au携帯との接続に成功しました。C-POTとPacketoneカードの組み合わせでドライバーも自動認識し、全く問題なく接続できました。
以上ご報告まで。
書込番号:978610
0点
2002/10/08 00:40(1年以上前)
カードはauで販売している「PacketOneカードS」でしょうか?
それと、C−POTとは何ですか?
よろしければ教えてください。
書込番号:988759
0点
2002/10/08 12:50(1年以上前)
横レスで失礼!。
C-POT・・・・たぶんダイヤテックの"CTOP"のことだと思います。
CTOPとはCFカードスロットで、PCカードが使用できる変換アダプターのことです。
http://www.diatec.co.jp/news/ctop_pr/index.html 参照。
僕もCTOPを買ってPCカード型の通信カードを使っていました。少々取り回しに難がありますが。
シグIIになってから事実上不可能だったcdmaOneでの通信が、このCTOPとPacketOneカードSを組み合わせることで可能になるパーツです。
この方法は以前別の掲示板でも話題になりましたので、動作は確実でしょう。
書込番号:989435
0点
2002/10/08 23:16(1年以上前)
CTOPとCPOTを間違えていたようですね。失礼しました。
ちなみにPacketOneカードSはhttp://www.dngsp.com/で買いました。
AUで買うと2万円近いですけど、ここなら6900円です。
書込番号:990286
0点
2002/10/09 10:35(1年以上前)
urallcさん、アブチックさん、ありがとうございました。
地方へ行った時などのPHS(P−in)が使えない時には頼りになりそうですね。
私はauのデータ通信だと割安(2500円の定額料金で1万円分使えます)になるプランなので、ちょっと考えてみます‥‥
書込番号:990934
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「docomo > シグマリオンII」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/25 19:57:01 | |
| 4 | 2018/04/02 12:05:02 | |
| 2 | 2015/04/27 14:32:04 | |
| 3 | 2009/01/01 12:19:18 | |
| 0 | 2006/05/13 15:20:58 | |
| 6 | 2006/02/07 10:59:38 | |
| 1 | 2006/02/07 11:18:15 | |
| 1 | 2006/01/07 22:08:49 | |
| 2 | 2005/12/07 17:13:18 | |
| 1 | 2005/04/24 22:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






