シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/03/31 17:46(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 i_taiheiさん

シグUでIME98のツールバーをタスクバーよりデスクトップに出しプロパティー内の表示でプロパティーのツールを非表示にしたらプロパティが開けなくなりました。
どうすればまた開けるようになるか教えてください、変わった質問ですが宜しくお願いします

書込番号:630640

ナイスクチコミ!0


返信する
dk110さん

2002/04/02 10:35(1年以上前)

『Alt』キー+タスクバーに入れたIMEのボタンをタップ→『プロパティ』
ですね。
『Alt』キーはsigを使う上で重要なキーなので覚えておいて損は無いですよ。

書込番号:633970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/03/30 01:45(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 nakatinさん

こんばんは、購入を考えているのですが分からない点が有ります。1、記録メディアがコンパクトフラッシュのデジカメ(IXYなど)は直接コンパクトフラッシュスロットに取り付けて取り込めるのでしょうか? 2、ポケットエクセルの機能についてですがマクロやグラフが出来ない程度の事は分かっているのですが入力規則やコメント、フォントの書式設定などは出来るのでしょうか?
3、インターネットの地図サービス(GIFファイル)をシグマリオンで利用したいのですが母艦から簡単にシグマリオンに取り込めるのでしょうか?接続はUSBを考えています。 以上の事お分かりの方ご教授下さい。

書込番号:627457

ナイスクチコミ!0


返信する
アブチックさん

2002/03/31 09:34(1年以上前)

レスが付かないようなので、参考までに・・・。シグマリオンIIは持っていないのですが・・・
 
1.WindowsCEの場合、ブラウザでCFメディアに記録されたJPEGファイルを見ることができます。また加工はできませんがプリンタを接続して印刷することも可能です。
 
その他2〜3については、http://www.wince.ne.jp/ で調べるなり、質問するなどしてみてはいかがですか?。

書込番号:630006

ナイスクチコミ!0


KAWAZAKIさん

2002/03/31 11:46(1年以上前)

jpeg,bmp,gifならば付属のIEにて閲覧できます。ただし、
IEは倍率設定が無いので、画像を閲覧するのには
不便を感じます。
そこでCE用プログラムの Easy Viewer をインスツール
すれば、jpeg,bmpなら快適に閲覧できると思います。
ただし、gifには対応していないので、地図がgifなら、
IEで閲覧するしかないでしょうね。

2、ポケットエクセルの機能についてですが私が確認している
限りでは、セルの結合やオブジェクトの挿入には対応していない
です。少々不便ですが、割り切って使うしかないでしょう。
PALM でEXELを使うよりは断然快適ですよ。

書込番号:630168

ナイスクチコミ!0


nakatinその2さん

2002/04/01 08:49(1年以上前)

アブチックさん、どうも有難うございました。今までパーム党なのでサイトを知りませんでした勉強してきます。 KAWAZAKIさん、有難う御座いました。GIFをJPEGにドラッグ&ドロップで自動変換するソフトがベクターにあったと思ったのでそれで使ってみようかと思います。今まで印刷していたので大変便利になります。

書込番号:631956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Active Syncについて教えてください

2002/03/28 12:49(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ちとせさん

無線LAN接続しようと思い、メルコのランカード、アクセスポイントを購入したのですが、Active SyncするPCケーブルが・・・(>_<)ケーブルなしでActive Syncすることはできるのでしょうか?主パソコンは赤外線通信できません。が、もう1台ノートパソコンがありますがそれは赤外線通信できるようですが。

書込番号:623972

ナイスクチコミ!0


返信する
Dan-Naさん

2002/03/29 13:45(1年以上前)

できますよ。
ノートパソコンにactive syncをインストールしておいて、
ノートとsigで赤外線通信を確立させて、active syncを起動すれば
大丈夫です。(うちもそれでやりました。赤外線通信をするまでに
時間がかかりましたが...)
CE用のドライバはメルコのホームページからノートにダウンロードして、
ノートで自己解凍すると、実行ファイルがありますので、それを
そのままノート上で実行すればCEのほうにインストールしてくれます。
あとはsigのコントロールパネルの中にLANの設定をするアイコンが
できるので、それで設定すればOKです。

書込番号:625998

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちとせさん

2002/03/29 19:41(1年以上前)

Dan-Naさんありがとうございます。ということは主のPCでActiveSyncしなくてもシグマリオンに1度Syncしたと記憶させれば使えるということでしょうか?ドコモに聞いたら主PCでないとできないと言われました。ちなみに主PC(Me)ノートPC(98)ですが大丈夫でしょうか?
試してみますのでまたよろしくお願いします。

書込番号:626571

ナイスクチコミ!0


Dan-Naさん

2002/03/30 04:45(1年以上前)

無線LANを経由してホームページみたり、メールしたり、ファイル共有したりしたいということではないのでしょうか?
で、シグを買ったのはいいが何かとactive syncしないととりあえずドライバがインストールできない。でもシリアルもUSBケーブルもないという状態で、幸いノートパソコンがあり、それで赤外線通信ができる、ということだと思ったのですが、ちがっていたのでしたら失礼しました。

書込番号:627644

ナイスクチコミ!0


Dan-Naさん

2002/03/30 07:00(1年以上前)

追記
一度もつないでいない主PCでactivesyncしたいということであるのであれば、それは難しいと思います(シグとPCの両方のレジストリをいじる必要がある)。
でも、たとへばLANがシグ,ノート、デスクトップという構成であり、ノートの赤外線通信で一度シグとsyncしてある(LANカードのドライバをノートでインストールしたということ)のであれば、ノートとはLAN経由でactivesyncができるようになります。
プログラムなどのインストールに使用したいのであればこれで十分だと思います。主PCとスケジュールやメールの同期をとりたいのであればがんばってレジストリをいじるか、ケーブルを購入して一度接続させないとだめですね。
なにをしたいのかによります。(PC-ノートで同期させてからノート-シグという手もあるのかもしれませんが、私は試していないのでわかりません。というよりそれはやろうと思わないので。)

書込番号:627704

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちとせさん

2002/03/30 08:37(1年以上前)

Dan-Naさん3/30 04:45分のおっしゃってることがしたいんです。別に主PCでActiveSyncしたいわけではなくインターネット、メールができればいいんです。ということはやっぱりノートPCでできるんですね。

書込番号:627786

ナイスクチコミ!0


Dan-Naさん

2002/03/30 20:50(1年以上前)

それならば、できます。(私のところでもまさにそういう状態でやりました)
基本的な流れは最初に書いたとおりです。赤外線通信ができれば問題ありません。はまりそうなところは、sigのコントロールパネル->通信で赤外線通信を選んでおくことと、ノート側でコントロールパネル->赤外線モニタを起動しておくこと、ぐらいだと思います。あとは付属の説明書に書いてあるとおりでok.
細かなところで分からないところがあればまた掲示板に書いていただければ、分かる範囲でお答えします。がんばってみてください。

書込番号:628756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/03/29 22:32(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 i_taiheiさん

DDIの通信カードCFE-02がシグマリオンUで使用可能な情報は
よく見るのですがCFE-01は使用出来るのでしょうか
どなたか教えてください宜しくお願いします。

書込番号:626899

ナイスクチコミ!0


返信する
アブチックさん

2002/03/29 23:00(1年以上前)

CFE-01は64kbpsのみ対応で"つなぎ放題"対応じゃないから話題に上らないんでしょう。(笑)
ドコモが躍起になっているのは、つなぎ放題のAirH"を使わせたくないってことのようですから、案外使えるんじゃないですか?。それに元々Win-CE機なのですから、レジストリをいじれる人ならプロテクト解除も可能ですね。
 
ちなみに俗に言うH"プロテクトの件ですが、シグマリオンIIの製造ロットの中でAirH"が動作したというのは製造番号の頭が"KHA""KIA""KJA""KKA"だそうです・・・でも確認したわけではないので、目安程度に考えてください。

書込番号:626974

ナイスクチコミ!0


samuraiさん

2002/03/30 12:04(1年以上前)

記憶が確かなら CFE-01発売後にシグマリ2が発売されたので
プロテクトかかっていると思います

シグマリ2発売後にCFE-02が発売された為 シグマリ2ではプロテクトできない のではなかったでしょうか

書込番号:628052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SSL?

2002/03/29 19:44(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

SSL=128? 40?
電子認証
Java
Cookie
対応しているのでしょうか?

どなたか分かる方教えてください。

株取引用で購入検討しています。

書込番号:626576

ナイスクチコミ!0


返信する
アブチックさん

2002/03/29 22:32(1年以上前)

以下を参照してください。
http://www.wince.ne.jp/faqdb/ceFAQSubGenre.asp?Genre=PocketIE#%83Z%83L%83%85%83%8A%83e%83B

書込番号:626903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部モニターに出力出来ますか

2002/03/23 16:45(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 KEN KENさん

sigmarionUではPower Pointがインストールされていますが、外部モニターに出力させたいと思います。純正品でなくてもいいですので、何か方法があったら教えてください。

書込番号:613718

ナイスクチコミ!0


返信する
sigU刑事さん

2002/03/28 10:57(1年以上前)

CF COMPANYの『Voyager PLUS』というものがありますね。
http://www.cfcompany.co.jp/product/presentation/
ちょっと高いのが玉にキズですが…。(汗)
対応OSはWindows CE3.0で、メーカー側の動作確認機種リストの中にもしっかり『Sigmarion2』が入っています。
発売されたばかりの『Mobile PRESS 2002春号』(技術評論社)にも記事が掲載されているので書店で参考になされてはいかがでしょうか?

書込番号:623788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング