『Active Syncについて教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

『Active Syncについて教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Active Syncについて教えてください

2002/03/28 12:49(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ちとせさん

無線LAN接続しようと思い、メルコのランカード、アクセスポイントを購入したのですが、Active SyncするPCケーブルが・・・(>_<)ケーブルなしでActive Syncすることはできるのでしょうか?主パソコンは赤外線通信できません。が、もう1台ノートパソコンがありますがそれは赤外線通信できるようですが。

書込番号:623972

ナイスクチコミ!0


返信する
Dan-Naさん

2002/03/29 13:45(1年以上前)

できますよ。
ノートパソコンにactive syncをインストールしておいて、
ノートとsigで赤外線通信を確立させて、active syncを起動すれば
大丈夫です。(うちもそれでやりました。赤外線通信をするまでに
時間がかかりましたが...)
CE用のドライバはメルコのホームページからノートにダウンロードして、
ノートで自己解凍すると、実行ファイルがありますので、それを
そのままノート上で実行すればCEのほうにインストールしてくれます。
あとはsigのコントロールパネルの中にLANの設定をするアイコンが
できるので、それで設定すればOKです。

書込番号:625998

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちとせさん

2002/03/29 19:41(1年以上前)

Dan-Naさんありがとうございます。ということは主のPCでActiveSyncしなくてもシグマリオンに1度Syncしたと記憶させれば使えるということでしょうか?ドコモに聞いたら主PCでないとできないと言われました。ちなみに主PC(Me)ノートPC(98)ですが大丈夫でしょうか?
試してみますのでまたよろしくお願いします。

書込番号:626571

ナイスクチコミ!0


Dan-Naさん

2002/03/30 04:45(1年以上前)

無線LANを経由してホームページみたり、メールしたり、ファイル共有したりしたいということではないのでしょうか?
で、シグを買ったのはいいが何かとactive syncしないととりあえずドライバがインストールできない。でもシリアルもUSBケーブルもないという状態で、幸いノートパソコンがあり、それで赤外線通信ができる、ということだと思ったのですが、ちがっていたのでしたら失礼しました。

書込番号:627644

ナイスクチコミ!0


Dan-Naさん

2002/03/30 07:00(1年以上前)

追記
一度もつないでいない主PCでactivesyncしたいということであるのであれば、それは難しいと思います(シグとPCの両方のレジストリをいじる必要がある)。
でも、たとへばLANがシグ,ノート、デスクトップという構成であり、ノートの赤外線通信で一度シグとsyncしてある(LANカードのドライバをノートでインストールしたということ)のであれば、ノートとはLAN経由でactivesyncができるようになります。
プログラムなどのインストールに使用したいのであればこれで十分だと思います。主PCとスケジュールやメールの同期をとりたいのであればがんばってレジストリをいじるか、ケーブルを購入して一度接続させないとだめですね。
なにをしたいのかによります。(PC-ノートで同期させてからノート-シグという手もあるのかもしれませんが、私は試していないのでわかりません。というよりそれはやろうと思わないので。)

書込番号:627704

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちとせさん

2002/03/30 08:37(1年以上前)

Dan-Naさん3/30 04:45分のおっしゃってることがしたいんです。別に主PCでActiveSyncしたいわけではなくインターネット、メールができればいいんです。ということはやっぱりノートPCでできるんですね。

書込番号:627786

ナイスクチコミ!0


Dan-Naさん

2002/03/30 20:50(1年以上前)

それならば、できます。(私のところでもまさにそういう状態でやりました)
基本的な流れは最初に書いたとおりです。赤外線通信ができれば問題ありません。はまりそうなところは、sigのコントロールパネル->通信で赤外線通信を選んでおくことと、ノート側でコントロールパネル->赤外線モニタを起動しておくこと、ぐらいだと思います。あとは付属の説明書に書いてあるとおりでok.
細かなところで分からないところがあればまた掲示板に書いていただければ、分かる範囲でお答えします。がんばってみてください。

書込番号:628756

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング