2002/07/20 13:28(1年以上前)
してますよ。ちゃんと。私はSIG2とLibrettの同期に使ってます。
書込番号:842877
0点
2002/07/20 13:32(1年以上前)
もちろん、IrDAの規格で作られていますのでシリアルケーブルの代わりに母艦PCと接続できます。
そのうえ母艦がWindowsXPならばドライバのインストールさえ不要です。
実は僕も近所のヤ○ダ電機×店に発注したのですが、半月経過しても未入荷です・・・(涙)
書込番号:842888
0点
2002/07/21 13:14(1年以上前)
皆さん、本当にありがとうございますっ!
ついですみませんがシグで、Lhasaや解凍レンジのように
解凍できるファイルってありますでしょうか?
書込番号:844809
0点
2002/07/21 16:16(1年以上前)
Windows CE 上で動作する、LZH形式の書庫の圧縮および解凍を行うプログラムです。
"TascalSoft"が作成したフリーソフトです。ソフト名:Tascal Lha HPC (version 0.51)
※CPUごとにダウンロードファイルが異なるので注意!。シグマリはMIPSを使います。
http://www2r.biglobe.ne.jp/%7Etascal/download/hpc/index.htm
書込番号:845045
0点
2002/07/21 16:33(1年以上前)
*** 訂 正 ***
誤:※CPUごとにダウンロードファイルが異なるので注意!。シグマリはMIPSを使います。
正:※CPUごとにインストールファイルが異なるので注意!。シグマリはMIPSを使います。
書込番号:845069
0点
2002/07/23 23:00(1年以上前)
解凍のみならXacRettもお勧めです。
シグでも動作すると思います。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA023546/soft/xac4ce.html
書込番号:849760
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/25 19:57:01 | |
| 4 | 2018/04/02 12:05:02 | |
| 2 | 2015/04/27 14:32:04 | |
| 3 | 2009/01/01 12:19:18 | |
| 0 | 2006/05/13 15:20:58 | |
| 6 | 2006/02/07 10:59:38 | |
| 1 | 2006/02/07 11:18:15 | |
| 1 | 2006/01/07 22:08:49 | |
| 2 | 2005/12/07 17:13:18 | |
| 1 | 2005/04/24 22:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






