





シグマリオンUにワイヤレスTA(IWX70)の子機として登録したP−inコンパクトを差し込んで、フレッツISDN経由でプロバイダー(ぷらら)に接続しようとしていますが、どうしてもうまくいきません。フレッツISDNを経由しない通常のダイヤルアップならOKなんですが・・・。
どなたか、お教えいただけませんでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:356089
0点


2001/11/04 18:18(1年以上前)
全く同じ事を私も試したのですがダメでした。
製造元のNECの技術者に家に来てもらったのですが、Windows CEはフレッツISDNでは利用出来ないようになっているらしいと教えてもらいました。
How To本には出来るような事書いてありましたけど。
ノートパソコンではフレッツISDN使えました。P-in コンパクトで。
書込番号:358980
0点


2001/11/04 22:27(1年以上前)
私はまだ購入後間もないですが、IWX70+P-in子機でフレッツISDNしております
。シグマリオン購入以前もG-FORTでフレッツISDNしておりましたので、何かしら設定が違うのではないでしょうか?ちなみにプロバイダはPlalaとNiftyですが両方とも問題なく接続しております。
書込番号:359362
0点


2001/11/04 23:05(1年以上前)
私はIW50との組み合わせですが、全く問題なく使えております。
モード切替は大丈夫でしょうか? 当方はOS2に登録して
PinCsetupCEにて切り替えて使っております。
書込番号:359449
0点


2001/11/05 01:40(1年以上前)
上で書込みさせて頂きましたが、一応私Plala使用時の設定を記載します。
リモートネットワークのフレッツを使用するダイアルアップ接続のプロパディで、モデムの設定→呼び出しのオプションの追加設定で#SY1=OS1と記載しています。(このATコマンドは外出先で、OSモードと公衆モードを切り替えるのが面倒なので追加記載しています。)特に接続の可否には関係ありません。
その他は初期設定のままで、電話番号には国番号81、市外局番には何も記入無し、電話番号には1492、市外局番としてダイアヤル・市内局番としてダイヤル
共にチェック無し。以上です。
一度試して下さい。
私が初期状態から変更したのは、確か市外局番の欄に0000と記載があったのを
消したような記憶があります。
もう一点は、モデムの設定→呼び出しオプション欄にある追加ATコマンド位かと思います。
私も同じような環境で(IWX70+子機P-in、Plala)接続しておりますので絶対に接続できると思いますので、あきらめずにがんばってみて下さい。
書込番号:359749
0点


2001/11/09 13:05(1年以上前)
どなたかお助けください!
現在ノートPCにてTAにはNEC・Aterm70IW&RC45(ワイヤレスTA&カード)
を使用してインターネットに接続しています。
白ロムのP-inを持っているのでそれをAtermに子機登録して
シグマリUでもインターネット接続できるようにしたいのですが
子機登録の方法がTAの取説に記載されておらず、 NECに持ち込み作業と記載されております。
掲示板でNECのサービスマンを自宅に呼んで作業してもらったが接続できなかったとの報告がありましたが、 他には上記機器にて接続をしている書き込みもありました。 又、 ZDニュースで接続の仕方を記述した記事があったのですが、 そのやり方を説明しているリンクが切れていてお手上げ状態です。
恥ずかしながら、 当方、 素人に毛が生えた程度の知識なのでP-inでTAの子機登録の仕方とシグマリUの設定の仕方をどなたかご教示、 お助け願えないでしょうか。
よろしくお願い致します
書込番号:366586
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/04/02 12:05:02 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/27 14:32:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/01 12:19:18 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/13 15:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/07 10:59:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/07 11:18:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/07 22:08:49 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/07 17:13:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/24 22:25:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/22 20:35:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





