





初期不良を交換し、意気揚揚と通信設定をしたところうまくいきません。過去
の書き込みをチェックしたところ、Biglobeでの接続例がかったので、接続例があるPRINでトライしましたが、いずれも「ダイアル先のPCが応答しません。後でかけ直してください。」のメッセージです。マニュアルによるとアクセス
ポイントの電話番号が間違っているとのこと。何度も確認しましたがあっているようですが、どなたかアドバイスいただけないでしょうか? 設定内容は
以下の通りです。
■Biglobeの場合
・電話番号:0570570713##64
・TCP/IPの設定:ネームサーバー:プライマリーDNS:210.147.240.193、
セカンダリーDNS:202.225.94.247
■PRINの場合
・電話番号:0570570611##61
・TCP/IPの設定:ネームサーバー:プライマリーDNS:210.196.3.183、
セカンダリーDNS:210.141.112.183
またはサーバー割り当てネームサーバーアドレス使用の2方式でトライ
書込番号:1012634
0点

CE機じゃなくて普通のWindowsマシンでそのPHSカードは動作するのを確認していますか?同じアクセスポイントで設定後試してみたいとこですね。
書込番号:1012763
0点


2002/10/20 16:32(1年以上前)
接続しようとしているアクセスポイントは有効ですか?
アクセスポイントは日々統廃合されているので、一度プロパイダのHPを確認されたほうがいいと思います。
またPHS接続は”モバイル用”の専用アクセスポイントを設けているプロパイダがありますので、その場合そちらを利用したほうが無難です。
書込番号:1013334
0点



2002/10/20 21:51(1年以上前)
皆さん 早速のご連絡ありがとうございます。PHSカードが動作するWindowsマシ
ンの設定を見てみたところ、全然違うアクセスポイントで設定していました。早速、そのアクセスポイントに変更してトライしてみましたところ、認証作業をはじめましたが、途中で切断完了となってしまいます。
当初実施したアクセスポイントもBiglobeに確認しましたが、現在のものでした。(質問に書いた内容は誤りで0570-570-536##7で設定しています。)
ちょっと行き詰まってしまったので明日、会社の情報システム部門に聞いてみます。
書込番号:1013937
0点

うちはCFE-01で電話番号の後に##4をつけてますが、##7っていうのは正しい設定なんですね?ちょっと疑問。
書込番号:1014079
0点


2002/10/21 00:31(1年以上前)
AirH"32Kbpsパケットつなぎ放題で接続したいんですよね?。
AirH"32Kbpsつなぎ放題で接続する場合、電話番号の後は##61でなければなりません。
##64は128Kbpsつなぎ放題になり、CFE-02は対応していません。
また##7が付く電話番号はフレックスチェンジ方式となり、つなぎ放題にはならないので注意が必要です。
CFE-02で32Kbpsつなぎ放題の電話番号は以下のとおりです。
PRINの場合0570-570-611##61
Biglobeの場合0570-570-635##61
以下のDDIポケットのAirH"対応プロバイダも参照。
http://www.ddipocket.co.jp/data/i_provider.html
書込番号:1014200
0点



2002/10/25 06:44(1年以上前)
皆さんいろいろとアドバイスありがとうございました。おかげさまで接続がうまくいきました。
使用しているHカードは会社契約で、フレックスチェンジ及びパケット通信が できない契約でした。 これはDDIの仕様と会社の仕様が合わないため、パケット通信ができない為のものだそうです。(通信料は割高となりますが・・・)
従って、下記アクセスポイントに接続したらなんなく繋がりました。
0077−48−2257##4
Biglobeでパケット通信でない契約の場合、参考にしてください。
ありがとうございました。
書込番号:1022922
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/04/02 12:05:02 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/27 14:32:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/01 12:19:18 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/13 15:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/07 10:59:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/07 11:18:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/07 22:08:49 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/07 17:13:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/24 22:25:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/22 20:35:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





