シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全762スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ActiveSync(USB)

2001/12/02 23:55(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ナッキー!さん

購入に前向きなのですが、パンフを見ていたらPCとのUSB接続はWin98/98SE/Meとありました。ちょっと待ったー!状態です。
現状ではシリアル接続になってしまうのでしょうか...。
ActiveSync 3.5に対応していれば何とかなりそうなのですが...。
Win2000,WinXPの方、どうされてますか?

書込番号:404314

ナイスクチコミ!0


返信する
初心者XPさん

2001/12/03 00:14(1年以上前)

こんばんは。
はじめまして。

でも、あれってUSBといっても結局シリアルをエミュレートしてるだけじゃないですか?

なので、自分はシリアルケーブルで一度パートナー作って、
あとはLANで同期をとってます。
(LANのが全然早いですよ。)

OSはXPで、ActiveSyncは3.5です。

書込番号:404359

ナイスクチコミ!0


にゃおさん

2001/12/03 06:49(1年以上前)

Win2k + ActiveSync3.5 ですが、結局USBケーブルでの接続には成功していません。しょうがなくシリアルとLAN接続を使い分けています。
実際使ってみるとシリアルでも不満は感じませんよ。出かける前のメール受信や大きなデータ転送にはLAN 接続を使うことが前提ですが。

書込番号:404765

ナイスクチコミ!0


ケパタンさん

2001/12/03 20:12(1年以上前)

こんばんは、
僕もWin2000をつかってます。
マニュアルにもWin2000/XPは対応してないと書いてあるのですが
試しにインストールして見ました。
しかし、途中で関数エラーになって使えませんでした。
LANカードを買う余裕がないので、仕方なくシリアル接続にしています。
かなり遅いです。
特に、シグをパソコンで操作するソフトを使うと信じられない程
遅いです。
余裕が出来たらLANカ−ドを買う予定です。

書込番号:405678

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナッキー!さん

2001/12/04 02:22(1年以上前)

みなさん、書き込みありがとうございます。
LANがお勧めのようですね。
本体購入の暁には、ぜひ検討したいと思います。
今後ともよろしくです!

書込番号:406369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

証券売買

2001/12/03 14:06(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 かぶぬしさん

シグマリオン2で、ネット証券でオンライントレードは可能ですか?

書込番号:405142

ナイスクチコミ!0


返信する
レノックス・ルイスさん

2001/12/03 19:36(1年以上前)

出来ますよ。私は大和證券・マネックス。kabu.com。使ってますが、マネックスは事実上使えません。ログインするのに3分位かかります。マネックスを使う時はiモードのページを使ってます。(社長対応たのむよ・)
あと松井証券に代表される「マーケットスピード」のような自動更新ページはまったく使えません。大和の「日経テレコン」は使えます。
私も株取引がしたいがためにシグ2を買ったのですが、こりぁ最高の投資でした。今までiモードで取引していたのですが「金がかかってたまらねぇ!!何の為の株式投資よ!!」 と思いエアーエッジでつなぎ放題を購入。今じゃ最高の相棒となりました。株小僧にはたまらない一品になると思います。どこの証券会社をお使いなのでしょうか? よかったら教えて下さい。確かめてみますよ。

書込番号:405634

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぶぬしさん

2001/12/04 01:35(1年以上前)

マネックス、大和、松井、DLJに口座があり、
現在使っているのは、松井とDLJのみです。
エアーエッジは持ってないのですが、P-INCompactがあるので
購入しようかな、、、
やっぱ、重たいノートPCを持ち歩かなくていいのは素敵ですよね。

書込番号:406297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

mac との連携

2001/11/24 04:22(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 everythingさん

どうしてもmac と同期したいのですが、どういう方法がいちばん便利でしょうか?
もし、zipなどの保存媒体とUSBでつなげるのでしたら、それでファイルをディスクにセーブして移動させることは出来ると思うのですが。
そうなると、zip などのドライバをwindows CE にインストールできるのか?または、CDROMからどうやって?という問題があります。

初心者なので、全く分かってないのですが、宜しくお願いします。

書込番号:390064

ナイスクチコミ!0


返信する
zunnさん

2001/12/03 00:09(1年以上前)

ファイルの移動程度なら、コンパクトフラッシュを使えばよろしいかと。
ActiveSyncでスケジュールやらメールやらをシンクロ、しかも
Entourage(つまりMacOS上)あたりとしたいのなら、こんなんもあります。
http://pocketmac.net/
ここでいうPro版は、まだできてないみたい。

VirtualPCってのはあえて避けてみました。(苦笑

書込番号:404346

ナイスクチコミ!0


zunnさん

2001/12/03 00:12(1年以上前)

URL間違えた。
http://www.pocketmac.net/
で。よろしう。

書込番号:404353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CFカード型PHSについて

2001/12/02 02:57(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 浪速の風来坊さん

現在、シグマリ2の購入を考えているのですが、CF型PHSをどれにしようか
迷っています。
基本的に「P-in Master」がいいとは思っているのですが、最近掲示板を
見ていると「Airエッジ」の方も多いようで、どちらがいいのか迷って
います。

私的には「Airエッジ」だとつなぎ放題メニューがあるが、「P-in」では
つなぎ放題のメニューが無いと認識しているのですが、間違っていますで
しょうか?

使用用途にも左右されると思いますが、両製品のメリット&デメリットを
教えて頂けないでしょうか?

書込番号:402839

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンクーウさん

2001/12/02 10:34(1年以上前)

過去ログにたくさんあると思うけど、定額つなぎ放題が出来るか出来ないかの違いが大きいわね。

でも、バージョンによっては使えない場合もあるようよ。

書込番号:403146

ナイスクチコミ!0


RRRRRRRRRRRRさん

2001/12/02 16:34(1年以上前)

つなぎ放題Pinもできるけど・・・
ZD NEWSあたりにかいてあったかな〜検索してみて。

言うまでもなくH''のNET25でしょう。
安い。

書込番号:403608

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/12/02 17:26(1年以上前)

来年2月から準定額らしいけど、10時間2500円・・・
NTTっていつも的外れよねぇ。

書込番号:403693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

無線LANの電源の切り方

2001/11/30 07:30(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 kazz_hinaさん

先日コンパクトフラッシュ型の無線LANカード「WLI-CF-S11G」を買い
母艦と繋いだりネットに繋いだりして快適に利用しているのですが一つ困ったことがあります。

それはシグマリオンの電源を切ったり、カードを抜くと必ずフリーズしてしまうのです。
説明書を読んだ所コンパクトフラッシュカードの取出しにはカードにアクセスしていないことと
書いてあったのですが、どこをどういじってもアクセスしていない状態になりません。
コンパクトフラッシュではPCカードのように電源を切るようなことは出来ないのでしょうか?

書込番号:399756

ナイスクチコミ!0


返信する
長谷川健太さん

2001/11/30 09:25(1年以上前)

その件でしたら、メルコのWLI-CF-S11Gの製品情報ページにて対策パッチが出てます。
情報提供ついでに、kazz_hinaさんの無線LAN設定状況を教えて下さい。
DHCPで割り振ってるんですか?固定IP割付ですか?
実は私もkazz_hinaさんと同じくシグマリ2&WLI-CF-S11Gの機器構成なんですが、
購入後1週間たった今だにうまく接続できないんです
もし良かったら、どういうコンフィグレーション設定で接続できてるのか教えて下さい。ESS-ID/WEPキー/省電力の有無とか。アクセスポイント側の設定とか。
詳しい状況はここのやりとりを見て下さい。
(WindowsCEファン ハードウェア掲示板)
http://www.wince.ne.jp/bbs/device.asp

kazz_hinaさん以外にも同様の機器構成でうまくいってる方が居ましたら情報提供お願い致します。(便乗してすみません。。。)

書込番号:399826

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazz_hinaさん

2001/12/01 01:41(1年以上前)

長谷川さんありがとうございます。
おかげでフリーズしなくなりました。
ただもう一度接続すると認識しなかったりActiveSyncを実行しても接続できないままです…
何とかならないものなんですかね。

それと無線LANの設定状況なのですが、自分の場合学校で繋げているだけなので
普通にDHCPで割り振ってESS-IDを入れているだけです。
お役に立てずにすいません。

書込番号:401019

ナイスクチコミ!0


amon-dさん
クチコミ投稿数:47件

2001/12/01 01:45(1年以上前)

私もシグマリ2&WLI-CF-S11G(&アクトンの無線ルーター)で使っています。最初kazz_hinaと同様にシグマリオンの電源を切ったり、カードを抜く度にフリーズし、リセットボタンのお世話になっていました。その後メルコのパッチをあてるとそのような現象はなくなりました。まだ、少しもたつく感じはありますが・・・

さて、私の接続環境ですが、DHCPは使わずに手動でIPを振っています。WLI-CF-S11Gの設定はほとんどデフォルトのままです。WEPは128bitが使えます。無線ルーター(アクセスポイント)はマックアドレス制御等を行っていますがデフォルトのままで大丈夫です(SSID名は変えていますが)。

【WLI-CF-S11Gの設定】
 無線環境:Default
 モード:アクセスポイント経由通信
 ESS-ID:ANY
 省電力モード:未設定

【IPアドレスの設定】
 IPアドレス:192.168.○.△ ← シグマリ2のIPアドレス
 サブネットマスク:255.255.255.0
 規定のゲートウェイ:192.168.○.□ ← 無線ルーター
 プライマリDNS:192.168.○.□
 プライマリWINS:192.168.○.☆

って感じです。最初繋がったり繋がらなかったりしたんですが、これはCF無線LANカードの感度が悪かったのが影響していたみたいです。その場合は近くへ持って行き、アクセスポイントを再起動させるとちゃんと繋がりました。ActiveSyncやインターネット接続等が問題なくできています。

参考になれば幸いです。いつも皆さんの書き込みで助かっています。

書込番号:401025

ナイスクチコミ!0


amon-dさん
クチコミ投稿数:47件

2001/12/01 01:50(1年以上前)

すいません、ちょっと抜けていました。
プライマリWINS:192.168.○.☆ ← 母艦のIPアドレス

書込番号:401030

ナイスクチコミ!0


amon-dさん
クチコミ投稿数:47件

2001/12/01 14:05(1年以上前)

kazz_hinaさん、すいません。「さん」が抜けていていて、呼び捨てになってしまいました。ごめんなさい。

書込番号:401589

ナイスクチコミ!0


長谷川健太2さん

2001/12/01 18:49(1年以上前)

こんにちは長谷川です。
WLI-CF-S11Gの件ですが、アクセスポイント側とシグマリ2側ともに暗号機能をOFFにしたところ、無事接続する事ができました。
両機器は同じメルコ製品で、どちらも40/128WEPはサポートしてるはずなのに、なぜ暗号機能が使えないのか不明ですが、とりあえずOFFすれば大丈夫みたいです。その他の設定は全く変更せず、この機能だけを変更すると接続NGになってしまうので、多分この機能が原因だったと推測されます。もちろん、暗号キーのタイプミスではありませし、パスフェースからの生成と、暗号キーの入力生成の混同もしていません。皆さんは暗号機能も問題無く使用されてるんですよね?まだ完全な解決にはなってないですが、とりあえずインターネットさえ繋がればOKです。近辺に無線パケットを盗聴するような人間は居ないと思いますし(^^;
kazz_hinaさん、amon-dさん、ご協力有難うございました。

書込番号:401926

ナイスクチコミ!0


ちゃんちゃん。さん

2001/12/02 13:24(1年以上前)

僕もメルコのCF無線LANカードを昨日から使用し始めました。付属ドライバではうまくいかなかったのですがここの書き込み参考にドライバをUPしたら問題なく使用できるようになりました。
使ってみての感想というか気がついた点ですが、まず、立ち上がりがかなり遅いですね。カードをさしたまま電源投入後20秒ほどは何も操作ができませんCE機の魅力の一つは立ち上がりの速さだと思ってるのですがこれはちょっと使いづらいですね。立ち上がってからさすようにするとこの時間は多少短くなります。後、電源切ってからもう一度立ち上げた時うまく接続できないとき、リセットをかけると次はつながるようになります。それからドライバを入れたときそのままカードを挿すより、そこで一度リセットしてから、カードを使うようにするとドライバの落ち着きがいいような気がします。たまたまかもしれませんが、今は一旦切断後通信できないことはなくなりました。参考になればお試しください。

書込番号:403332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無料プロバイダーて使えます?・・・

2001/11/21 22:37(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 バロン2さん

シグマリオン2をカードモデムで使用しようと思います、おすすめのCFカードモデムと、シグマリオン2で繋げられる無料プロバイダーがあれば教えてください、なにぶん初心者なもんでよろしくお願いします。

書込番号:386485

ナイスクチコミ!0


返信する
kakさん
クチコミ投稿数:154件

2001/11/24 00:13(1年以上前)

カードモデムでしたら普通のPCで有線電話するのと同じだと思いますので
ほとんどの無料プロバイダーは問題ないと思います。
yahooなどで無料プロバイダーで検索すれば結構出てくると思います。
メリットデメリットを照らし合わせて検討してみてください。

無理だと思われるのはLivedoorなどの、事前に専用の接続ソフト
(ブラウザに自社のバナーを常駐させるためなどの理由が多いらしい)
を導入しないとダメな無料プロバイダー。
他にも、常に広告のために一定の表示スペースを取る無料プロバイダーは
シグ2などの表示面積がせまいPDAなどには向いてないと思います。

PHSだとプロバイダーによって繋げられるか否か事前にチェックしないと
ダメですが、バロン2さんのような有線な使い方でしたらそんなに悩まなくても
解決すると思います。

書込番号:389754

ナイスクチコミ!0


ほそさん

2001/11/29 16:41(1年以上前)

freecomがいいんじゃないですかねー
僕もモデムで使用予定です。
もっとも、シグマリ自体まだ購入予定なんですけどねー。

書込番号:398728

ナイスクチコミ!0


スレ主 バロン2さん

2001/12/01 23:48(1年以上前)

KaKさん、ほそさんありがとうございました。参考にします、出張中で今日12月1日に始めてみました、お礼書くの遅くなってゴメンナサイ!

書込番号:402461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング