





シグマリオンの購入を検討しているのですが、
近々、自分専用PCとして、A4ノートPCも購入する予定です。
が、ノートを購入するとは言え、外に持ち出して使用する機会は少ないため、
基本的に自宅で使用することになると思います。
シグマリオンはモバイル用に、気軽に持ち歩けるという大きさが気に入り
購入を考え始めたのですが、無駄な買い物になりやしないかと少し不安です。
(仕事以外の)外出先での使用目的は「ネット」や「Eメール」7〜8割、
「Word / Excel」や「Outlook」等を2〜3割と予測しているのですが、
どう思います? ノートPCで頑張った方が良いと思いますか?
効率良く使用するためのご意見お聞かせ下さい。(体験談やアドバイス大歓迎!)
それと、ドコモから売り出された『MOBILE BOX』と言う商品についてなんですが。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/f/mobile_box.html
「シグマリオンU」+「P-in」に、初期設定無料や各種サービスがセットになっているのですが、
ドコモショップでしか取り扱っていない(?)らしく、値段が気になります。
やはり、例の(他店より割高感ある)『ドコモショップ価格』なのでしょうか?
というか、このパッケージは何がお得なのでしょう?
初期設定無料サービスが付いているだけの、
ただ必要な物を揃えて箱に詰めただけの「箱」とは違うのですか?
やはり一般の電器店等で買う方が全然安いのでしょうか。
どなたか詳しい方、いろいろ教えて&アドバイス下さい。
よろしくお願いします!
書込番号:1056689
0点

菜穂 さん
はじめまして孔来座亜です。よろしくお願いいたします。
さて、私は10年位B5版サブノートを使ってきました。
今は、20GBのHDに仮想CDを使い、百科事典等の辞書事典類や地図、その他書類や音楽や動画・静止画などこれ1台あれば、ほとんど全ての情報処理ができる掛け替えの無い環境です。
それでも、やはり日帰り出張程度ですと、やはりカバンの重さが気になります。
昨年末にシグマリオン2を購入し、辞書や各種のアプリケーションを組み込んで使ってきましたが、最近では一時も手離せない便利な道具になりました。
日帰り出張程度ですと、シグマリオン2が有れば、メールも業務データの確認も、電子ブックを見たり、小遣い帳を付けたり、これ一台でサブノート無しでも不自由を感じなくなりました。
サブノートと比較して、シグマリオン2の良さは何よりも軽い事です。それと起動の早さです。ほぼ一瞬ですから、メモを録るにしても、辞書を引くにしても、まさに手帳のように使えます。
他にも、バッテリーの持ちが良く、会議や講習会などでも、ほぼ1日使えます。キー付きですから、慣れるとパソコン並の速度で文字入力が可能です。
最近は、価格低下が進んで量販店(ビッグカメラ、さくらや、K's電器)では、単体で2万円前後で入手できるようです。
私としては、ノートパソコンとシグマリオン2の併用を是非お勧めします。
書込番号:1056978
0点


2002/11/13 00:25(1年以上前)
ぶんじです。菜穂さんこんばんわ。
まだ買って1週間なので、参考になるかどうかわかりませんが僕の感想を。
主な用途は菜穂さんとほぼ同じで、今まではB5ノート+P−In
を使ってました。
シグ2だとさすがにネットは辛いかな?画面が小さい。遅い。
メールチェックぐらいなら問題ないですね。
ワード・エクセルはまだ試してませんが、ネットと同じ理由で
見ることは出来るぐらいに割り切って使う分には問題ないかと思います。
ちなみに僕はアウトルック(予定・連絡先)中心で考えてましたので
今のところは満足してます。
それと『MOBILE BOX』ですが、
僕は新宿のさ○らやで、P−Inメモリーのセットで
23500円で買いました。(P−Inコンパクトだと19800円)
メールなどの設定そのものはPCと同じだし、既存のプロバイダーや
APもそのまま。特に難しくはなかったですよ。
なので『MOBILE BOX』の金額次第では。
新宿の他の量販店でも値段は一緒でした。
ただ在庫が少ないので早めのほうがいいと思います。
書込番号:1062494
0点


2002/11/13 02:21(1年以上前)
本題とは関係ないけど、
> やはり、例の(他店より割高感ある)『ドコモショップ価格』なのでしょうか?
って、東京はそうなんですか?
大阪は結構ドコモショップの方が安かったりしますよ。
書込番号:1062819
0点


2002/11/17 13:12(1年以上前)
菜穂さんへ
あくまで補助機って考えで使ったほうが賢明です。
メールはまったく問題ありません(添付もできます)。
ただ、ブラウザはフラッシュページに対応してなかったり、
フレーム付のホームページの場合、上部のフレームが邪魔してしまい
肝心のメインフレームが見えないことが多々あります。
それに、画像の表示スピードが遅いのでやはりテキスト中心ページの
閲覧程度に考えたほうがいいでしょう。(ヤフー検索とかは普通にできます。)
また、ポケットオフィースが付いているのでワードとかエクセルとか
閲覧はできますが、僕の会社のようにいまだに「一太郎」がスタンダード
だったり、PDFで送られた文書などは閲覧できないです。
だから結局僕の場合は出張時は必ずB5ノートは持ち歩いています。
基本的には電車での移動時、短時間の使用でパソコンを起動させるのが
無駄なとき、とっさにメモを取りたいとき、商談先でビジュアル的に
交渉を進めたいとき(手書きを交えて)などに活躍してます。
書込番号:1071850
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/04/02 12:05:02 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/27 14:32:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/01 12:19:18 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/13 15:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/07 10:59:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/07 11:18:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/07 22:08:49 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/07 17:13:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/24 22:25:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/22 20:35:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





