

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年1月2日 15:17 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月2日 03:25 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月2日 08:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月3日 17:25 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月1日 22:01 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月7日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






当方、シグマリオンの購入を検討しています。
NETで検索しても詳しい部分が把握できなかったので教えて下さい。
パームなんかは、同梱のSOFT以外にFREEや市販のSOFTウェアが有る様です。 CEには市販のSOFTって有るのでしょうか??
店頭で あまり見かけた事がないので 無いのかもしれませんが。
用途の大半は同梱のものとフリーで事足りるのですがデータベースを持ち歩きたいと思っています。ACCESSで どれくらい使えるのか 教えて下さい。 普段、PCではファイルメーカーを使ってます。
0点





明けましておめでとうございます。
本年も皆様にとって良い年でありますようにお祈りいたします。
でね、
カード端末は、Air-H"Card petit の CFE-02を使って、つなぎ放題コースを申し込んだのですが、インターネットができません。
今まで使用しているプロバイダーを設定をして接続を試すのですが、すぐに「切断完了」が表示されます。
過去ログも見たのですが、接続をプロテクトしているのでしょうか。
製造番号の上3桁は KIA です。
同じような環境で克服した方や、原因がわかりそうな方からアドバイスをいただけませんか。
もーね、早く、早く、ツナギタイ。
宜しくお願いいたします。
0点


2002/01/01 21:58(1年以上前)
下のカキコしたあずっこです。
僕もKIAの型番でCFE-02でネットは普通につなげていますので
プロテクトはかかって無いと思いますよ。
多分当分はかからなそうですけどね。
プロバがわからないのでアドバイスが出来ませんが
prinの設定だったら最近やったばっかりなので教えられますが・・・
http://www5d.biglobe.ne.jp/~am7/index.htm
http://et.sakura.ne.jp/~digit/sigmarion/
などを 参考にしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:450366
0点



2002/01/01 23:07(1年以上前)
あずっこさん
有難う御座います。いやー、心強い。
差しあたって、プロバは、DT○(夢、電車、いんてーねっと)
です。
書込番号:450468
0点


2002/01/02 01:19(1年以上前)
切断になるということは、接続は成功するけど切れるってことですね。
カードの種類は違いますが同じくAirH"です。
PCでは切断になることはほとんどありませんが、ザウルスでは、最初
繋がりにくいようです。
2度目にはだいたい繋がるし、繋がった後は切断になることはありませんが。
PDAによっては、切れやすい機種があるようですが。
書込番号:450682
0点


2002/01/02 08:23(1年以上前)
かめちんさんへ
僕の使ってるプロバイダにDTIがありますが、ここはH'は申し込まないと塚笑まないです。(知ってたかな?)
もし、元々つかってるなら新たに申し込みするようです。
もう一つつかっているniftyは会員は何の申し込みもせずに基本料金だけで快適に運用できています。込んでるときもあるけど。
書込番号:450910
0点





新年明けましておめでとうございます。
12月の30日にシグ2とairH買って色々遊んでます
そこで質問なんですがLAN接続についてです。
BUFFALOのLPC-CF-CLTと言うカードも一緒に買ったんですが
色々なHPをみて同じようにやってるつもりなんですが
LANで同期が取れません。
Active Sync3.1でUSBケーブルでの同期は出来たんでActive Syncの新しいのが出ている事を知りActive Sync3.5をPCに導入し、いざLANへ・・・で
ちょっと上手くいかないのでカキコさせて頂きました。
PC(Win98SE自作)の設定
IPアドレス 192.168.1.2
サブネットマスク 255.255.255.0
シグ2の設定
IPアドレス 192.168.1.3
サブネットマスク 255.255.255.0
プライマリWINS 192.168.1.2
と設定しました
シグ側のActive Syncの接続でネットワーク接続になっている事を
確認して接続ボタンを押すと PCが応答しました接続エージェント〜〜と
説明が出てすぐに消えてしまいます。
PCの方のActive Syncを見ても接続してませんと出るし
PC側で接続を試みるとCOMポートしか見て無いみたいで接続できません。
接続設定のEthernetとRASの接続は有効にしています。
なにか他に明記する事があれば教えて下さい。
新年早々質問ですいません 何卒宜しくお願い致します。
0点


2002/01/02 04:13(1年以上前)
LANケーブルは2種類あります。
LAN接続の場合、sigと母艦の2台を直接つないでいるのでしょうか?その場合、LANケーブルはクロスケーブルが必要です。
また、会社などのすでに存在するネットワークに接続して行う場合や、ハブを通す場合、ストレートケーブルでいいです。
僕は
http://www5d.biglobe.ne.jp/~am7/index.htm
を参考にして、直接つないでActiveSyncするのに成功しました。
書込番号:450812
0点



2002/01/03 17:24(1年以上前)
LAN接続できました。
LANカード買いなおそうかな?と思ったんですけど
先に380円のLANのクロスケーブルだけ買って試したところ
あっさり同期できました。
今まで使っていたクロスケーブルをチェックしてみたところ
途中で断線していたようです。
380円で何日も悩む事になるとは・・・
自分でも笑ってしまいました。PCを使って十数年たつのに
こんな事で焦る様ではまだまだですww
TAKU1358さんアドバイスどうもです。
ちなみにPC側のLANの設定はそのままで
シグ2側はプライマリWINSをPCのIPに設定しただけで
OKでした。 どうもお騒がせ致しました。
書込番号:452953
0点





PRIN無料おわりだ〜。
そんで今BIGLOBEのイーアクセスの組み合わせなんだけど、この場合追加料金とるんだって。ひどいよ!
http//www.eaccess.net/jp/service/r_biglobe.html/
これ見る限りPHS OKって書いてあるんだけど?
なんでつかえないの??
0点


2002/01/01 22:01(1年以上前)
BIGLOBEはいまさら32KパケのAP増強するつもりはないらしいので
素直にαか零に乗り換えましょう。これ内緒
書込番号:450371
0点







2002/01/01 12:23(1年以上前)
メインバッテリーを頻繁にはずす、といった変則的な使い方を
してませんか?
バックアップ可能時間は約5時間です。(取説、P90)
また、ACアダプタを接続していても、メインバッテリーをはずしていると
バックアップ電池を消耗します。(取説、P3)
また、寒冷地(氷点下)での使用も問題が出てきます。
書込番号:449865
0点


2002/01/03 13:24(1年以上前)
アラームを設定してませんか? PIMからスケジューラ、仕事リストの両方についてツール、オプション、アラームの自動設定、アラームの既定値からアラームのオプションでここのチェックを全てはずす、でアラームが解除できます。メインバッテリが充電されていればバックアップバッテリは消費しないはずと思うのですが、メインが十分でもだめな仕様のようです。
書込番号:452657
0点


2002/01/04 17:25(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。
アラーム設定されていたので、OFFにしました。
電池交換後、様子みます。
でも、アラームLEDは蓋を閉めたままで予定があることを知らせてくれるのでとても重宝してたのですが、、、。
バグじゃまいですかねえ。
書込番号:454622
0点


2002/01/07 18:05(1年以上前)
私も同様の症状に悩まされていたのですが、やっとすっきりしました。そう言えばバックアップバッテリの警告がでるようになったのは、OUTLOOKの予定表を使い出してからです。
この件でドコモに質問したのですが、”同様の事例は報告されておりません”とのことでした。教えてやりたいぐらいです。取説にも特に注意書きがないところを見るとちょっとしたバク(というより配慮不足)のようですね。
シロiさん、ありがとうございました。
書込番号:460323
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





