





@freedに変えて以来、メール送信がまったくできません(受信は問題なし)。
プロバイダはbiglobeで、SMTPとPOPサーバは共通のはずなんですが??。
画面は認証→送信までいって切断されてしまいます。
同じような方いらっしゃいませんでしょうか?
書込番号:1748631
0点


2003/07/11 12:41(1年以上前)
>SMTPとPOPサーバは共通のはずなんですが??。
そんなはずはありません。SMTPサーバーの設定をしましょう。
書込番号:1749617
0点


2003/07/11 16:19(1年以上前)
私の使っているメアドもPOPとSMTPが同じものがあります。
サーバーアドレスに問題が無い様ならやはりパスワードでは?
気づかない事もありますからさっぱりと一度消して再設定が近道だと思います。
書込番号:1749991
0点


2003/07/11 22:57(1年以上前)
smtpは送信ですので認証は必要ないのですが、スパムメール対策などでプロバイダーによっては送信の際にPOP認証を必要とするところもありますので、メールソフトでそのあたりの設定を調べてみてはどうでしょうか?
書込番号:1751064
0点


2003/07/12 03:44(1年以上前)
@freed導入以前は、biglobeのアクセスポイントを利用していたのでしょうね・・・。
ほとんどのISPは、自社のアクセスポイント以外からのメール送信をストレートには許可していないのです。(主にスパム防止のため)
そこで、確かに本来のユーザーであるか確かめるために、メールを送信する前にPOPサーバにアクセスさせる・・・いわゆるPOP before SMTPという操作が必要になります。(ISPによっては外部からのメールの送受信を完全に拒絶している場合もあります。)
biglobeの場合、POP before SMTPに対応しているので、外部サーバ経由でもメールの送信が可能です。当然@freedからも可能ですのでご安心を。
シグII標準搭載の「受信トレイ」はPOP before SMTPを設定できませんが「MPメール」では設定可能です。
ただしメールソフトの設定に頼らずとも単純に、送信する前にいちど受信操作をすればPOP before SMTPを行なうのと同じことです。
注意が必要なのは、受信操作後すぐ(5分以内程度の場合が多い)に送信しないと、また送信できなくなってしまいます。
★biglobeにも同様の注意が明記されていますので参照してください。
http://support.biglobe.ne.jp/help/faq/e-mailq/e-mail10.html
書込番号:1751816
0点



2003/07/13 01:39(1年以上前)
みなさんご丁寧にありがとうございます。
まだ解決していませんが、いろいろ設定を変えながら試してみます!
書込番号:1754900
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 5:34:56 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/02 12:05:02 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/27 14:32:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/01 12:19:18 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/13 15:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/07 10:59:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/07 11:18:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/07 22:08:49 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/07 17:13:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/24 22:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





