

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年11月22日 18:02 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月22日 12:18 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月1日 23:48 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月22日 16:42 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月23日 19:09 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月21日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






静岡県在住ですが、静岡のドコモショップでは高く(P-inセット各種割引適応で\48,000)、四国の激安ドコモショップではP-inの契約上 通販をしてくれない、東北のドコモショップでも販売していないようだったし、オークション上でも本体のみで3万〜3万3千円ぐらいだったし、よく考えてみるとP-inよりもHの方が良さそうだと言うことで、このホームページのランキング1位のゲットクラブで買ってしまいました。\35,800でしたが、携帯接続ケーブル+パソコン接続ケーブル込み(これだけでも1万近く行くはず)なので安いのではないでしょうか?どうでしょうか。
0点



2001/11/22 01:15(1年以上前)
自己レスです。今、ゲットクラブの申し込みホームでケーブル等を購入しないにしても合計金額が\35,800でした。買っても買わなくても金額が同じとは思えないので確認をとります。
書込番号:386807
0点


2001/11/22 02:08(1年以上前)
若国山さんの書き込みを見て、ゲットクラブのHPを見に行きました。
私の住んでいる東京地区ではまだまだ高いので、
ケーブルもセットならケッコーお買徳かもと思いました。
でもちょっと意味のわからない記述がありました。
>>なお、購入後のサポートの為、ドコモのシステムに情報を書き込みますので
>>ドコモ携帯電話をお持ちの方はご注文時の通信欄に携帯電話をお書き添えく>>ださい。
と書いてあるのですが、コレなんでしょうか?
シグマリオンって本体(システム)のどこかに情報を書かないと
サポートが受けられない(受け辛い)のでしょうか?
サポートじゃなくても、持っている電話との相性とか
システムに書かないと使い勝手が悪くなったりとかあるのでしょうか?
それともシグ側ではなく、末端や電話の番号回線側に書かないと
マズイ情報があるのでしょうか?
非常に初心者っぽい質問かも知れませんが、ご存知の方が居られましたらご教授下さい。
今までの白も感じが良かったのですが、新色もカッコイイですね。
迷いそうですが、せっかくここまで我慢したので新色を買いたいと思っているこの頃です。
書込番号:386898
0点


2001/11/22 06:47(1年以上前)
ケーブル類にも値段が書いてありますね。
ケーブル込みでも同じ値段という事は絶対にありえないのでは?
他の人も勘違いさせてしまうかも知れないので、確認を先にやったほうが
良かったですね。
書込番号:387061
0点



2001/11/22 08:11(1年以上前)
自己レスです。確認をとりました。注文ホームの合計金額にはケーブル類は含まれないそうです。うーん、超安いと思ったのにな。みなさま、すいませんでした。本体のみの価格でした。でも、送料込みなので、どうでしょうか?
書込番号:387099
0点


2001/11/22 12:18(1年以上前)
やすくない。
書込番号:387351
0点





シグマリオン2をカードモデムで使用しようと思います、おすすめのCFカードモデムと、シグマリオン2で繋げられる無料プロバイダーがあれば教えてください、なにぶん初心者なもんでよろしくお願いします。
0点

カードモデムでしたら普通のPCで有線電話するのと同じだと思いますので
ほとんどの無料プロバイダーは問題ないと思います。
yahooなどで無料プロバイダーで検索すれば結構出てくると思います。
メリットデメリットを照らし合わせて検討してみてください。
無理だと思われるのはLivedoorなどの、事前に専用の接続ソフト
(ブラウザに自社のバナーを常駐させるためなどの理由が多いらしい)
を導入しないとダメな無料プロバイダー。
他にも、常に広告のために一定の表示スペースを取る無料プロバイダーは
シグ2などの表示面積がせまいPDAなどには向いてないと思います。
PHSだとプロバイダーによって繋げられるか否か事前にチェックしないと
ダメですが、バロン2さんのような有線な使い方でしたらそんなに悩まなくても
解決すると思います。
書込番号:389754
0点


2001/11/29 16:41(1年以上前)
freecomがいいんじゃないですかねー
僕もモデムで使用予定です。
もっとも、シグマリ自体まだ購入予定なんですけどねー。
書込番号:398728
0点



2001/12/01 23:48(1年以上前)
KaKさん、ほそさんありがとうございました。参考にします、出張中で今日12月1日に始めてみました、お礼書くの遅くなってゴメンナサイ!
書込番号:402461
0点





Sigmarion2とPinM@sterを込みで買えば、とりあえずは安いんですが、購入したあとの維持費(NTTに払う料金)、使用時間によるとは思いますが、皆さんどれくらい使っているのでしょうか。
0点


2001/11/22 16:42(1年以上前)





シグマリのポケットワード、エクセルで作った資料をCFに入れ、それをカードリーダで母艦に読み込ませたら、そのまま母艦のワード、エクセルで使えるのでしょうか。また、逆はどうなのでしょうか。
0点


2001/11/21 22:47(1年以上前)
やってま〜す。
書込番号:386507
0点



2001/11/22 09:41(1年以上前)
現在、比べ物にならないくらい早いので、デジカメの写真はUSB接続ではなくカードリーダーを使ってしているのですが、これと同様簡単なのでしょうか?
書込番号:387172
0点


2001/11/23 19:09(1年以上前)
簡単ですよ。
設定とかがめんどくさそうだし、それを敬遠してCF使ってるので、
(あとケーブル代も使いたくない。)
スピードとかの比較は僕には出来ませんけど…。
書込番号:389214
0点





今までのレスも参考にしたのですが、どうしてもMPメールが使用できません。「ホストとの接続に失敗しました」というエラーが出ます。環境はNECのAirH"使用で、IEは問題ありません。入力項目も何度も見直しましたがタイプミスなどの不備もありません。どなたかArH"使用でMPメール接続の仕方を詳しく乗せているHP教えていただけませんか?
0点


2001/11/21 08:45(1年以上前)
どこかの掲示板で、接続先プロバイダによってはID/パスワードの認証方式
により接続できないという記事を読みました。
接続先のプロバイダの認証方式は CHAP ですか PAP ですか? おそらく
MPメールはPAPのみ対応だったように思います。
書込番号:385467
0点



2001/11/21 09:30(1年以上前)
認証方式CHAP/PAPはどこで見ることができますか?
ちなみに、過去レスからみると、シグIIでCEF-02使用でMPメールが使えたというログがあるので、おそらく使えると思うのですが・・・
使用プロバイダはDIONの使い放題コースです。製造番号はKJAです。
書込番号:385506
0点


2001/11/21 12:18(1年以上前)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0103/27/phs.html
http://bbs.wince.ne.jp/device/mqbbs.cgi?MODE=MSG&FILE=device.log.415&num=21368
あたりが参考になりかも?
書込番号:385673
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





