

このページのスレッド一覧(全763スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年6月24日 18:51 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月23日 09:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月22日 21:58 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月22日 00:37 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月17日 16:59 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月17日 13:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




Jフォンの携帯でシグ2使えるのでしょうか。色々調べてシグ1ではそのまま使えるみたいなのですが。シグ2では解りませんでしか
あっさりI-OデータのCF型携帯電話カード買った方が良いのかな?
0点


2002/06/24 12:23(1年以上前)
基本的に携帯電話接続ケーブルのコネクター形状はPDCの規格上共通となっています。(cdmaOneや次世代系は別)
ただ同じドコモのポケットポストペットでは、電話番号を入力するときに*が入力できないように設定されていました。
J−PHONEからODNに接続する特番*8800が使えなかったわけです。しかし通常のプロバイダのアクセスポイントへなら問題なく使えましたので、たとえシグマリに同様のプロテクトがあったとしても支障なく使えるはずです。
書込番号:790358
0点



2002/06/24 18:51(1年以上前)
ありがとうございます。私はあのサイズが丁度良いしかといって携帯を変えるつもりは無いので考えていました
書込番号:790941
0点





今使ってるPCはPCカードのところに無線LANカードを入れて、ルータを使ってインターネットに接続してます。シグマリオンってそれを入れて接続することってできますか?ちなみに使用ルータは、AtermのWARPSTAR WB45RLです。
0点


2002/06/21 22:24(1年以上前)
ルータ以前に無線LANカードはシグマリオンに対応しているのでしょうか?
シグマリオンにPCカードスロットはないですし・・・
(コンパクトフラッシュカードスロット(TYPEII))です。
書込番号:785048
0点


2002/06/22 09:56(1年以上前)
過去のレスさかのぼってみたらわかると思いますけど、CFタイプのLANカードがあるみたいですよ?どこにあるかは自分でさがしませう!
書込番号:785889
0点


2002/06/22 12:38(1年以上前)
結論はできません。
私も同じ環境で使用したいと思い、NECのサポセンに電話確認しました。
「今後の対応予定もない」といわれました。
書込番号:786089
0点


2002/06/23 09:45(1年以上前)
有線LAN(CF-10T)ならWARPSTAR(WB55TL)で
シグ2にてネット接続を楽しんでます。
無線LANはダメなんですね。
将来的に購入しようと思ってたんですが。
書込番号:787916
0点




2002/06/22 21:58(1年以上前)
どんな使い方をするのかによっても変わるでしょう。用途が分からない以上買いかは判断できないでしょうか。それと機種依存文字は使わないようにしましょう。
http://apex.wind.co.jp/tetsuro/izonmoji/
書込番号:786895
0点





無線LANが使用できることは以下のログで確認しましたが、実際にどのワイヤレスLanカードでも認識はするのでしょうか?WLI-CF-S11Gとか(安いので・・・)大丈夫でしょか?
0点


2002/06/19 18:58(1年以上前)
私もWLI-CF-S11G使ってます。さくさくと問題なく無線LAN出来ますよ。ドライバーのインストールは母艦経由でないと無理みたいです。
書込番号:781007
0点


2002/06/22 00:37(1年以上前)
同じく私もWLI-CF-S11Gで。
母艦でCFカードにドライバをDLして、そのCFをシグ2へ差しインストール。これでOKよ。
でも高いね、WLI-CF-S11G。
書込番号:785323
0点





なんと言うか、コンパクトフラッシュのLANカードってあるんですが。
シグマリオンIIで使えますでしょうか。
こんなんやら
http://www.planex.co.jp/product/adpter/cf-10t.htm
こんなんやら
http://www.corega.co.jp/product/list/lanadp/ecftd.htm
インターネットは、LAN以外ほぼ使わないと思うので、使えるかどうかが、不安です。Docomoの製品なんて、なじみがないし。
どなたか、使用している実例はありますでしょうか。
Jornada728考えてもいるんだけど、低価格なシグマリオンIIも検討しています。
前、Mobile Gearの多分450を使っていて、メールの打ち込みが進むと、1000文字当たりから、恐ろしいくらいおそくなるのが、悩みでした。
とにかくCE機が欲しいけど、恐ろしく遅くなるのは嫌と言う感じで探しています。
キーボード型のポケットPC値段が落ちないですね。
0点


2002/06/14 01:36(1年以上前)
ありがとうございます。
助かります。
書込番号:771109
0点


2002/06/14 22:08(1年以上前)
メルコのLPC-CF-CLTもつながりますよ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpc-cf-clt/index.html
書込番号:772373
0点


2002/06/16 00:33(1年以上前)
情報ありがとうございます。
ぜんぜん、心配ないんですね。
Docomoだから、携帯と電話しか使わせないとか、すごいことがあるかもしれないと、警戒してたんだけど。
なかなか。
書込番号:774389
0点


2002/06/17 16:59(1年以上前)
はじめまして。
http://www.planex.co.jp/product/adpter/cf-100tx.htm
を、買いました。
http://www.wince.ne.jp/frame.asp?/Review/katsuo/sig/sig13.htm
で、やりましたが、ウマクいきません。
「まず、母艦(Windows機)と一度関係を結ぶ必要がある。」というところで躓いています。
PCはバイオですが、シンクロは偶然できました。(何回かトライした)
本当は結果オーライで良いのですが、これはシグマリオンにはどんな変化が起きているのでしょうか?
まさか、SigII→PC→LANとPCの接続が必要という訳ではないのでしょうね。
うまく使える方法があれば、お教え下さい。
書込番号:777270
0点





sigmarion2でインターネットブラウジング中に銀行関係のホームページにて、Internet Bankingを使用。自分の口座にLOGO ONするために口座名義や暗証を入れてLOGONボタンを押しますが、押せません。ちなみにHangseng Bank、CITI BANKですがこれはブラウザーの設定によるものでしょうか?同じような経験をもたれ解決された方、ご指導願います。ちなみにMobile Gearでもだめです。PCでは問題ないです。
0点


2002/06/16 09:10(1年以上前)
セキュリティのレベルが低いとか?バンキングを利用するに当たっての必要環境等を記載しているでしょうからそれを確認して調べてみてください。シグマリオン2ではどうやっても使えないなんて事もあるかもしれませんし。
書込番号:774864
0点



2002/06/17 13:53(1年以上前)
セキュリティーレベル変更してみてもだめでした。おっしゃる様にCEではだめのようです。サイトがNetnavigatorとIEにしか対応してないようです。ありがとうございました。
書込番号:777103
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





