





こんばんは 現在SHARP SL-C700を使っているのですが、ネット中はVGA以上の解像度の画像は表示できないみたいです。シグマリオンUはハーフVGA(640*240)との事のようですが、やはり640*480の表示は無理なんでしょうか?もしご存じの方がいらっしゃったらぜひ教えていただけないでしょうか。
書込番号:1256648
0点


2003/01/29 01:36(1年以上前)
PDAで画面解像度を変更?。そんなの聞いたこと無いよ。
シグマリはハーフVGAで固定されてるよ。
せっかくVGA解像度のC-700をハーフVGAか、クオーターVGAで使いたいのかいな?。
変な人・・・。
書込番号:1257615
0点


2003/01/29 09:07(1年以上前)
bon31さん
液晶の解像度そのものは、物理的に変更は不可能だと思いますが、ソフト的に縮小表示することは可能です。
例えば、フリーソフトのWtalkCEですと「縮小表示」にチェックを入れておくと、640x240ドットの中に、1024x384の範囲が表示できます。
つまり10ドットで、本来は16ドットで表示するドットを一部省略して表示させるわけで、細かい文字等は判別しにくくなります。
書込番号:1258078
0点


2003/01/29 10:50(1年以上前)
基本的にPDAでは画面解像度の変更は不可能と理解しています。
ただし孔来座亜のおっしゃるように、シグIIでもWorldTALKというソフトを使うことによってブラウジングに限り、縮小表示が可能になります。
また縮小表示については、シャープのお家芸?だと思っていました。
僕が所有しているのは、NTTコミュニケーションズブランドで販売したOST-2000というシャープ製のメール端末(33.6Kモデム内臓という珍種)ですが、ブラウザもメールも縮小表示ができます。
本来の画面は1/4VGAですが、縮小表示にすると体感的には擬似VGA表示のように感じられます。ただしあくまでも縮小表示であり、画面解像度の変更ができるわけではありません。表示も見難く感じますしね。
書込番号:1258298
0点



2003/01/31 22:06(1年以上前)
返信が遅れてしまいましたが、皆様方のご意見大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:1265254
0点


「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/04/02 12:05:02 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/27 14:32:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/01 12:19:18 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/13 15:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/07 10:59:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/07 11:18:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/07 22:08:49 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/07 17:13:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/24 22:25:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/22 20:35:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





