





こんにちは。知人からシグマリオンUの説明書無しで頂きました。専用CDとポケットギア用MC/PG-UK02と、両方USBがついた延長コードも一緒に頂きました。両方の同期をさせようと、WIN98のPC本体にCDからインストール後、PC本体(USB)とシグマリオンU(FOMA)を上のコードで接続しましたが、「デバイスがない」と出て来ます。何かいい方法があれば、教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:1370260
0点


2003/03/07 21:44(1年以上前)
ActiveSyncのためにシグ2とWindowsパソコンを接続するには
ポケットギア用MC/PG-UK02ではだめです。MC/PG-UK02は、ドライバー
をインストールしてシグ2でUSB機器を使うのに使用するためのものです。
NTT DoCoMo シグマリオンII用PC接続ケーブル(USB)かNTT DoCoMo シグマリオンII用PC接続ケーブル(シリアル)が必要です。ケーブル買ってお試し
下さい。
書込番号:1371087
0点


2003/03/08 11:45(1年以上前)
取扱説明書はDoCoMoに行けば手に入るそうです。
(取り寄せかもしれないけど)
因みにポケギ用のケーブルは、DoCoMoが関知していない使い方
まぁネットで広まった裏技です。
PCと繋げる為のものではなく、USB機器と繋げる為のものです。
(マスストレージ対応のもの)
だからそのドライバーやケーブルについてDoCoMoで聞かれても
無理なので、気をつけてくださいね。
因みにドライバーは、それをネットで探すスキルが無い人には
ちょっと手に入れられないと思います。
PCとの接続に使うケーブルに関しては「通りすがりのよっちゃん」さんがおっしゃるとおりで
こちらはDoCoMoショップでも手に入りますしサポートも受けられます。
書込番号:1372659
0点


2003/03/09 09:52(1年以上前)
古いレッツでも同期しましたので、Win98でもOKだと思います。
書込番号:1375778
0点


2003/03/10 01:37(1年以上前)
WIN98のPCに赤外線デバイスが内臓していればactivesync
をインストールしてPC本体とシグ2の設定をするだけで同期
出来るはずです。始めから赤外線でもOKです。
実際当方はケーブルなしでTP535でやっております。
書込番号:1378688
0点



2003/03/10 14:00(1年以上前)
とんぼ5さん、通りすがりのよっちゃんさん、月湖さん、nishi08さん、およよのよさん、貴重なアドバイスありがとうございます。何れかの方法で試してみます。説明書も、月湖さんのアドバイスどおりで問題無く頂けそうです。ありがとうございました。
書込番号:1379592
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/04/02 12:05:02 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/27 14:32:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/01 12:19:18 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/13 15:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/07 10:59:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/07 11:18:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/07 22:08:49 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/07 17:13:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/24 22:25:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/22 20:35:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





