シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全763スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 あつぼんさん

どなたかシグ2とアイオーデータのCFDC9664PとH”のHV200またはHV50
でつなぎ放題している方はいらっしゃいますか。これって可能なんでしょうか。
いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:584464

ナイスクチコミ!0


返信する
fufufufuさん

2002/03/11 03:30(1年以上前)

アイオーデータのCFDC9664Pでは,接続できません.
シグマリオン用(モバイルギア用?)のシリアル接続のケーブルと
panasonicから発売されているKX-HA10というパーム用ケーブルを購入し,
改造すれば可能のはずですが,どなたか実験された方はいらっしゃいません
でしょうか?

書込番号:587566

ナイスクチコミ!0


スレ主 あつぼんさん

2002/03/11 19:13(1年以上前)

fufufufuさん、ありがとうございます。そうなんですかあ、できないんです
ね。できてたらもっと
話題になってますよね。KX−HA10の改造についてはどこかのサイトで見ましたが
自分にはちょっと難しそうだったので…。

書込番号:588586

ナイスクチコミ!0


ぶんとくさん

2002/03/11 19:24(1年以上前)

あつぼんさん
CFDC9664PとH”は繋がるって、以下のログで出てましたよ。
こちらも買うこと考えてましたので・・・。
ご確認よろしく!
[433928]シグUでH”接続!

書込番号:588605

ナイスクチコミ!0


fufufufuさん

2002/03/12 00:09(1年以上前)

> CFDC9664PとH”は繋がるって、以下のログで出てましたよ。
> こちらも買うこと考えてましたので・・・。
> ご確認よろしく!
> [433928]シグUでH”接続!

これは,つなぎ放題接続の話ではない.
あつぼん氏はつなぎ放題が可能か聞いてのだから,
このスレッドはapplyしない.

HV200がどのようにしてつなぎ放題接続するのか
きちんと分かってから発言されるべし.

書込番号:589360

ナイスクチコミ!0


ぶんとくさん

2002/03/12 10:08(1年以上前)

fufufufuさん・あつぼんさん
すいません。出過ぎたことを致しました。
H”が接続可能なら、AirH”でつなぎ放題もいけるものだと思ってました。
シグ2を買ったばかりで、これからそのセットも考慮していたんですが、
駄目なんですね。別の方法を考えます。
すいませんでした。

書込番号:590048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANカード

2002/03/08 01:28(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 無線はいいねさん

過去ログにもありますが、メルコのCF型無線LANカード(WLI-CF-S11G)がサスペンドや抜き差しをすると設定メニューの「接続」のところが検索中となり、LANに接続できなくなります。ドライバもメルコのHPから最新のものをダウンロードして使ってみたのですが直らなかったので、LANカードをメルコに出したところ、基盤交換。それでも症状が治らないので、ドコモ経由でメーカー修理にだしてみたのですが、結果「正常」ということで戻ってきました。しかし、やはり家で使ってみると治ってません。どなたか同じ症状が起きて、治った方がいらっしゃいませんか?アクセスポイントにはWLAR-L11−L(ファームウェア:Ver.1.30)を使用しています。
よろしくお願い致します。

書込番号:581415

ナイスクチコミ!0


返信する
なんとか????さん

2002/03/08 18:53(1年以上前)

雑誌で見たのですが、「インターネットオプション」−「接続」でオートダイヤルのチェックを外すといいらしいです。自分はLAN使わないのでわかりませんが、多分それだけで治るはずです。

書込番号:582463

ナイスクチコミ!0


dw-002さん

2002/03/10 09:00(1年以上前)

私も同じ状況でした。メルコの対策ドライバでは何も改善されません。
アクトンのサイトからCE用ドライバを落としてみたところ、
症状は劇的に改善されました。

メルコなんか買わないでアクトンを買ってればよかった。

書込番号:585700

ナイスクチコミ!0


スレ主 無線はいいねさん

2002/03/10 19:57(1年以上前)

なんとか????さん、dw-002さん、ご回答ありがとうございました。
オートダイヤルのチェックははずしていたため、dw-002さんのやり方をもとにやってみたところ、結果から言うと症状が改善されました。

ただ、私の場合、いろいろなところで不思議なことがあったので、同様な方の参考に治るまでの経緯を書いておきます。ちょっと長くなりますがご容赦ください。

私のシグマリ2、最初からちょっとおかしな点がありまして、メルコのHPからダウンロードしてきたver2.40のドライバを最初にインストしようとすると、インストール一覧の項目にアプリの名前が出てきません。製品付属のCD-ROMでのインストーラを起動して、「規定の、、、」というところで中止をして、すぐさまダウンロードしてきたやつでインストールすると一覧に名前が出てきます。最初、この状態でインストールしていましたが、例の症状が出るので、dw-022さんに教えていただいたAcctonのページから、CE3.0用のドライバをインストールしようとしたところ、メルコのと同じようにインストーラの一覧の中に項目がでてきませんでした。そこでやけになって(笑)CE2.11用のドライバをインストールしてみました。ですがやっぱりちゃんと動かない、、、ということでアンインストールしました。このとき「PRISMIOC.dll」とファイルのせいでアンインストールがなかなかできないですが、このファイルだけをゴミ箱に移してやればアンインストールできました。
意気消沈して、「もいっかい、メルコのHPから落としてきたドライバ入れてみるか、、、」とインストーラを起動してみたところ、なんと問題なくインストール終了(^^)。
サスペンドしても、カードを抜き差ししてもぜんぜん問題なくなりました。

以上が今回の症状が治るまでの経緯ですが、はっきり言ってわけわからないです(^^;;。

シグマリオン2自体がおかしいような気もするのですが、WLI-CF-S11Gを同梱してメーカー修理に出したときに正常だといっているし、、、。
ちょっと納得いかない部分もありますが、ちゃんと動くようになったのでこのまま使おうと思います。

なんとか????さん、dw-002さん、どうもありがとうございました。

書込番号:586601

ナイスクチコミ!0


dw-002さん

2002/03/10 21:34(1年以上前)

改善されたようで、何よりです。
ついでなので、一つ確認していただきたい事があります。

ウチのマシンでの不具合(?)なのですが、いったん接続が
切れると(0%になると)、二度と接続できません。
そうなるとリセットするしか手がなくなります。

アクトンに変えてからは接続が切れることも少なくなりましたが、
切れると同じ状態です。

そちらはいかがでしょうか?

書込番号:586805

ナイスクチコミ!0


スレ主 無線はいいねさん

2002/03/10 23:00(1年以上前)

>dw-002さん
私のところでは大丈夫なようです。

まず、アクセスポイントから離れていき、接続状態、電波状態ともに「切断」にしてみました。このとき接続先は「検索中」と表示されています。その状態から10秒ぐらいたってからアクセスポイントに近づいてみると、接続先にMACアドレスが表示され、接続状態、電波状態も普通に「〜%」という表示に戻り、LANへの接続も問題ないようです。

何が原因なんでしょうねぇ???
やっぱりドライバなんでしょうか、、、。

書込番号:587005

ナイスクチコミ!0


dw-002さん

2002/03/10 23:13(1年以上前)

御手数をお掛けしてすいません。

そうすると、やはり当方固有の問題という事ですね。
接続が切れなければ快適なんですが…

メルコに問い合わせても無駄みたいなので、ドライバのVerUpを
こまめにチェックするくらいしか手が無いですね。

ありがとうございました(__)

書込番号:587042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2002/03/05 23:25(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 うさぎ77さん

はじめまして。
シグマリオンを使っていると、最近バックアップバッテリーが
残り少なくなっています。という警告が度々出てきます。
そこで新しく買いたいので、バッテリーのみをネット販売
しているお店をご存じの方教えていただけませんか?
どのくらいの価格なのかも教えてください。
ちなみに、私が使っているのはシグマリオン2ではなく
初期のシグマリオンです。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:576760

ナイスクチコミ!0


返信する
amarinさん

2002/03/05 23:35(1年以上前)

うさぎ777さん、こんばんわ

シグマリオンのバッテリーの件ですが、普通にコンビニ等で売ってるボタン電池で交換は可能です。
1も恐らく同じだと思いますが、2の場合、私はそれで交換したことがあります。値段は300円もあれば購入可能でしょう。

本体裏のバックアップバッテリー用のふたを開ければバッテリーのタイプが記されているので、それと同じ型番の物(現在手放してしまってうろ覚えなんですが、確か2の場合はCR2032だったと思います。恐らく1も同じでしょう)を購入して交換してください。

書込番号:576807

ナイスクチコミ!0


amarinさん

2002/03/05 23:37(1年以上前)

すいません、ハンドル名間違っちゃいました(^_^;)>うさぎ77さん

書込番号:576811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/03/05 23:37(1年以上前)

私のシグマリオンも、先日同じ表示がでて、
CR2032を交換しました。

コンビニにフツーに売っているボタン電池です。

書込番号:576813

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさぎ77さん

2002/03/06 23:47(1年以上前)

amarinさん、しまんちゅーさん、アドバイスありがとうございました。

実はバックアップバッテリーってシグマリ本体の後ろ側の側面についてある
メインバッテリーの事だと勘違いしていました。
あれを購入するだろうとばかり思っていました。

今日、アドバイス通り電器屋にいってCR2032の電池を買って
本体裏のうたを外して交換しました。
すっかりシグマリも私も元気を取り戻しました。
問題解決のご協力ありがとうございました。
これで旅のお供にシグマリ持っていけます。

書込番号:578932

ナイスクチコミ!0


dw-002さん

2002/03/10 09:05(1年以上前)

蛇足ながら、100円ショップでも見つかります。
コンビニやカメラ店だと300円くらいしますから。

書込番号:585705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Terminal Server Client

2002/03/10 06:21(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 nidaさん

シグ2のTerminal Server ClientでXP Proに接続していますが
右クリックが出来ません。ALT+タップで何度も画面を突付いて
いますが無反応です。やはり2000Serverでないと駄目でしょうか?
ちなみにxpのディスクに入っているHPCRDP.EXEというクライアントも
試しましたが右クリックは受付けるものの仮想VGAにならないので
使い物になりません。よろしくお願いします。

書込番号:585599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/03/09 18:00(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 シルバーシグUさん

先日、シグUとCFE-02を購入しました
prinで設定しようと過去ログを見て設定しているんですが
「ダイヤル先のPCが応答しませんあとでかけなおしてください」
と出てきます
すぐにでも使いたいのですが
設定の仕方にミスがあるのでしょうか?
ご存知の方おられたら教えてください
ちなみに
過去ログのぷちしんしさん書き込みの
こちらでhttp://hazama.nu/palm/log73.html
設定しているんですが・・・

書込番号:584342

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 シルバーシグUさん

2002/03/09 18:25(1年以上前)

書き込みしてから
すぐに接続することができました
つなぎ放題契約でなかったので
無駄な書き込みごめんなさい

書込番号:584380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

CFタイプのLANカード認識しません

2002/02/27 15:16(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 chacha_ysさん

BUFFALOのLANカード(LPC−CF−CLT)を認識しません。誰か助けてくれません(Win98でカードが使えることは確認済み)?しかもBUFFALOのサポートはいくら電話してもお話中だし!!

書込番号:563963

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/02/27 15:28(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lpc-cf-clt/taiou.html
Σ( ̄▽ ̄;
どうしよ……。

書込番号:563977

ナイスクチコミ!0


スレ主 chacha_ysさん

2002/02/27 15:43(1年以上前)

このページさっき確認しましたが(買ってからじゃ遅いか)、シグマリ使えないって書いてませんよね!!DoCoMoかメルコの人見てませんか!?

書込番号:564000

ナイスクチコミ!0


世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/02/27 16:07(1年以上前)

>シグマリ使えないって書いてませんよね!!
シグマリ使えるとも書いてないし、
PowerBookG4使えないとも書いてないから
困ってるわけで……。

書込番号:564039

ナイスクチコミ!0


スレ主 chacha_ysさん

2002/02/27 16:54(1年以上前)

普通のノートパソコン使ってる人に売るしかないか・・・

書込番号:564106

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2002/02/27 18:09(1年以上前)

参加するだけしといて申し訳ないのですが、
アタシじゃどうにも出来ません。ギブアップですわ。

書込番号:564253

ナイスクチコミ!0


こささん

2002/02/28 08:03(1年以上前)

対応表には、対応機種:ハンドヘルドPC、対応OS:Handheld PC 2000、って書いてあるのだから、使えて当然ではないでしょうか? 技術的にどうこう言うわけではなく、純粋に(とは言えませんが)日本語の対応表の表現としては、使えると読めます。もし本当に使えなかったら、対応表の表現を元に辺品・返金できるレベルだと思います。

書込番号:565481

ナイスクチコミ!0


あつぼんさん

2002/02/28 09:36(1年以上前)

私はちゃんと使えてますよ。設定方法誤りかと。chacha_ysさんはどこをどのように設定したか教えていただけますか。

書込番号:565555

ナイスクチコミ!0


あつぼんさん

2002/02/28 09:40(1年以上前)

続けて上のあつぼんです。「インターネットオプション」の「接続」タブにある「オートダイヤルの使用」にはチェックを入れません。これが入っているとダメみたいです。これでだめなら別な部分が原因かと。

書込番号:565559

ナイスクチコミ!0


スレ主 chacha_ysさん

2002/02/28 12:41(1年以上前)

昨日今日は会社にいるのでバッテリーで使用していますので、カード挿すとバッテリーで使用しますかと聞いてきて、Yとすると、その後認識されなかったカードアダプタ「ドライバ名”種別不明の:ソケット1”と表示されます。オートダイヤルを外してみましたが駄目です。普段はH"を使用してMPメールをやブラウザに接続しているので、TCP/IPの設定はしています。これも外したほうがいいのですかね?ほかに何かありますか?

書込番号:565783

ナイスクチコミ!0


スレ主 chacha_ysさん

2002/02/28 12:46(1年以上前)

それと、通信設定は接続可能な場合PCと接続するはチェックしてシリアル115Kのままです。カード認識しないので接続方法にLANはでないのですよね・・・これも外してみましたが駄目です。フルリセットもしてみたのですが駄目です。(CF LANカード使えてるのですか?希望が出てきますね!!

書込番号:565793

ナイスクチコミ!0


スレ主 chacha_ysさん

2002/02/28 12:48(1年以上前)

ひょっとしてDCでは電圧が足りないとか?

書込番号:565794

ナイスクチコミ!0


あつぼんさん

2002/02/28 22:15(1年以上前)

質問の意味するところを勘違いしていました。すみません。。CFカードを認識した後,どのように設定するか?ではないんですね。
CFカードを認識しないというのはなぜだろう?私の場合,特別なことをして認識させた訳ではない(と思う)ので,覚えてないのです・・。認識後の設定だったら,お答えできるのですが。でもシグマリオン関係の他の掲示板でやり方を見て設定したような記憶が。思い出したらまたレスします。ごめんなさいです。

書込番号:566659

ナイスクチコミ!0


あつぼんさん

2002/02/28 22:47(1年以上前)

ちなみにCFカード差し込んでから,電源を入れて,スタート-設定-コントロールパネル-システム-デバイスの拡張スロット1に「BUFFALO-LPC-CF-CLT」と書かれていますか。私のにはそう書いてあります。これはそのCFカードが認識されてるってことですよね。そう書かれていればあとは設定だけの問題ということになると思うのですが・・。それと,ご存じかもしれませんが,こちらの過去ログも調べてみてください。いろんなことが分かりますよ。http://www.pda.pos.to/hpc2000/bbs/cfs.cgi

書込番号:566742

ナイスクチコミ!0


スレ主 chacha_ysさん

2002/03/01 09:03(1年以上前)

おっしゃるとおり、シグマリがデバイスとして認識してくれないのですよ。ハードの問題なんですかね。ちなみにバッテリーで使用されてますか?ACでなければ使用でないってことありますかね?

書込番号:567494

ナイスクチコミ!0


あつぼんさん

2002/03/01 16:47(1年以上前)

カード使う時は、ほとんどバッテリー使用です。(左からACコード、右からLANケーブルというのもなんなので・・)電圧の問題ではないと思いますが。じゃあ、なぜなんだ?

書込番号:568011

ナイスクチコミ!0


スレ主 chacha_ysさん

2002/03/01 18:19(1年以上前)

DoCoMoに問い合わせたら、個々の動作確認はしていないので、カードメーカーに問い合わせて下さいだって!?

書込番号:568150

ナイスクチコミ!0


たにぽんさん

2002/03/02 17:05(1年以上前)

設定してからリセットしましたか?
私もLANカードの設定で何度やってもうまくいかず、リセットしたらうまくいった経験があります。

書込番号:569972

ナイスクチコミ!0


スレ主 chacha_ysさん

2002/03/04 11:58(1年以上前)

ウーン駄目ですね。他のサイトを見ていたら、他のCF LANカードで同じような症状が出て、結局カードが悪かったという言う話が載っていました。しかし私の場合ノートPCではちゃんと使えますからね〜いずれにしても今日は販売店に行ってみるつもりです。

書込番号:573536

ナイスクチコミ!0


スレ主 chacha_ysさん

2002/03/08 10:27(1年以上前)

なんとカードの初期不良!(ノートPCでは使えたのに)とのことで、すぐに交換していただきました。現在は快調です!!お騒がせしました。

書込番号:581798

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2002/03/08 10:43(1年以上前)

ありゃま。
まず一つ。
とにかく使えるようになって何よりでした。
もう一つ。
ま〜ったくお役に立てず申し訳ありませんでした。

書込番号:581818

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング