先日、シグ2とp-in memoryのセットを購入し、シグユーザになりましたヒデといいます。 よろしくご教授の程、お願いいたします。
p-in memoryをモデムカード+メモリカードのカード機能で使用したいのですが、環境設定ソフトで、その設定にしてもメモリーカードとしての機能をどの様にシグ2で利用できるのはわかりません?(設定した後、p-in memoryを抜き差し、した後、デスクトップにメモリーカードとなる部分がマウントされると思ってました。)16Mのメモリーをシグ2では、どの様にして使える様になるんでしょうか? 初心者なもので申し訳ありませんが、どなたかご教授の程、お願い致します。
書込番号:1218942
0点
2003/01/15 19:56(1年以上前)
カードを挿し込んで、電源を入れるだけでメモリーは、認識され、使えるはずです。
「マイハンドヘルドPC」に、「メモリカード」として表示されていると思いますから確認してみてください。
後は、パソコンの内蔵HDと同様に、それぞれのアプリケーションで、データファイルの保存や読み込みに、「メモリカード」を指定するだけです。
領域確保や初期化は不要で、購入したままの状態で直ぐ使えます。
書込番号:1219139
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/25 19:57:01 | |
| 4 | 2018/04/02 12:05:02 | |
| 2 | 2015/04/27 14:32:04 | |
| 3 | 2009/01/01 12:19:18 | |
| 0 | 2006/05/13 15:20:58 | |
| 6 | 2006/02/07 10:59:38 | |
| 1 | 2006/02/07 11:18:15 | |
| 1 | 2006/01/07 22:08:49 | |
| 2 | 2005/12/07 17:13:18 | |
| 1 | 2005/04/24 22:25:58 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






