくないので、シグマリオンUを強力な英和・和英辞書に仕立てる方法があれば教えてください。

書込番号:279100

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/06 13:23(1年以上前)

WindowsCE用の良い辞書ソフトが発売されていれば搭載して使用するといいでしょうね。ただメモリの関係上標準のままでは使用出来そうには無いでしょうからマイクロドライブを搭載するなどが必要になるでしょうか。辞書ソフトが発売されているかはご自分で調べてみてください。以下のページは参考にどうぞ。

http://www.wince.ne.jp/
http://www.pda.pos.to/

書込番号:279108

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/09/06 15:08(1年以上前)

シグマリ2のいい辞書ないですよね(^^;)
システムソフトの対応がH/PCに雑なのが難ですね〜。

Ipaqユーザーですが、電子辞書と一緒に持ち歩くのは
頭悪すぎだとつねずね考えていたのですが、中々いいのがなく、
EPWING→PDICにして
初めて、電子辞書を超えた気がしました。

とりあえず、どの程度のレベルが必要なのかによると思います。
リーダーズクラスで満足ならシステムソフトで十分かと。。
それ以上なら変換です、最高CODクラスまで積めます。(^^;)

書込番号:279195

ナイスクチコミ!0


スレ主 イナアミさん

2001/09/06 17:39(1年以上前)

RESさん
早速の回答ありがとうございました。私は結構英文を書いたりする機会があるので、熟語や例文が充実したものを探しています。ちなみに「電子辞書を越えた気がした。」と書いてありましたが、どのEPWINGをお使いでしょうか?

書込番号:279305

ナイスクチコミ!0


スレ主 イナアミさん

2001/09/06 23:12(1年以上前)

( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ ) さん
せっかく回答を頂いたのに大変失礼しました。
メモリにマイクロドライブを使用した場合の検索時の応答具合が気になりました。使用に十分耐えるような早さは確保できるのでしょうか?

書込番号:279658

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/09/07 05:15(1年以上前)

こんにちは、
私の場合は使用方法の4割が電子辞書、2割がノート代わり4割が
本来のPDAとしての使い方と
特殊な使用方法ですので、あくまで参考程度にお願いします。
(辞書はどれがよいという一般的な物はあっても
最終的には好みに左右される事も忘れないでくださいね)

私の場合は
EPWING版の
ランダムハウス英和(和英付き)英次郎(英和)、
ロングマン英英、WORDNET(英英)
EB版の
オックスフォード・コンサイス英英辞典/シソーラス辞典(COD)
を積んでます。(結構基本装備ばっかりかな。。)

1和英、2英和、3英英と理想に近いと思います。
※ランダムハウスは独自規格、EPWINGにするのにやや手間が必要
※英次郎だけ、英次郎形式、ただし、PDICへの変換は一瞬。
※ロングマン英英は変換に多大×9999な労力が必要
とりあえず、この組み合わせは既存の電子辞書ではいくらだしても
手に入りませんので、かなり有利かと。
電子辞書だと英英ならSR8000くらい、しかも、その場合は
ロングマンと新英和、新和英中辞典と語数が少なすぎ。(^^;)
(なに引いても出てこないでしょ。)

ランダムハウスは英英の翻訳版、日本系の辞書に多い意味不明な説明が少なくいい感じ、なんだかんだ言っても現存する辞書の中では最強かも。

英次郎(フリー)は90万語の語数には頭が下がります。

ロングマンは分かりやすい解説が人気ですが、語数が少ないです。

WORDNET(フリー)は無料のくせに総合力も高く説明も類義語もついてる。それなりに使える辞書だと思います。

CODは書くときに重宝しますし、シーラス付きは助かります。

どの辞書も一長一短ですが、一括検索で合わせて使うことで
数倍の威力を発揮できます。
好きな辞書を合わせて使える、これがPDAの最大の利点ですね。

個人的には、コウビルドとAmericanHeritage辺りも欲しいですね(笑)

ちなみにIpaqをゲームボーイと笑っていた友達がこの環境を見た
次の日Ipaqを購入していたのは笑えた。

※最大の弱点この使い方だとPdicを使うと起動に時間がかかります。
※また、発音記号はイタリックフォントを巧く入れないとダメです。
※PdicよりPendicの方が早いです。
※どちらの場合も実用的速度を求めるなら辞書の分割は必需
※※一部変換しても化ける文字があります。潔癖主義はやっちゃだめ。

普通の電子辞書クラスでいいのでしたら、
システムソフト製品はよく出来ています。
起動速度も悪くないと思います。
(H/PC2000には対応してないとの噂あり)

実用速度ですが、辞書を巧く分割すれば、実用範囲で立ち上がります。

書込番号:279988

ナイスクチコミ!0


ぽちゃさん

2001/09/07 19:11(1年以上前)

英語以外の辞書機能(ヨーロッパ多言語:一度の変換は、たとえば仏<->日でよい)を作りたいと思っており、英語辞書の作り方を参考にしようとしています。変換は、なんらかの言語でプログラムを書いて行うのでしょうか?
まだ、CE機、買っていないのですが、辞書にも使えそうなら、買いたいと思ってます。どうか教えてください。

書込番号:280589

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/09/07 20:01(1年以上前)

こんにちは、ぼちゃ様
フランス語は多分フォントを入れれば大丈夫だと思いますが、
知っての通り日本語OSでは標準では対応してませんので
FONTで、フランスが表示できるかどうかは購入前にお調べください。

私は変換に基本的に特別なプログラムは使ってませんので、
使いまわしはかなりきくと思いますよ。
必要な物は「秀丸」だけです。もしもってるならWORDもあるといいです。
「置換」と「マクロ」だけで基本的にできてします。

その為にはDDWINという超有名EPWING形式のソフトが動く必要があります。DDWINに表示できるEPWING、EBのソフト一覧がありますので、
ご確認ください。
(どのフランス語辞書がいいかさっぱりわかりませんので・・・)
http://homepage2.nifty.com/thakata/DDwin/catalog.htm
クラウン仏和辞典とかは動くみたいですが、
リストは英語、日本語を中心に作成されているので、
この中になくても動く物があるみたいです(^^;
この辺は、
@NIFTYのフランス語フォーラムで詳しくは調べれそうですね。

書込番号:280638

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/09/08 08:24(1年以上前)

あ、いい忘れましたが、
フォントですが、普通でしたらWin用のをそのまま使えます。
要するにWindows用のフランス語フォントをお持ちなら
CE機に使いまわせる可能性は高いです。
私は英語の発音記号要にイタリックを入れてますがとりあえず、
問題はないみたいです。トゥルーフォントはサイズがでかいので
ひょっとするとネットに落ちているような物の方がベターかもしれません

書込番号:281392

ナイスクチコミ!0


ぽちゃさん

2001/09/10 12:35(1年以上前)

ありがとうございます。特別なプログラムでなくていいなら、できそうです。
秀丸は持っていないのですが、WZ EditorとWORDはあります。
Windowsのフォントが使用できるのは、とてもありがたいです。
Palmの購入を検討したら、フランス語やドイツ語を出すのに、英語版を買うとか、あるソフトをドイツ語でインストールした後に日本語化とか難しくて。。。しかもメモリが少ないから辞書としては使えない。
これでWinCEに決められそうです。シグマリオン2もとってもいいのですが。。。この関西と関東の価格差は何とかならないものか(ならないと分かっていながら書いて見る)
とにかく辞書を作る気になってきました。とってもありがとうございます。

書込番号:284322

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/09/11 16:28(1年以上前)

秀丸じゃなくてもマクロが使えるWZで十分余裕です〜〜。

一応フランス語については、よく分からないので、
調べたらフォントの出し方等詳しいHPがありそうです。

私は英語系サイトしか回ってないので・・・どうかと思いますが。。。
やり方は下のHPので大丈夫ですよ、きっと。。クラウン英和が動いていますので、クラウン仏和も期待できるかもしれません。
http://www14.u-page.so-net.ne.jp/jb4/suga/persona/pendic.html

書込番号:286027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キャンペーン

2001/09/09 22:14(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 こじろ〜さん

今日予約していた分が入荷したので明日取りに行くのですが、Pinをマス
ターにするかコンパクトにするか悩んでいます。
価格差は4000円みたいです。
で、パンフレット見たらマスターの方には10/31までの限定でもれな
くPDCケーブルサービスとなっていますね。
性能差を考えるとマスター付きの方がお得なのでしょうか?(使わないか
もしれませんけど)

http://www.docomo-kansai.co.jp/whatsnew/tksmil-index.html

さらにPin付きで購入された方にお尋ねしたいのですが、関西のキャンペ
ーンでファミリー割引に契約すると最大3000円引きとなっていますが
298や338の値段の場合、すでに適用後の値段だったのでしょうか?

明日契約するのでそのとき聞くつもりですが、さらに割引出来た人いるの
でしょうか?

書込番号:283596

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 こじろ〜さん

2001/09/11 03:55(1年以上前)

昨日シグマリIIの予約分を取りに行きました。

コンパクトで一応予約して置いたのですが、コンパクトのセットの人気が
高く在庫が無くなってしまったので、マスターのセットしかないと言われ
ました。
ただし通常33800円ですが29800円で結構ですと言われ、結局マスターのセ
ットを購入しました。
同値段ならば、マスターの方は携帯電話接続ケーブルも貰えるのでお得で
はないでしょうか。

キャンペーンの割引も聞いてみたのですが、さすがにすでに割引価格なの
で無理ですと言われました。

おまけにドコモの販促グッズも貰えました。

書込番号:285461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

P-in@master単品での相場は?

2001/09/07 23:49(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

はじめまして。
CE機をはじめとし、
シグマリオンに博識のある方が多く、
この場を借りていつも勉強させてもらってます。
ひとつお聞きしたいことがあるのですが、
P-in@masterを単品で購入する場合の相場って
現在いくらぐらいなのですか?
ちなみに居住区は関東のですが…。
大型量販店では5800円+事務手数料3000円=8800円と
言われたのですが。
やはりシグマリオンUとセットで購入した方が
よろしいのでしょうか?
関東での最安値は本体だけで、
47000円代と聞いているので、
これにプラス8800円もかかると、
大そうな金額なので。
どうか、お教えください。

書込番号:280990

ナイスクチコミ!0


返信する
コヨさん

2001/09/10 19:12(1年以上前)

私の住んでいる所(山口)では、手数料込みで1円で売っています。
ただしドコモの携帯を持っていて、ファミリー割引に入る場合。
その他の場合は、2800円でした。 コンパクト、マスターともに同じ値段でした。

書込番号:284736

ナイスクチコミ!0


スレ主 myumyuさん

2001/09/10 22:09(1年以上前)

コヨさん
情報ありがとうございました。
百貨店で化粧の売り子をしている私の周りに、
PCなんぞ詳しい女子なんていないもんで(笑)
やっぱり、関東ってなんでも高いんですね。
がっかりです…。
わりきって買うしかないんですかね。
でも、迷うな…。

書込番号:284971

ナイスクチコミ!0


kakさん
クチコミ投稿数:154件

2001/09/10 22:24(1年以上前)

具体的情報じゃなくて申し訳ないのですが、もし両方ともこれからご入手
ということであればセット購入がかなりの確率で有利かと。
別々に買うとどうしても店側からアクティブな購入者(欲しくて買う人)
と足元を見られます。が、セット購入の場合p-inは店側が客に買って欲しく
て、っていうシチュエーションなので、買う側からすれば有利だと思います。
そういう店をお探しになられるのも賢い買い方かと。
(そういう店は関西っぽい販売目論見をしてるんでしょうね、きっと。)

書込番号:285005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アナログモデムの接続はダメ?

2001/09/10 17:01(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 まあたさん

ちょっとお聞きしたいのですが、
シグマリにしても、シグマリ2にしても、
アナログモデムを接続することはできないのでしょうか?
どなたか事例があれば詳細に教えて欲しいのですが・・・。
よろしくお願い致します。

書込番号:284605

ナイスクチコミ!0


返信する
これで分かる?さん

2001/09/10 17:52(1年以上前)


ぷちしんしさん

2001/09/10 22:03(1年以上前)

移動先ではこれhttp://www.tdk.co.jp/tjbda01/bda95000.htm使ってます。シグマリがドライバもってます。普通のダイアルアップ程度には使えますど。

書込番号:284954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

腰痛い

2001/09/09 22:19(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 (´д`)ノさん

始めまして。1つ聞きたいのですがシグマリとシグマリUはどう違うのですか?カタログ見てないしドコモサイトではちゃんと書いてないし。。。・゚゚・(>_<)・゚゚・。えっぐえっぐ
あと、よく聞くんですがWIN2k化ってなんでしょう?
以上です。。。。2つになっちゃたな(笑)

書込番号:283607

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/09/09 23:18(1年以上前)

いちいち説明するのもめんどいんでな、ここ読んで下され。
http://www.wince.ne.jp/hpc2000/sigmarion.asp
Win2K化は、例えばWinMeとかWIN98とかが入ってるPCにWindows2000を入れること。WinCEではできんど。

書込番号:283715

ナイスクチコミ!0


スレ主 (´д`)ノさん

2001/09/10 20:06(1年以上前)

ありがとうございます!!よく解りました。。
さっそく買いに行ってこよう〜〜〜〜〜(/ ̄▽)/フラフラ 

書込番号:284801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iボード

2001/09/10 18:24(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 マーパパさん

初歩的なことですが…
iモード携帯つないで、iボードとして使えるのでしょうか?

ご存知の方教えてください。

書込番号:284682

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング