





シグ2が01年8月発表されました。
シグ3って、今年の8月に発表されるのでしょうか?
CE.NET、無線LAN対応になるといいですね!
書込番号:788522
0点


2002/06/23 17:09(1年以上前)
雑誌の立ち読みで見ましたけれど、FOMA内蔵のものが出るようです。
ちょっとしか見なかったので、詳しいことは不明ですが、DOCOMOブランドでした。
もう一度、確認して返信します。
書込番号:788671
0点


2002/06/23 19:52(1年以上前)
あ、噂があるんですね。
いつ頃出るんでしょうね?やっぱり来年でしょうか???
楽しみだなあ。
ヽ( ´ー`)ノ
書込番号:788984
0点


2002/06/23 22:10(1年以上前)
それって、今年の7月(もう来月ですね)に出るっていう
ドコモブランドのポケットPCではないですか?
コンパクトフラッシュスロットを搭載した
ポケットPCのはずです・・・
参考URL
http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=799
ここに出てます。
ハンドヘルドPCでシグマリの続きにして欲しかったのに・・・
もうHPCは出ないのでしょうか・・・?
書込番号:789287
0点


2002/06/23 22:44(1年以上前)
FOMA内蔵でキーボード付きのザウルス?も出るってかなり前の雑誌に載ってましたよ。
OSが気になりますね。
書込番号:789359
0点


2002/06/24 12:07(1年以上前)
シグマリ製造元のNECが、H/PCのモバイルギアの製造をやめて、P/PCのポケットギアにシフトしてしまった以上、Windows CEを搭載する新型シグマリオン発売は微妙ですね。
マイクロソフトにしても、Windows XPタブレットPCエディションを次期モバイル用OSの主軸にしようとしているようですから、新バージョンのWindows CE開発には力が入っていないようですね。
シグマリオンの後継機種にまるかは不明ですが、シャープは「FOMA SH2101V」の名前でJATEの機器認定も取っているそうです。OSはZaurusになるんでしょうね・・・。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/22/n_foma.html
書込番号:790349
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 5:34:56 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/02 12:05:02 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/27 14:32:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/01 12:19:18 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/13 15:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/07 10:59:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/07 11:18:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/07 22:08:49 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/07 17:13:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/24 22:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





