





シグマリオン2 + プラネックスCF−10TでLAN経由にて
接続が成功致しましたが、カードを抜くとOSがフリーズしてしまいます。
(電源を切った後にCFを抜いて、入れ直すと上記症状です。)
どなたか回避策をご存じで有れば、教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:350176
0点


2001/10/29 21:32(1年以上前)
LANケーブルは接続してありますか?フリーズした状態でリセットしても復帰しませんか?
書込番号:350214
0点

今その方法でこちらのシグマリオン2でも試してみましたが
OSはフリーズしませんでしたよ。
ちなみにこちらもシグマリオン2 + CF−10TでLAN経由です。
一度ドコモショップに相談に行ってみては?
書込番号:350229
0点


2001/10/29 23:00(1年以上前)
シグマリ2+CF−10Tと、同じ環境ですが問題ないですね。
書込番号:350373
0点


2001/10/29 23:16(1年以上前)
シグマリ1はよくなったが、加えてカードスロットを認識しなくなったり。
2になってからは大丈夫じゃの。
書込番号:350404
0点



2001/10/30 01:42(1年以上前)
DISASTER>さん
勿論Cableはさしたままです。
フリーズ後リセットすれば直るのですが
LANの度にそれでは....困ったなぁ。
皆さんはうまくいっているのですね。なぜなんだろう...
書込番号:350639
0点


2001/10/30 01:55(1年以上前)
抜く前に停止してますよね?
書込番号:350647
0点


2001/10/30 21:29(1年以上前)
うん?>さん えっと、止まってると言うのは????
LAN自体は快適に動作致します。もちろんCARDを抜く直前までです。
ちなみにみなさんはCFを抜くときは電源を切ってから抜きますか?
それとも電源が入っているときでしょうか?私は前者です。
また、PCの用にCARDを抜く所がCEって無いような気がするんですけど
すみません。よくわかって無くて....
書込番号:351705
0点


「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 5:34:56 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/02 12:05:02 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/27 14:32:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/01 12:19:18 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/13 15:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/07 10:59:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/07 11:18:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/07 22:08:49 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/07 17:13:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/24 22:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





