シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シグマリオン3

2002/09/15 11:28(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 びくとるさん

シグマリオン3では、ゼロハリデザインは使わないらしいですね。
チョット残念です。

書込番号:944478

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/09/18 10:59(1年以上前)

いつ頃出るかご存じならば教えてください。

書込番号:950526

ナイスクチコミ!0


スレ主 びくとるさん

2002/09/18 17:53(1年以上前)

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/29n_mopda.html
発売はかなり、先のようです。

書込番号:951049

ナイスクチコミ!0


スレ主 びくとるさん

2002/09/18 17:59(1年以上前)

ごめんなさい、間違えました。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/29/n_mopda.html

書込番号:951062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NEC製128Kbps対応CF型端末

2002/09/06 23:45(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 アブチックさん

HONDA ELECTRON製のAH-H401Cに引き続き、NECインフロンティア製の128Kbps対応CF型AirH"端末AH-N401Cがこの秋発売されるそうです。
消費電力が気になるところですが、残念ながら詳細はまだ不明です。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0209/05/n_pocket.html

書込番号:928596

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2002/09/07 00:30(1年以上前)

本多製は1000mWだっけ?

書込番号:928665

ナイスクチコミ!0


スレ主 アブチックさん

2002/09/07 01:01(1年以上前)

32KbpsのCFE-02の265mWに対して、いくら128Kbpsとはいえ1000mWは痛いですね。
AH-H401Cを使用されているかたに、バッテリーの持続時間のレポートをお願いしたいです。

書込番号:928704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シグマリオン3

2002/08/30 08:36(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 びくとるさん

シグマリオン3の開発中であることが発表されました。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/29/n_mopda.html

書込番号:916709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

修理費!

2002/08/28 09:46(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 京都人さん

シグマリオンのキーボードが一つ外れたので購入したドコモショップに持っていったら、本体にヒビが入っていたのでそれの修理(アロナルフアーでくっつけて支障ないので頼んでもいないのに)も含めて¥21000!!!
これじゃ新品を買ったほうがまし。
修理費ってこんなに高いのでしょうか?
こんな使い捨て分化横行じゃ日本は滅びますな。

書込番号:913381

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/28 09:51(1年以上前)

修理費、取り付け料などは人件費ですから、高くなっても安くなることはないです
保証期間を過ぎたら修理じゃなく、新規買い替えが暗黙の了解ですかね?

書込番号:913392

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/08/28 10:57(1年以上前)

本体のヒビがどの程度のものかわからないけれど、
直さなければ起動しない訳ではなさそうなので、
頼んでもいない箇所の修理を勝手にするのは押し売りや詐欺と同じ。
元のヒビが入った状態に戻すよう、強く要求しましょう。

書込番号:913477

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/28 12:01(1年以上前)

MIF さんは 無茶苦茶ゆうね(笑)
普通ならそのケースも交換でしょうが、お金がかかるからサービスマンの親心でしょうね、普通に考えれば

書込番号:913578

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/08/28 16:08(1年以上前)

無茶苦茶かな?
正当な要求だと思うけど。
文面から察するに、
依頼してもいないヒビの修理、しかも接着剤で済むハナシが
勝手にカバーごと交換されたってことでしょ。
そのパーツ代や手間賃まで請求されれば普通の人は怒るわな。
だから元の状態に戻すよう要求すれば、
ヒビに関するパーツ代と手間賃はショップが負担するしかない。

書込番号:913879

ナイスクチコミ!0


スレ主 京都人さん

2002/08/29 09:34(1年以上前)

現実の修理費はどれくらいなものかを知りたくて投稿したわけです。
実際は左最前部の「Ctrl」のキーがとれただけ。ヒビは動作には何の支障もなく、この修理は依頼してはいません。
ところがドコモの回答は両方治さなければ受けられないということで、見積もりがこの値段。まだ修理を頼んではいません。
当然?、修理はあきらめて、今度は、某販売店で五年保証をつけて新品を買うことにしました。

書込番号:915202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2002/08/29 12:00(1年以上前)

ども、元ドコモショップ店員です。
そう、誤解のないように申し上げますが、
お客様の要望もなしに勝手に修理なんぞしません。
それこそMIFさんの言うようなクレイマーにやられてしまいます・・。
基本的に「診断」→「見積もり」(無料)→「意思確認」→「修理」
となります。
たまに、「いくらになってもかまわないから直して」
なんて言っちゃうお客さんがいるのですが、毎回みんながビックリする程高いので例などをあげて確認は取る様に誘導します。

それと、修理内容ですが、基本的に「販売されていた、問題のない状態」
まで修理する事になっていますので、ヒビのある中途半端な故障状態のまま返却する事はあまりありません。
そのヒビの悪化により今回の修理費用が無駄になる事や、お預かり中に悪化しても責任を取る事が出来ないからです。
携帯電話の修理時に光るアンテナが付いていると、有償でアンテナまで変えるはめになります。(モチロン確認は取るので大概の客は後日家にある純正アンテナを持って来ます)
要するに責任問題が関わってきてしまうのが理由なのです。
なので、京都人さんにはそこらの詳しい電気屋さんなどに御相談することをオススメします。(モチロンそうなると修理失敗しても責任は取ってくれないと思いますが・・)

長くなりました。m(__)m

書込番号:915353

ナイスクチコミ!0


スレ主 京都人さん

2002/08/30 10:24(1年以上前)

「どこてん さん」はじめ皆さん、色々なご意見ありがとうございます。
今回、私の頭の中にある”修理”の概念と、現実とのギャップを認識しました。

機械は愛情をもって手入れ、修理しながら使えば長持ちすると考えて、機械と付き合っています。
ちなみに、カメラは30年前のもの、テレビは20年前のもの、車も12年前のもの(それでも150kmは出ます)を使ってます。
コンピューターは、これは、仕事上、最新の軽いノートPCをシグマリオンと一緒に持ち歩いています。コンピューターは別ですかね?

書込番号:916805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2002/09/01 19:16(1年以上前)

修理費用を安くするためには販売価格に事前に上乗せする必要がある、
というのは考えましたが、実際にはそれをやらない他社製品に価格競争で負けてしまうという事も分かっています。
だからといって利益分を還元できるほどの余裕もないという現実。
クルマや古き良きカメラなどは個人の技術である程度手が届くのですが、
PCともなると開発、組み立てに専門の機械が必要でとても個人では歯が立ちません。
修理と言っても実際は部品交換をする程度しかできないのではと思います。
部品単価がそこまで高価になるとも思えませんが、ライン工程で動いている量産部品を単品で運んできて処理をするのには、やはり手間がかかるのでしょう。。
本当はこんなんじゃいけないんでしょうけどね。
正しい事をやっても、結局客がそこに金を出さないのは企業もわかっていると言う事なのでしょう・・。
みんなが¥21000の修理費を出す世の中なら市場は変わるんでしょうがね。

書込番号:920882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新型AirH"CF型通信カード

2002/08/10 23:06(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 アブチックさん

AirH"128Kbpsパケット通信に式に対応した通信機能内蔵CFカード「AH-H401C」が今月末から発売されるそうです。
DDIポケット http://www.ddipocket.co.jp/syohin/i_air_h.html
ZDNet/モバイル http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/09/n_128cf.html
多分シグマリにも問題なく使えるはずです。ただし、128Kbpsを利用するには「オプション128」月額\3,500の出費が強いられますが。
現行のCFE-02に比較して、CFスロットからのはみ出し量が1cm前後多くなりそうです。

書込番号:882834

ナイスクチコミ!0


返信する
てこぽんまんさん

2002/08/29 21:35(1年以上前)

早速使ってみました。AH-H401C
メインはノートPCを使用しているのですが
シグ2所有のためCFタイプの128K対応AirH"カードを待っていました。

想像通り、あっさりと認識します。
さて、スピードと安定性は・・・場所によりけりなのでここでは敢えて記述しません。

因みに、皆さんが気になってるであろうシグ2の製造番号は・・・
KJA のロットです。

書込番号:916072

ナイスクチコミ!0


スレ主 アブチックさん

2002/09/05 00:54(1年以上前)

遅くなりましたが、接続成功おめでとうございます。
 
WHixさんの報告が 2002年 8月 29日 木曜日 23:30でした・・・。
厳密に言うと、てこぽんまんさんの報告のほうが2時間近く早いですね。

KJAは2001年10月の製品ということですね。
現時点では製造ロットの違いでAirH"が使えないということは無いようです。

書込番号:925782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

さわってきました。

2002/07/18 22:44(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 DAVIDSONさん

今日、実物をソフマップで触ってきました。なかなかいい感じでした。ザウルスとは、また違って。あと、ネットオークションで見たんですが、高いです。土曜に、2台買いに行こうと思ってます。ネットは、どうなんでしょうか?ノートパソコンみたいに、できるものなのですか?ザウルスの時は、見にくいし、遅かったですよ。では、よろしくおねがいします。

書込番号:839799

ナイスクチコミ!0


返信する
サムソンさん

2002/07/19 00:37(1年以上前)

ノートPCほどではないでしょうが、ザウルスよりは見やすいと
思いますよ。しかし何故2台?

書込番号:840073

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAVIDSONさん

2002/07/19 22:20(1年以上前)

サムソンさん、2台なのは、弟の分なんです。僕が、入学祝をシグマリオン2ですませようしたからです。シグマリオン2は、ハードの容量はどれくらいなのですか?ワードとか、エクセルで書いた物は、パソコンに送れるんですか?

書込番号:841640

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2002/07/20 00:14(1年以上前)

ふっふっふ・・・私この製品を使ってる訳ではないので詳しいことは
わかんないんですよね(汗

てきとーに検索してみたところ
http://et.sakura.ne.jp/~digit/sigmarion/
http://www.pda.pos.to/
http://www.wince.ne.jp/
この辺がひっかかってきました。私はAirHで遅いんで内容をきちっと
確認してませんが、見てみればたぶん役に立つ情報があるかと。
ちなみに調べ物はgoogleが便利っす。
http://www.google.co.jp/
私はここに「シグマリオン」と入れただけですので(^^
がんばれ〜

書込番号:841917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング