

このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年2月4日 09:54 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月29日 11:50 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月9日 19:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月3日 23:21 |
![]() |
0 | 11 | 2002年12月4日 16:38 |
![]() |
0 | 8 | 2002年11月19日 08:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





2003/01/28 11:52(1年以上前)
kosab40さん、こんにちは。
KS電気さんは地方でも対応してもらえそうですか?
書込番号:1255350
0点



2003/01/29 11:50(1年以上前)
私も素人なのでよくわかりませんが、契約必要なのでみたけ店に出向かなければならないと思います。取りあえず私も盛岡在住でないので個人で購入した後に、地元に帰ってきて法人契約に切り替えました。近くに知り合いがいれば代理購入して戴いて後で名義変更すればよろしいかと思います。以上のことから電話での注文は厳しいと思います。
書込番号:1258401
0点




2002/12/07 21:42(1年以上前)
私は以前吉祥寺に住んでいたのですが、今は人口15,000人の小さな町で暮らしています。こんな環境だとオークションが唯一の頼りです。ちなみに私はシグマリオンUガンメタリック、PC接続ケーブル付、保証11ヶ月残、をつい最近23,000で落札しました。品物も新品同様、入札者の方もおもしろい方でかなりいい買い物をしたと思っています。
ただ、私も15年前、仕事の都合でappleのLC520を30万円、モノクロノートパソコン(機種は忘れました。)を20万円で購入したことがあります。その当時は「appleはじまって以来のコストパフォーマンスにすぐれたPC!」と言われていましたが。PC,PDAは「絶対後悔しない。」と言い聞かせて購入するのが精神上よろしいようで…
書込番号:1117513
0点


2002/12/09 19:28(1年以上前)
昨日立川のビッ○カメラで22,800円+ポイント10%で購入しました。
P-in+ネット関係の契約をすれば19,800円だったのですが、設定に3日位かかると言われて再度取りに行くのが面倒くさかったので本体のみにしました。PC接続ケーブルを買うのを忘れて近くのドコモで買ったのですが、USBがWin−XP非対応という事を知らなかった為本日RS232ケーブルに交換に行かなければならなくなってしまいました。皆さんご注意を!!
書込番号:1122086
0点





私は、今日シグ2を入手予定で予約をしました。
色はガンメタかブルーの在庫を確認中ですが、無い場合はシルバー。
PHS加入(3000円は別途必要)ですが、9800円は安い!!!
PHSはメモリーとマスターから選べるのでメモリーにしました。
シグ2は余り在庫無いみたいですよ。
お店は「新製品が安い・・・」とTVCMしている関東の家電量販店です。
また別の量販店では、シグ1がPHS申し込みで6800円・・・安い!
私の購入するお店を知りたい方は、個人的にメール下さい。
0点


2002/12/03 23:21(1年以上前)
自己レスです。メール受付終了します。12/03 23:00
書込番号:1108114
0点





はじめまして!!
買いたくても,買えずに我慢していたのですが等々買ってしまいました。
秋葉原のJRガード下「マルゼンムセン」PHSカード込みでしたが
シグマリオンUなんと ¥14、800円 驚きでした 「限定色もあり」
11月中特価だそうです。
0点


2002/11/22 18:54(1年以上前)
まだ替えるんですよね。売り切れてなければいいのですが、、、。明日買いに行きます。
書込番号:1082808
0点


2002/11/23 16:22(1年以上前)
マルゼンムセンは\19800でした。
店員に聞いたところ11月中特価は終わってしまったとのこと。
変な言い訳ですね。まだ11月なのに・・・・
書込番号:1084811
0点



2002/11/23 16:55(1年以上前)
マジですか!! 残念ですね
近くからの苦情かなんかでやめたんですかねー
たくさんあると「ウツ○」さん言っていましたよ
書込番号:1084878
0点


2002/11/23 18:45(1年以上前)
11月19日(火曜日)に、マルゼン無線に立ち寄って、
店の入り口近くで目立たない所に置いてあった価格表示の無いシグマリオン2の価格を、
赤いDoCoMoジャンバーを着た店員に、念のために聞いたところ、
「定価4万3千円(確か)」「P−in付きで1万9千8百円」と言っていました。
ただ、「価格は交渉次第」みたいな感じもありましたから、「ビック○○やよどばし○○、ケーズ○○は縛り無しで198だよ」とか言えば、下げてくれたかも・・・
書込番号:1085097
0点


2002/11/23 23:26(1年以上前)
ヨド○○では、単体22800円でしたよ。
在庫のみ価格で、売り切りと同時に取り扱い終了との事。
Vは出ますか? と聞いたところドコモより今後の発売予定は無いとの
ことでした。
時代はPocketPCか軽量モバイルPCなんですかね。
書込番号:1085625
0点


2002/11/26 10:11(1年以上前)
マルゼン無線にて目撃しましたが、11/25には\14,800でしたよ。平日はその値段で売っているのではないでしょうか?
けど、PHSカードの縛りがあるので、実際は14,800(sig2)+5,800(PHSカード)+3,000(事務手数料)となるので、既にAirH''など他の通信手段がある場合、あまりお買い得ではないかも。以上、目撃情報でした
書込番号:1090533
0点


2002/11/27 12:32(1年以上前)
関係者から聞いた話では、少し先になるようですが、Vは出るそうですよ。
書込番号:1092907
0点


2002/11/28 08:39(1年以上前)
Vが出るとしてもOSはH/PC2000しかないですよね?
と言う事はマイナーUPですかね。
書込番号:1094902
0点


2002/11/28 18:41(1年以上前)
今日マルゼンに行ってきたんですが、残念ながら\14,800のセットは売り切れていました。
無念…。
書込番号:1095962
0点


2002/12/04 04:41(1年以上前)
数ヶ月前、週刊アスキーに、
「シグマリオンV」の記事があり、「開発を発表」とあったような。
そこには、ゼロハリデザインにはならないってことだったんですけど。
本当ですかね。
書込番号:1108765
0点


2002/12/04 16:38(1年以上前)
だいぶ値段下がっていますね〜。ところで私は名古屋人なのですが、PHSとセットではなく安く買えるお店どなたかご存知ありませんか?ほんとに3がでるなら予備にもうひとつと思いまして・・・
書込番号:1109723
0点





CASIOPEA LAGENDAから乗り換えました。
横浜西口のヨドバシ家電・通信館でP-inmemoryとセットで\14,800でした
(価格表示はなぜか\16,800でしたが・・・本体のみだと\19,800)
Outlookでメールの内容をドラ&ドロで予定に貼り付けれないのが不便ですが
今のところ満足です。
0点


2002/11/16 08:19(1年以上前)
えっ!!安い!!在庫まだあるんですかねー。
書込番号:1069127
0点

cinoさん初めまして孔来座亜です。
「Outlookでメールの内容を」と書かれていますが、私の場合はドラ&ドロ以前に、シグ2から受信トレイを使ってのメールの取り込みも出来ません。
nPOPなど他のメーラーでは、普通に読み込みできるので、受信トレイが使えない原因が未だに解からないのですが、シグ2で受信トレイを使われている方は居られますか。
受信トレイはROMに書き込まれていて削除できませんし、出来れば使いたいと思うのです。
書込番号:1071309
0点



2002/11/17 19:48(1年以上前)
孔来座亜さん、(なんて読むんでしょう。。)私の場合は2台の母艦で同期しようとして(会社と自宅)怒られましたが、1台目はうまく行きました。
Outlookのバージョンですかね?同梱されているOutlook2000で試してみるとか。
ちなみに私のトコの環境は以下の通りです。
Outlook2000 SR-1 (9.0.0.3821)
ActiveSync Version 3.5(ビルド12111)→MSからダウンロード
本日は無線LAN環境構築してみました(coregaのCF-TDで同期とかしてましたが、ケーブルの差込とか面倒なので、有線は仕事用として使います)。
以下の安物セットで構築しましたが、なんとか運用に耐えれそうです。
(マンション内でガラス戸隔てて50%程の通信状態)
ステーション:corega LAN APL-11 \128,00
カード:corega LAN CF-11 \4,980
うーん、coregaばっかし(笑)近所のパソ屋なので探せば他にもっと安いとこ在るかもしれませんが・・
書込番号:1072671
0点

はて?
ドラ&ドロでダメというのはコピペではいけないんでしょうか・・。
同じことですか?
実はシグ2自体をあんまり使っていないのですが。。
今回は孔来座亜さんのハンドルが読めないということで反応してしまいました。
私も読めません! (今まで「くらいざあ?」とか付加疑問で読んでいました(T_T))
いつも親切に質問に答えていらっしゃるのに名前を読むことができず苦しんでいました。この機会にぜひ知りたいです。(長年の疑問なのです)
ちなみに孔来座亜さん、私は受信トレイでソネットを使っています。
私もナカナカ使えずに困っていましたがドコモのモバイルカスタマセンタとかに電話したらできました。
なんでできなかったのかもわかりませんが、きっと死角となるところの設定が間違っていたのでしょう。
電話して一から新しい設定を作ってもらえばきっと使えますよ。
書込番号:1073395
0点


2002/11/18 09:45(1年以上前)
孔来座亜(恥ずかしながら重箱読みで「アナライザア」)です。_(^^;)ゞ
ActiveSyncでの同期もちょっとおかしい事はおかしいのですが、
シグマリオン2での「受信トレイ」での接続が出来ないのです。
構成は
モデムカード I・O DATA CFDC−9664P
(マルチキャリアカード)
H”電話機 SANYO J80
(DDIポケット)
です。
何度やっても「受信トレイ」を使ってPHSから接続が出来ないので、再度
接続を試していたら、何回かのエラー処理の後、全くPHSに接続できなく
なったのです。
おかげで、完全初期化をせざるを得なくなりましたが、バックアップしていたCFからリストアして何とか元に戻しました。
ひょっとすると他キャリアに対するプロテクトでしょうか。
どこてんさんは、DoCoMoをお使いですか。
それにしても不思議なのは、その他のnPOPなどのメーラーやPocketIEなどでは、まったく問題無くアクセスできるのです。
モデムカードは認識できるのですが、PHS電話機を呼び出した所で、エラーになります。
さすがに、完全初期化はもう嫌ですし、再度挑戦してみる気力がありません。
書込番号:1073865
0点

ありがとうございます、胸のつかえが取れました!
しかし、H”をお使いでしたか。。
僕はドコモの P-in master なのです。
今までプロテクトの噂は聞きましたが実際に再現の出た話は初めてです。
H”以外での接続方法はお持ちではないのでしょうか?
まだなんとも言い切れませんが、切り分けをするにはドコモ製品で試してみるべきでしょうね。
ドコモショップへシグ2だけを持っていけばショップのデモ機などでテストしてくれるはずです。
それで繋がれば=シグ2は問題ない
繋がらなければ=交換などの補償対象かも知れません。
接続テストくらいならショップ窓口で出来ますので、お時間のあるときにでも。。
書込番号:1075178
0点


2002/11/19 08:25(1年以上前)
どこてんさん
今後もよろしくお願いいたします。m(__)m
「アナライザー」とは名乗っていても、多少自信があるのは人文科学系の分析で、理工系は苦手ですのでよろしく。
やはりドコモをお使いでしたか。
それにしても他の接続関係アプリはOKで、「受信トレイ」だけプロテクトが掛かるというのが不思議ですね。
状況的には、「受信トレイ」の場合、「リモートネットワーク」の「PHS接続」の「ダイヤルアップ接続」から「接続」まで行って、PIAFの電話番号を呼び出した所で、エラー処理になります。
故障かどうかについては、手持ちの2台ともほぼ同じ(製造年月が早いほうはエラーが出るだけで、PHSが使えなくなる事は有りませんでした)症状が出ますから、その可能性は少ないと思います。
どなたか、H”系のモデムなどを使っておられる方で、「受信トレイ」が使えるかどうか試していただけると有り難いのですが・・・
(くれぐれも「運用アシスタント」でCFにバックアップは取った上でお願いいたします)
書込番号:1075920
0点


2002/11/19 08:32(1年以上前)
補足です。
アクセスポイントは、DDIポケットのDALのPIAFS接続です。
書込番号:1075926
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





