





S.O.S どなたか助けてください。パソコンのマルチメディアにCDなどをコピーした後、ポータブルデバイスからシグマリUにコピートライしたら全てエラーが出ました。どうしたらMP3を聞けるか誰か教えてください。
ちなみに、私が使用しているパソコンはCDをコピーしても再生する時何の音も出ません。このパソコンに問題が有るのでしょうか?
書込番号:447210
0点

よくわからないのですが、
その「ポータブルデバイス」で、MP3ファイルに変換できるのですか?
PCから音がでないと言うことは、
・サウンドドライバが未インストール
・サウンドチップがそもそも無い。
・スピーカがない
・スピーカの結線ミス
いろいろ考えられます。
まず、どんなPCなのか書いていただかないと・・・。
書込番号:447304
0点



2001/12/30 14:42(1年以上前)
どうもありがとうございます。
まず、パソコンはコンパックプレサリオ 3576
スピーカーはローランド 配線はOK CDを入れて聴く事が出ます。(音が出る)
なおかつ、シグマリ2の活用マニュアルを購入しマニュアルどうり行っても
だめでした。
使っているのはマルチメディア7.1です。
書込番号:447411
0点


2001/12/30 15:35(1年以上前)
マルチメディアってなんだべ?
メディアプレーヤーのことでしょうか??
書込番号:447454
0点


2001/12/30 17:00(1年以上前)
著作権フラグの問題ではないですか?メディアプレーヤーを使ってコピーしないと、ダメというやつ。エクスプローラーとかで*.mp3を引っ張っていくと再生できないことありますね。関係ないかな?
書込番号:447518
0点


2001/12/30 22:22(1年以上前)
CDEXでCDから直接吸い上げてMP3やWMAに変換して、コンパクトフラッシュに
コピーするのが一番早い(かつ確実)だと思います。CDEXは検索すれば
すぐに見つかります。
書込番号:447873
0点


2001/12/31 10:43(1年以上前)
お初です、自分はー
MP3に変換してコンパクトフラッシュに入れてます。
今まで何の問題もありません。
設定も何にもいらないし一番手っ取り早いのではないかと。
ヘルプにはいろいろややこしい事が書いてありますが、以上の方法でさくっと使えますよー。
書込番号:448578
0点


2002/01/06 01:15(1年以上前)
WindowsMediaPlayerでMP3ファイルを作る方法はここが参考になります。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~am7/sigmarion/wmp1.htm
書込番号:457467
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/04/02 12:05:02 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/27 14:32:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/01 12:19:18 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/13 15:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/07 10:59:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/07 11:18:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/07 22:08:49 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/07 17:13:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/24 22:25:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/22 20:35:20 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





