





はじめて書き込みします
シグマリオンを購入したんですが
たくさん使いたいソフトがあるんですが
http://www.wince.ne.jp/frame.asp?/soft2002/genre.asp
やhttp://stevemiller.net/punzip/
など解凍ソフトの解凍はどうするんでしょうか?
普通のソフトはPCで解凍してからアクティブシンク経由の方がよいのでしょうか?
過去ログも見たんですがわかりづらいので・・・
ぜひ、教えてください
書込番号:651254
0点


2002/04/12 12:59(1年以上前)
通常は母艦のPCでダウンロード&解凍し、アクティブシンク経由でシグIIにインストールしますが、シグII本体で解凍できるフリーソフトもあります。あらかじめこれをシグIIにインストールしておけば、シグIIだけでダウンロード&解凍、インストールすることも可能ですね。
http://www2r.biglobe.ne.jp/~tascal/
WindowsCE用のソフトの場合、CPUにMIPSやARMやSH3などの種類があり自分のCPUに合ったソフトをインストールする必要があります。ちなみにシグIIの場合はMIPSになります。
ダウンロードしたファイルを解凍すると"readme"というテキストドキュメントと"CAB File"というキャビネットファイルが展開されます。
そのソフトがCPUごとにダウンロードをさせていない場合は、CPUごとに複数の"CAB File"が展開されているかもしれません。シグIIの場合、目的の"CAB File"はMIPSとかmipsと表記されたものです!。
通常は"CAB File"を本体のプログラムフォルダで実行すればインストールされるはずですが、まずは"readme"を開いて読んでください。ソフト独自のインストール方法や使用方法などが書かれているので、それに従って作業を進めてください。
書込番号:652428
0点



2002/04/13 13:16(1年以上前)
ソニ夫さんご親切にありがとうございます
母艦で解凍してファイルごとアクティブシンク経由でシグUに送れば
できました ありがとうございます
で このPIMソフトだけは
OyajinAppointment++(仮名)
http://www.wince.ne.jp/soft2002/dlRedir.asp?ID=2397
インストールしようとすると
フリーズしてしまいます
メモリ不足なのでしょうか?
もしいい方法ごぞんじでしたら
教えてください
書込番号:654090
0点


2002/04/13 22:46(1年以上前)
DoCoMoーさん・・・僕もダウンロードしてみました。
確かにインストールを実行した瞬間にフリーズしてしまいました。その後もいろいろ試してみたのですが・・・要するにDoCoMoーさんのメモリー不足等の不具合ではなく、再現性のあるソフト側の不具合なのでは?・・・どうしてもこのソフトを使用したい場合は、"readme"にある製作者にメールで問い合わせてみる必要があるでしょう。
お役に立てませんでしたね・・・。
書込番号:654873
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 5:34:56 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/02 12:05:02 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/27 14:32:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/01 12:19:18 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/13 15:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/07 10:59:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/07 11:18:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/07 22:08:49 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/07 17:13:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/24 22:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





