『SIG2+GSM』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

『SIG2+GSM』 のクチコミ掲示板

RSS


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SIG2+GSM

2002/05/23 12:20(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 上海ジジィさん

小生も上海に駐在しています。仕事柄地方に出張する事が多いので現在使用中のノートPC(重過ぎるのです!)からSIG2への乗り換えを考えています。出先でのメール送受信が主になるのですが、こちらのホテルの電話事情は最悪で電線が壁から直に出ているは、一々チェックインの時に外線接続のオープンを頼まなければいけないは、でモデムの使用が大変です。逆に携帯電話は結構な田舎に行っても通じるので(何も無いので電波が素通しか?)、SIG2+GSM携帯電話のセットでインターネットに接続しメールの送受信に使おうと思っています。この組み合わせで実際に使われた方がいらしゃいましたらコツ等をご教授頂けますか?特にSIG2とGSM携帯との接続に不安が有ります。その他注意点もあったら教えて下さい。

書込番号:729614

ナイスクチコミ!0


返信する
Asukalさん

2002/05/23 13:06(1年以上前)

中国携帯とSIG2は赤外線でつなぐしか方法はないと思います。Nokia8210とか8310の赤外線ポートつきならつなげるはずです。ケーブルなどは存在しません。現在ノートパソコンおよびSonyのクリエでは赤外通信経由で携帯電話をモデムとして認識することに成功して実践しています。特に難しくないと想像できますが下の書き込みのようにまだSIG2入手していないので保証はできませんが26日以降に届いたらすぐに実践して報告させていただきたいと思います。ただしGSM通信だと9600bpsの速度でかなりいらつきます。メールくらいは大丈夫でしょうがブラウジングは大変。Nokia8310ですとGPRS機能<パケット通信>がついていますので115.2kbsとかなり快適です。ただしGPRSは使用範囲がたぶん現状は都市部のみで地方は保証の限りではありません。私の場合GPRSが届かない範囲ではGSMと同じ電話で使い分けています。ただし現在使用している中国の携帯電話SIMカード、そのままではデータ通信不可能です、電話を申請した中国電信などで別途データー通信のサービスを有効にしてもらう必要があります。必要な書類に記入して提出すればその場で開通します。SIMの変更などはありません。申し込めばすぐに開通します。申し込む際に受付の女の子たちデータ通信のサービスに関してほとんど理解できませんので受付が進まないことが非常に多く困ったことがあります。パソコンにつないでInternetするんだといっても概念がなく理解しないようで、そのようなサービスがあることさえも知らなかったりと。
中国語でFAX&Data通信サービスを{傳真与数据通信服務}言うようです。GPRSはこれも別途申し込む必要があります。申し込みはこれも申し込むだけです。すべて広東省の情報ですので上海に関しては違うかもしれませんのでご了解をください。またプリペイド方式<神洲カード>などのSIMカード使用に関しては使用したことないので使えるかどうか知りません。あくまでも中国移動通信や中国電信などの契約SIMカードに関してです。

書込番号:729676

ナイスクチコミ!0


スレ主 上海ジジィさん

2002/05/23 14:19(1年以上前)

さっそくのご教授ありがとうございます。やはり赤外線しかないのですか。Win2000で赤外線にはてこずったので避けたかったのですが仕方がありませんね。用途は主にメールですので9600bpsまあ『可以』(ローカルな表現ですいません)かな、添付があるとつらいけど。
データ通信をするのにも申請がいるんですか?!
しかも受け付けの小姐が良く理解していない(これもうなづけます)、特にこの国は面倒になると即『没有!』(また、ローカル)出るので、中国語の名称も教えて頂き本当にありがとうございます。来月日本に戻った時に購入しようと思いますので、上手く行ったらまた報告致します。

書込番号:729794

ナイスクチコミ!0


Asukalさん

2002/05/23 15:08(1年以上前)

わざわざの不要客気です。26日以降入手してすぐにTESTしますのでその結果を再度このページにRESとして入れておきますので時間あれば覗いておいてください。それではご健闘を!再見

書込番号:729849

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング