





ソフトをダウンロードして実行したいのですが出来ません。
readmeには下のように書いてあります。
ActiveSyncなどでキャビネットファイル(拡張子CAB)をWindowsCEマシンのデスクトップにコピーしてください。
その後、デスクトップ上のアイコンをタップしてキャビネットファイルを実行して下さい。
PsPCの場合は、同様にキャビネットファイルを PsPC の"\Windows\スタート メニュー"にコピーしてください。
その後、スタートメニューからキャビネットファイルを実行して下さい。
意味がわかりません(;_;)
どなたかどうすればいいのか教えてくれませんか??
書込番号:377188
0点



2001/11/16 01:40(1年以上前)
追伸
CABって何ですか?
解凍してみたけど、それらしいのはありませんでした…。
シンクロさせるのではなくて、
CFでコピーすれというのでも大丈夫なのでしょうか??
書込番号:377212
0点


2001/11/16 04:45(1年以上前)
母艦で解凍しちゃだめ
cabはdlしたファイル
そのファイルをactive経由または
cf経由でPDAにいれて
エクスプローラでクりックするだけで
インストールできます
というか質問前にマ二ュアルよんでね
書込番号:377343
0点


2001/11/16 08:29(1年以上前)
*.CABはCEのインストール形式ファイルですね。WindowsPC系だと別
な意味があるから分かりづらいよね。
↑にもあるけど、CE機で直接ダウンロードするかCF経由で渡すなりして
CE側に持ってきて、タップすればインストールが実行されます。
書込番号:377413
0点


2001/11/16 08:56(1年以上前)
わからないことはメーカーに聞けばよいと思います。ドコモは結構親切に対応してくれましたよ。
書込番号:377434
0点



2001/11/16 09:00(1年以上前)
そうなんですか?
でも、CEでダウンロードしてクリックしたけど、
出来なかったような…。
それから、マニュアルってどこを見れば載ってますか??
かなり念入りに探したつもりだったんですけど(^^;
マニュアルP34からのことなのでしょうか??
シグマリメニューもモバイルカスタムも削除してしまったんですけど…。
その場合はどうすればいいんですか?
書込番号:377436
0点


2001/11/16 13:21(1年以上前)
一応マニュアルには目を通したんですね、
CABのインストールを書いてないマニュアルていったい・・・・・(^^;)
とりあえず、拡張子というものの存在をしっていますか?
.cab .zip .txt等表示される物です、
で、母艦がディフォルト状態だと、
Winzipが入ってるとどれがどれかわからなくなりますので、
Windows95系NT系共通で(母艦)
エクスプローラーを開いて、オプションの表示で、
「登録されている拡張子は表示しない」のチェックをはずしてみてください。
そしたら、今までファイル名しか見えなかったのが、
ファイル名.cabやファイル名.ZIP等の拡張子が見えるようになります。
DLしたファイルが、.cabだったらそのままインストール可能です。
もしも、.zipだったら解答したらOKです。
READMEを見る限り.cabの可能性は高いと思いますが・・・
念の為にインストールできないというのは、
ファイルをタップできないてことですよね?
まさかとは思いますが、ファイルコピーが行われた後、
スタートバーに表示されないて意味じゃないですよね・・・
ついでに、DLしたCPUの種類はあってますか・・・(^^;)
この二つだった場合問題外です・・・・
書込番号:377718
0点



2001/11/16 22:58(1年以上前)
解凍しても、CABファイルは出てきません。
具体的に何をダウンロードしようとしてるか書くことにします。
www2r.biglobe.ne.jp/~tadcal
書込番号:378378
0点



2001/11/16 23:01(1年以上前)
下は間違えて押してしまいました(^^;
www2r.biglobe.ne.jp/~tascal
の解凍ソフトと、
www.kwi.co.jp/Frame3.htm
の家計簿ソフト(笑)です。
解凍してみたけど、なんか数字のファイルがあるだけで、
やっぱり何をしてよいのか分からない(^^;
ところで、初歩的な質問ですが、
シグマリ2の中に解凍ソフトは入ってないですよね??
書込番号:378386
0点



2001/11/16 23:04(1年以上前)
さらなる連続カキコ、ごめんなさい。
その噂のcabファイルというのは、
いったいどこにあるやつをコピーすればいいのですか?
+Lhacaで解凍となっていますが、
eoで解凍したのが問題ってことだったりしませんよね??
書込番号:378396
0点



2001/11/16 23:45(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
けっきょく、雑誌付属のCDロムに同じソフトが入っていたので、
それを解凍したら、単純にcabファイルになってくれました。
「ほほぅ、そうなるべきだったのか」と思いつつ、
CFにそれをコピーして、ちゃんとセットアップも出来ました。
でも、なんで解凍した時にcabファイルになってくれなかったんですかね?
eoで解凍したのがいけなかったのかなぁ…??
最後に、この質問にも答えていただけると嬉しいです(^^;
あつかましくてごめんなさい。
ほんとにありがとうございました☆
書込番号:378474
0点


2001/11/17 06:10(1年以上前)
eoの場合、徹底解凍で「はい」にすると、cabまで
解凍されてしまいます。要注意。
書込番号:378861
0点



2001/11/17 12:06(1年以上前)
そ…そうだったのか…。
すっごく納得(^^;
書込番号:379091
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 5:34:56 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/02 12:05:02 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/27 14:32:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/01 12:19:18 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/13 15:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/07 10:59:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/07 11:18:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/07 22:08:49 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/07 17:13:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/24 22:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





