





シグマリオン2を、購入した初心者です。。
パソコン(OSは、XP)とは、シリアルケーブルで同期は、とれたものの、メルコのWLI-CF-S11Gを購入し、無線LANを試みても、全く繋がりません。
パソコンは、NTT-MEの7530の無線LANセットで、只今フレッツADSLでネット接続しております。
どなたかNTT-MEの7530、メルコのWLI-CF-S11G、シグマリオン2との組み合わせで、無線LANできた方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃれば、教えていただけませんか。。メルコのドライバーは、パソコンから、シグマリオン2にインストールできています。設定が間違っていればご教授ください。@サーバーが割り当てたIPアドレスを使用するにチェックを入れました。A無線環境 Default Bモード アクセスポイント経由通信 ESS-ID MN-7530(又は、ANY) に設定したのですが、全然繋がりません。他にまだ設定するところがあればどうぞ教えてください。
書込番号:905779
0点


2002/08/24 22:02(1年以上前)
まず、シグマリオン2以外でWLI-CF-S11Gでアクセスポイントとは繋がっているのでしょうか?
アクセスポイント、S11Gの両方でWEPを解除して試してみましたか?
アクセスポイント側でMACアドレスの制限をかけていませんか?制限をしている場合にはS11GのMACアドレスを追加して下さい。
書込番号:907684
0点



2002/08/25 00:48(1年以上前)
ひかぞうさん、どうもありがとうございます。
>まず、シグマリオン2以外でWLI-CF-S11Gでアクセスポイントとは繋がっているのでしょうか?
変換アダプタが無いのでパソコンでは、テストできません。しかし、メルコのWLI-PCM-L11GPのカードは、パソコ
ンと、アクセスポイントと繋がります。それで、S11Gでも繋がるだろうと、安易な考えで、購入しました。
>アクセスポイント、S11Gの両方でWEPを解除して試してみましたか?
WEPは、無効にしております。
>アクセスポイント側でMACアドレスの制限をかけていませんか?制限をしている場合にはS11GのMACアドレ
スを追加して下さい。
情けないですが、初心者の私には、理解できません。今現在有線での接続は、可能ですが、やはりシグマリオンの携帯性を損なうので何とか無線LANできないかと思案中です。他社製(IOデータ)のものでも、試したい気分ですが、やっはり無駄でしょうか?
書込番号:907910
0点


2002/08/25 06:16(1年以上前)
MACアドレスはネットワークカードに一つずつ付けられている12桁の番号です。無線のカードにも有線のカードにも必ずあります。
普通はカードの裏面シールに表示されています。
無線ランではよそから勝手にアクセスされてしまわないよう、どの無線ランカードがアクセス出来るかアクセス権に制限を与える事が可能です。
アクセスポイントでこの機能を有効とした場合、MACアドレスが登録された無線ランカードだけアクセスが可能となる訳です。
WEPが通信内容を暗号化する一方、MACアドレスフィルタはアクセス自体を制限して安全性を確保する訳です。
アクセスポイントでこの機能がONになっているか確認して、ONならばS11GのMACアドレスを追加してトライしてみてください。
書込番号:908261
0点



2002/08/25 09:49(1年以上前)
ひか 蔵 さんたびたびありがとうございました。なかなか難しいものですね。
>WEPが通信内容を暗号化する一方、MACアドレスフィルタはアクセス自体を制限して安全性を確保する訳です。アクセスポイントでこの機能がONになっているか確認して、ONならばS11GのMACアドレスを追加してトライしてみてください。
フィルタリングを使用しないに設定してありました。NTT-ME(シャープ製)と、メルコとの相性の問題なんでしょうか?IOデータのものを購入してダメだったら、諦めようと思います。
書込番号:908398
0点


2002/08/25 19:22(1年以上前)
IOのCFタイプのLANカードは私も使っていますが、感度も予想以上に良かったので気に入っています。
でもメルコのCF-S11Gは一番売れているので恐らく情報も多いと思います。
ココとか
http://www.pda.pos.to/hpc2000/bbs/cf.cgi
ココ
http://www.wince.ne.jp/bbs/device.asp
でも質問してみたら如何でしょうか?
機器、OS、設定を出来る限り詳しく書いた方が的確な答えが期待出きると思いますよ。
書込番号:909122
0点



2002/08/25 20:43(1年以上前)
ひか蔵さん、ご教授して頂いて、どうもありがとうございました。、IOデータのものを調べてみると、ネットワーク設定の画面が7530と非常に似ています。繋がるかどうかということは、一概に言えませんが、とりあえず購入する予定です。それで不要になったメルコのカードは、友人に安くお分けするつもりでいます。
書込番号:909248
0点



2002/08/27 19:21(1年以上前)
本日IOデータのWN-B11/CFを購入し、早速取り付けたところうまく繋がりました。相性の問題か、設定が悪いのか原因は、はっきりしませんが、結果オーライということで一件落着です。早速無線LANでシグマリオン2から、ネット接続しています。いろいろとお騒がせしましたが、有り難うございました!
書込番号:912426
0点


2002/08/28 16:05(1年以上前)
MN7530さん、接続出来たようでなによりです。
IO-DATAのカードに私も非常に満足しています。
メルコのCF無線ランカードはオークションでも人気高い様で高値で売れそうですが、もう安く友人に売却されてしまわれましたか。
書込番号:913873
0点



2002/08/28 19:17(1年以上前)
ひか蔵さん、有り難うございます。IOデータのカードは、メルコのものより小さく私も大変気に入っています。なにより繋がったことが、一番ですけどね。日本製のものが少なくなった今日この頃、裏面には、MADE IN JAPANの文字が・・・。少し納得・・・(関係ないですが)
やはり、シグマリには、無線ですね。有線では、シグマリの携帯性を生かせないですからね。メルコのCF無線LANカードってそんなに人気あるんですか?約束してあるんで、その分、友人には、ギブアンドテイクで今度は、何かいいものごちそうしてもらいましょうか・・・(^_^)
書込番号:914167
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/23 5:34:56 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/02 12:05:02 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/27 14:32:04 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/01 12:19:18 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/13 15:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/07 10:59:38 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/07 11:18:15 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/07 22:08:49 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/07 17:13:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/24 22:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





