





WindowsXP機にケーブルによるUSB接続をしたいのですが、純正品のケーブルでは対応していないのでしょうか?
カタログ等ではWindowsMEまでの対応のように書いてあります。
ケーブルによるUSB接続方法をご存じの方教えてください。
書込番号:602813
0点


2002/03/19 19:06(1年以上前)
ドコモ純正のシグマリオンU対応USBケーブルを使用すればXPでも使用できますよ。(実践済)
書込番号:605378
0点


2002/03/19 19:07(1年以上前)
ごめんなさい。できませんの間違いでした。申し訳ございません。
書込番号:605380
0点



2002/03/20 01:04(1年以上前)
残念です。
XPの機能上できないということなんでしょうか。XPで使用されている方はいませんか?
書込番号:606141
0点


2002/03/21 18:09(1年以上前)
USBデバイスを接続する時には、ホスト側(PC)にドライバ(デバイスドライバ)が必要になります。 このドライバがまだXPに対応したものが出来ていないから、ということでしょう。
ですから、もしNTTがXP対応のドライバを開発すれば可能になると思います。 もっとも、NTTが出すかどうかは判りませんが…。
書込番号:609481
0点



2002/03/21 20:59(1年以上前)
確かにそのとおりですね。
USB接続ができると便利なので、DoCoMoのお客様相談室に希望してみます。
書込番号:609777
0点


2002/03/22 16:47(1年以上前)
シリアル接続のケーブルもありましたが、XP接続出来るかご存知の方、いらっしゃいますか?
書込番号:611474
0点


2002/03/23 21:38(1年以上前)
シリアルケーブルの方は、Yahooオークションの出品者が『XPでも使えていました。』と書いて出品していました。それで、USBケーブルよりも高値で取引されています。私もシリアルケーブルを落札したので、実際に使ってみてから、正確なところをお教えできると思います。
書込番号:614192
0点


2002/03/23 22:37(1年以上前)
USBケーブルは試していませんが、シリアル(RS-232C)ケーブルではWindows XPと快適にシンクロナイズできていますよ。オススメです。
書込番号:614332
0点



2002/03/26 01:42(1年以上前)
その後、会社の卓上型PC(Win98)内蔵の赤外線通信でリンクをさせたら、とても使いやすく便利でした。
WinXPに使える「後付の赤外線通信」は無いのでしょうか?
書込番号:619078
0点


2002/03/28 23:46(1年以上前)
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/11/29/631662-000.html なんてのは?。X安くてお勧めですよ。
そのほかにも、USB接続IrDAで検索すればいろいろあると思います。
書込番号:624966
0点



2002/04/05 00:56(1年以上前)
返信が遅くなって申し訳ございません。
早速検討してみたいと思います。
書込番号:639264
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 5:34:56 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/02 12:05:02 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/27 14:32:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/01 12:19:18 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/13 15:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/07 10:59:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/07 11:18:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/07 22:08:49 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/07 17:13:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/24 22:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





