こんにちは。
シグU+CFE-02を使っています。プロバイダーをPRINにしたのですが、OSがCEの場合、HLinkのメールアドレスを取得することはできないのでしょうか?
業務で使う都合上、支払いを通信費の中にインクルードしたいのですが・・・
このままだとHOTmailにしなければいけないかなとも思っていますが、業務用ということを考えると不安もありますので。
どなたかいい方法があったら教えてください。
書込番号:492425
0点
2002/01/26 02:09(1年以上前)
Yahoo! Japanで無料取得が可能な「Yahoo!メール」なら、
pop/smtpサーバが使用出来ますので、
通常のメールソフトからのアクセスできます。
ただし、pop/smtpサーバを利用する条件として
「Yahoo!デリバー(無料広告・情報メール)」の申し込みが必要です。
書込番号:493190
0点
2002/01/26 22:53(1年以上前)
エッジのオンラインサインアップソフトは
WindowsCEでは動作しません。
ですので、Windows98やXPなどのOSが入っているパソコンで
なおかつPCカードの読めるパソコンが無いとHLinkのメアドは取得できません。
私もCEからサインアップしようとして、DDIのセンタに問い合わせましたが
上記のように言われ、結局友人のノートパソコンにソフトをインストール
させてもらってメアド取得しました。
書込番号:495084
0点
2002/01/29 21:17(1年以上前)
なっつ_1979さんに教えていただいた方法でメルアドは取得できました。
ありがとうございます。
ところが、シグUで設定して、MPメールをしようとすると接続をしたとたんに、接続が切れて切れてしまいます。
設定が間違っているんでしょうか?
設定方法のポイントがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:501304
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/25 19:57:01 | |
| 4 | 2018/04/02 12:05:02 | |
| 2 | 2015/04/27 14:32:04 | |
| 3 | 2009/01/01 12:19:18 | |
| 0 | 2006/05/13 15:20:58 | |
| 6 | 2006/02/07 10:59:38 | |
| 1 | 2006/02/07 11:18:15 | |
| 1 | 2006/01/07 22:08:49 | |
| 2 | 2005/12/07 17:13:18 | |
| 1 | 2005/04/24 22:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






