ソフトインストールの時に不具合が発生して困っています。
ソフトをインストールする時に、exeをメインのPCで実行し、シグマリオンにインストールさせたいのですが、以下のエラーメッセージが出てしまい困っています。
>(ソフト名)は接続しているデバイスの種類をサポートしていません。サポートされているデバイスが接続されると、アプリケーションマネージャによってアプリケーションのインストールができるようになります。
といったものです。
ちなみに、ソフトのインストール方法は、以下のように記述されています。
>PocketPCまたはH/PCとPCがActiveSyncで接続されているか確認する
PC上でダウンロード
ダウンロードしたファイルを実行する
インストーラーが起動し、ほぼ自動的にインストールされる
上記の通りにしていても、エラーメッセージが出てしまうのです。
いくつかのソフトで、この状況が発生してしまい、インストールできないものが多数あります。
この不具合が、接続(赤外線で行なっています)によるものなのか、他の不具合なのかが分かりません。
ご存知の方がいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4729628
0点
>(ソフト名)は接続しているデバイスの種類をサポートしていません。サポートされているデバイスが接続されると、アプリケーションマネージャによってアプリケーションのインストールができるようになります。
このメッセージからすると、非対応のアプリケーションを
インストールしようとしている可能性がありますね。
Sigmarion2というのは、Windows CEの中でもHandheld PC版という
物を搭載しています。同じWindows CEでも、Pocket PCと呼ばれる
キーボード無しのバージョンも存在しています。後者用に
開発されたアプリケーションをインストールしようとすると、
ライブラリやら内部の処理が違うために「非対応…」という
表示をする仕組みになっています。
アプリケーションを選ぶ際には"MIPS"や"H/PC"と書かれた物を
選ぶようにしてみて下さい。もしそういった物がなければ
対応した物を探すか、そのアプリケーション自体を諦めるのが
一般的です。
書込番号:4800736
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/25 19:57:01 | |
| 4 | 2018/04/02 12:05:02 | |
| 2 | 2015/04/27 14:32:04 | |
| 3 | 2009/01/01 12:19:18 | |
| 0 | 2006/05/13 15:20:58 | |
| 6 | 2006/02/07 10:59:38 | |
| 1 | 2006/02/07 11:18:15 | |
| 1 | 2006/01/07 22:08:49 | |
| 2 | 2005/12/07 17:13:18 | |
| 1 | 2005/04/24 22:25:58 |







