『AIR”H”とシグマリUの相性?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

『AIR”H”とシグマリUの相性?』 のクチコミ掲示板

RSS


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AIR”H”とシグマリUの相性?

2001/10/23 09:58(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 はまちゃん(K)さん

あすりーと一番さんのところから1台購入したいのですが、ショップで説明されている通りAIR”H対策されたもので、ドコモのP-INしか使えないモノなのでしょうか?

書込番号:340990

ナイスクチコミ!0


返信する
ヽ[ ´_ゝ`]ノさん

2001/10/23 10:08(1年以上前)

ヽ[ ´_ゝ`]ノ

返信って知ってる?知らないでしょ?

書込番号:340998

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまちゃん(K)さん

2001/10/23 11:12(1年以上前)

失礼しました。対策品というのがよくわからなくって、NTTは他社のカードを使わせたくないのでしょうか?知っている方教えて下さい。

書込番号:341052

ナイスクチコミ!0


RESさん

2001/10/23 11:32(1年以上前)

シグマリ2はおそらく原価割れで売られてます。
NECからDocomoへの卸価格よりも、
DOCOMOからユーザーへの販売価格の方が安い。
(地域によって差がありますが。。)

そのため、DOCOMOは売れば売るほど赤字です。
通信費でその差額をうめようとしているので、ライバル会社の
物を使われたのではたまった物ではないです。
ですので、対策は用意してるみたいですね。
ピッチが安いのと同じような物ですね。

書込番号:341061

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまちゃん(K)さん

2001/10/23 11:51(1年以上前)

処理速度さえ気にしなければ、シグマリ1を選んだ方が確実に他社のカード(AIR"H")を使用出来るということでしょうか?現行シグマリ2は「対策品」とはうたってませんので、買ってみないとわからないのではないでしょうか?

書込番号:341073

ナイスクチコミ!0


Z16TTさん

2001/10/23 15:39(1年以上前)

はまちゃん(K)さん、こんにちは。
シグマリ1は確かに”H製品が使用可能です。
実際私も、ケーブル接続ですが、KX−PH35Sで64K接続していました。
しかし、メールの送受信ならそれ程でもありませんが、
ネットサーフィンはイライラします。
もっとも、PCと根本的に性能は違いますので仕方ありませんが、
シグマリUにしてからかなり早くなったので、
もう1には戻れないと言うのが本音です。
テキスト形式だけならそんなにイライラしないかも知れませんが、
やはり、PCと同じHP見たくなっちゃうんですね。
やはり、日進月歩で性能は良くなりますよ。
でも、Uはケーブル経由で”Hを繋げなくなったのは残念です。
対策の件ですが、やっぱり買って見ないとわからないと言うのが本当ですが、
今現在流通している物は対策前品がほとんどと、
知り合いのショップ店員が話していました。
ですので、私もすぐシグマリU買いました。
信頼の有る、大手のショップです。
限定ですが、39,800円で出ていました。
ちょい高くても、対策の事を考えたら、買っておいた方が良いと思います。

書込番号:341294

ナイスクチコミ!0


スレ主 はまちゃん(K)さん

2001/10/23 15:46(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。もともとMACユーザーなので、WIN自体会社でしか使用しません。ネット管理が出来れば良いと割りきってますので、先々後悔しないように貴重なご意見参考にさせてもらいます。

書込番号:341301

ナイスクチコミ!0


あすりーと 一番さん

2001/10/23 20:25(1年以上前)

あすりーと一番です
はまちゃん(K)さん有難うございます
皆さんが一番悩んでることだと思います
基本て、行った方が良いですよ
トライしてみる事も面白いですが、なんせ、誰も(メーカー)保証してません
H'対策と言ってもAir−H'が出たのは10月3日ですよ(TDK)
そんなに早く対策とれんですかね?
ただ使えなかったら1万円パーです。
結論は、取り説通りが一番ベストです。

書込番号:341612

ナイスクチコミ!0


かず太郎さん

2001/10/24 20:46(1年以上前)

シグマリオン2の対AIR Hプロテクト問題については、
ここにおもしろい(勇気ある?)記事が載っていますよー。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/notenough/0,1650,6319,00.html

書込番号:342966

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング