2003/03/14 01:45(1年以上前)
ぜひぜひ人柱になってください
書込番号:1390521
0点
2003/03/15 17:36(1年以上前)
TUKA のインターネットフリーウエイになら、
(現状手元にないので)ちゃんと確認できないのですが、
以下のような方法で接続したことがあったと思います。
1. スタート-> プログラム(P) -> 通信 -> インターネット通信設定
で、インターネットの通信設定を起動します。
2. 追加(N) をタップし通信環境名(W)の欄に tu-ka と入れ、
プロバイダ(P) - その他 (その他に設定後空欄にtu-ka と記入)
通信手段(M) - 携帯電話(データ通信モード)
アクセスポイント(A) - 市外局番(C)-空欄、 電話番号(D)- *202
と設定して 次へ をタップします。
3. ログインID(I) - tu-ka 、 パスワード(P) - tu-ka
と設定して 終了 をタップします。
4. 新たに追加された tu-ka を選択(S) したら、
5. ok をタップし、インターネットの通信設定を終了します。
6. 今度は、 スタート -> 設定(S) -> コントロールパネル(C) -> ダイヤル
で、ダイヤルのプロパティを起動します。
MPメールと連携
市外局番(A) - 空欄、 国番号(C) - 空欄、 ダイヤル方法 - トーン
に設定し、さらに ダイヤルパターン をタップして
市内通話(L)、市外通話(D)、国際通話(I) のすべての設定を
G だけに設定します。(つまり、国番号、市外局番を使わず、
電話番号だけ使うように設定)
ok をタップして、ダイヤルパターンとダイヤルのプロパティを終了します。
8. インターネットエクスプローラーを起動して、
表示(V) - インターネットオプション(O) - 接続
で、オートダイヤルの設定を MPメールと連携にしておきます。
9. インターネットエクスプローラーで任意のアドレス http://www. を入力して
ダイアルアップ接続のダイアログが表示されたら、
MPメールと連携、ユーザー名(U) - tu-ka 、 パスワード(P) - tu-ka 、
ダイアルのプロパティ(D) - MPメールと連携
になっていることを確認して 接続 をタップしてください。
以下もご参考にしてください。
sigmarion2マニュアル 通信をしよう! - 一般のプロバイダを利用するの項目
http://www.tu-ka.co.jp/ モバイル - インターネットフリーウエイの項目
なお、通信速度は遅く、また、最近の Web ページは量も多いので
表示されるまで時間がかかり、結果通話料も結構高くなってしまうので
ご注意ください。
書込番号:1395339
0点
2003/03/15 22:25(1年以上前)
僕も下で「Tu-Kaで問題無く使えますよ」と書いたつもりだったんですが、遠回しな書き方がでわかりにくかったですかねぇ?。(>_<)
書込番号:1396207
0点
いえ、この質問はたぶん、「接続可能なのはわかったからもっと他の便利な機能とかお得な情報があったらおしえて!」というスゴイ身勝手なモノだと読み取りまして、当方少々立腹いたしておりました。
どうせこんなスレにはレスも付くめぇと思って放置していましたが爆発です。
人の親切安く見やがって許せねぇと言うのが本心でした。
だいたい質問の要点もないし自分はまったく努力もせずにうんたらかんたら。
オマエになんかなんも教えたらんわいと思っております。
違ったら教えてください。
書込番号:1399202
0点
2003/03/16 21:52(1年以上前)
まぁまぁ、どこてんさん・・・(^^ゞ
書込番号:1399578
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/25 19:57:01 | |
| 4 | 2018/04/02 12:05:02 | |
| 2 | 2015/04/27 14:32:04 | |
| 3 | 2009/01/01 12:19:18 | |
| 0 | 2006/05/13 15:20:58 | |
| 6 | 2006/02/07 10:59:38 | |
| 1 | 2006/02/07 11:18:15 | |
| 1 | 2006/01/07 22:08:49 | |
| 2 | 2005/12/07 17:13:18 | |
| 1 | 2005/04/24 22:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







