

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





2002/02/02 15:31(1年以上前)
ソフマップ横浜店 昨日有りました。でも熊本ですね。ネットでソフマップ見てみましたら。
書込番号:509126
0点


2002/02/03 10:11(1年以上前)
コンプマートで3枚セットで780円くらいで購入しましたけど・・・
書込番号:510837
0点


2002/02/03 14:41(1年以上前)
こんなのもあります。
Arvel社の汎用品だとそこらへんのショップに置いてあるでしょう。
http://sigmarion2.hoops.jp/mysigmarion2/20011015.html
http://www.pda.pos.to/tips/t_004.htm
http://homepage2.nifty.com/imadoki/se/sigma-4.htm
カシオペアA−60用保護シートを縦横数ミリカットして使っている人もいるようです。
書込番号:511244
0点







2002/02/02 16:56(1年以上前)
ウィルスバスターはシグマリオン(HPC)には対応してません。
PocketPCには対応してるんですが...
書込番号:509229
0点


2002/02/02 18:17(1年以上前)
トレンドマイクロ曰く
>ウイルスバスター2002には、Palm OS、Pocket PC、EPOCの3つのOSに対応するPDA専用
>のウイルス対策プログラムが付属しています。
>PDA本体へのプログラムのインストールからパターンファイルのアップデートまで、ウイル
>スバスター2002がコントロールしてくれるので 操作は簡単です
だそうです。
書込番号:509352
0点


2002/02/02 21:38(1年以上前)
ウイルスの話は過去に何度かでていますので
過去レスやWinceFAN辺りで検索してみては?
結論からいうと今のところよほど変わった事情がない限り必要ない
一番危険性の高いARM系でも日本にまで被害が行く確立は
今のところかなり低そうですましてMIPSでは・・・・
余程暇なら海外のサイトを漁ったら
確か高額なソフトがあったような(^^;)
書込番号:509695
0点





こんにちは。皆さんのシグマリオンはお元気ですか?
先日、バッグから取り出してマイシグを使おうと思ったら、
なんと、モニターが立たないのです。
ストッパーが割れてしまったのでしょう。まさに腰砕け。
で、ドコモショップに持っていったら修理が上がるのは
3週間から1ヶ月後とのこと。しかも、全てフォーマットされてしまう
というのです。外傷だけなのにね。
激しく納得いかないけど、しょうがないのですかね?
同じ症状の方、います?
0点


2002/02/01 23:31(1年以上前)
1ヶ月で上がりますかねえ??キーボードが壊れて12月22日にソフマップの修理センターに出した私のシグマリオンはいまだに帰ってきません。というか、ソフマップの修理センターに問合せをしてもドコモ=NEC?から返事がこないとの事です。ソフマップの担当者もあきれ返っています。1週間追っかけてくれているのですが・・。シグマリオンってなんだっけ?忘れてしまいそうです。
書込番号:507942
0点



2002/02/03 16:39(1年以上前)
12月22日に出して、いまだに返事なし?
それもスゴイですね。
外国にパーツを取りに行ってたりして・・・
ドコモショップに行ったときに対応してくれたお兄ちゃんによれば
携帯電話の修理が優先されてしまうのだそうな。
しかも、外傷は補償が利かない場合が殆ど。
なんとかならないものですかね。
書込番号:511492
0点


2002/02/04 23:00(1年以上前)
わたしもシグマリオンが同じ症状で、販売店に修理に出したときは、
約1ヶ月かかりました。無料でしたが。
受け取ったときの話では、買った販売店(パソコンショップ)経由
でなく、DoCoMoに直接持ち込めば、もっと早くあがっただろうと
いうことでした。
以前使っていたモバギIIも同じ症状で、自分でいじって直そうと
していて、ケーブルを切ってしまい、あえなく昇天。
今使ってるシグマリオンIIも、購入時よりもヒンジがゆるんでます。
なんとかせい!>NEC
書込番号:514354
0点



2002/02/05 02:44(1年以上前)
NECは伝統的に弱いのか?さん、無料だったんですか?
ドコモショップではパーツだけで三千数百円とか言われたんですけどね。
まあ、先方が責任の所在をどちらと判断するかでしょうけどね。
あまり考えていてもしょうがないので、私も修理に出します。
幸い、古いモバギは電池を入れ替えれば代用として使えそうですし。
第一、人差し指でモニタを支えながら「モバイル!」なんて
カッコ悪いですからね。
でも、持ち運びを前提としている商品なのだから、
もっと頑丈に作ってほしいですよね。
書込番号:514905
0点


2002/02/05 20:17(1年以上前)
>NECは伝統的に弱いのか?さん、無料だったんですか?
いちおう保証期間内でしたから。
でも3000円台ならまあ許せる金額かな。
書込番号:516139
0点





みなさんはじめして。
この掲示板を見て,よさそうなので,買おうかどうか悩んでいます。そこでお聞きしたいのですが,いずれ寿命をむかえるであろうバッテリについて皆さんどのようにお考えですか?換えるとしたらいくらぐらいかかるかわかりますか?使うなら長く使いたいので・・・。もうすでに出ている質問かも知れませんが,簡単でかまいません。よろしくおねがいします。
それと,この機種には,辞書ソフトはありますか?
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





