シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

P-inコンパクトとTAの接続

2001/11/10 10:38(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 だいばさん

どなたかお助けください!

現在ノートPCにてTAにはNEC・Aterm70IW&RC45(ワイヤレスTA&カード)
を使用してインターネットに接続しています。   

白ロムのP-inを持っているのでそれをAtermに子機登録して
シグマリUでもインターネット接続できるようにしたいのですが
子機登録の方法がTAの取説に記載されておらず、 NECに持ち込み作業と記載されております。

掲示板でNECのサービスマンを自宅に呼んで作業してもらったが接続できなかったとの報告がありましたが、 他には上記機器にて接続をしている書き込みもありました。 又、 ZDニュースで接続の仕方を記述した記事があったのですが、 そのやり方を説明しているリンクが切れていてお手上げ状態です。

恥ずかしながら、 当方、 素人に毛が生えた程度の知識なのでP-inでTAの子機登録の仕方とシグマリUの設定の仕方をどなたかご教示
お助け願えないでしょうか。

初心者なので詳しく教えていただけると助かります!!
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:368004

ナイスクチコミ!0


返信する
marom-kさん

2001/11/10 13:52(1年以上前)

rc45子機設定のとき、たしかATコマンドからできたでしょう。私もRC45、Pin有りますがPin@子機登録してません。
 ATコマンドで親機の電話から設定されてみては。駄目だ何方かフォローして下さい。、

書込番号:368237

ナイスクチコミ!0


RH-2000さん

2001/11/10 18:28(1年以上前)

サーチエンジンgooで
P-in 子機 登録
で検索すると出てきますよ。
IW、IWXともに親機側の操作は同じです。

書込番号:368572

ナイスクチコミ!0


ボン輔さん

2001/11/12 10:12(1年以上前)

こちらにシグマリオンを使用しての子機登録方法が掲載されてます。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kfs/sigmarion/sigmar02.htm

書込番号:371463

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいばさん

2001/11/15 10:22(1年以上前)

marom-kさん、RH2000さん、ポン輔さん、情報を有難うございます
昨夜ようやく登録ができ本当に助かりました。

で、ですね、もう一つ難問が発生しまして・・・
P-inコンパクトとTAは認識して子機登録は出来ているのですが
インターネットに接続出来ないのです。
環境としては、フレッツISDNを利用しています・・・

シグマリオンの取説を読んだら記述されている接続方法以外は各メーカー
等にお問い合わせ下さいとありました。
これって普通の接続では繋がらないのですかね?
又、仕事場でも聞いたのですが解決できませんでした。

再びご迷惑をおかけします。
どなたか子機登録後の設定、接続方法を教えていただけないでしょうか?
どうかよろしくお願い致します。

書込番号:376180

ナイスクチコミ!0


ごった煮さん

2002/01/18 10:26(1年以上前)

私のホームページの中にかいてます
MOBILE
Sigmarion
通信設定
たどってください

書込番号:478073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Pocket PC

2001/11/10 00:12(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 まさ1975さん

Pocket PCとPCとWindowsCEってよく似たシステムではないのですか?
http://messenger.msn.co.jp/clients/pocketpc.asp
をシグマリオンで使いたいのですが、出来るでしょうか?
情報お願いします。

書込番号:367423

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/11/10 00:19(1年以上前)

インストールはできるでしょうが多分使い物にはならんでしょう。

書込番号:367438

ナイスクチコミ!0


Aquaさん
クチコミ投稿数:479件

2001/11/10 00:24(1年以上前)

シグマリオン2はPocket PCではないんじゃないの?
本体にはHandheld PCってかいてあるよ。

書込番号:367455

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ1975さん

2001/11/10 01:04(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/windowsce/cetools/platform/ppcfeatures.htm
にあるようにベースになっているのはWindowsCEですが、Win32 APIサブセットがPocket PcとHandheld PCとは違うので動かないのでしょうか?
わたしは、Pocket PcがHandheld PCの簡易版であると思っていたので
出来るだろうと思ったのですが。どうでしょうか。

書込番号:367543

ナイスクチコミ!0


Luc-yさん

2001/11/10 15:53(1年以上前)

PPC(PocketPC)とHPC(HandheldPC)とPCは別物です。
PPCとHPCは、共にWindowsCEをベースにしたものですが、
HPCはほぼCEのままなのでPPCで使える事も多いですが(表示に難があるもの有り)、
PPC用のソフトはHPCではほとんど使えないです。
ほぼCEのままのHPCより色々なものがPPCは付け加えられてますし。
付け加えるとPPC用MSN MessengerはPocketPC2002に組み込まれた標準ソフトなので、PocketPC2002でしか使えません。
現在のPocketPCでも使用不可です。
僕も試したくちですが(^^;

書込番号:368407

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ1975さん

2001/11/11 23:09(1年以上前)

Luc-ydさん詳しい解説ありがとうございました。
HPC(HandheldPC)用のソフトがでるまで待たないと無理みたいですね。
いろいろありがとうございました。

書込番号:370817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NECのサポート

2001/11/09 21:47(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 たこはち3さん

シグマオンはNECでのサポートってないんでしょうか。
もちろん修理の際はNECに行くのでしょうが、例えばかつてMobileGear(2) for DoCoMoのアップデータなどNECのサイトからダウンロードできたし、CASSIOPEIA for DoCoMoやGFORTはカシオのサイトでかなりしっかりサポートされてる、みたいな。
NECのサイトではシグマリオンのシの字も見当たらないし、ということはシグマリオンはDOCOMOのサイトで・・・と思い見てみましたが、シグ2どころかシグ1関係のものもないようです。
今現在特にこれといってサポートが必要なわけではありませんが、将来的にちょっと不安な感じです。
それともシグマリオンはそれだけ完成度が高いということでしょうか・・・。

書込番号:367170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

体感速度はどうですか?

2001/11/09 01:57(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリ2は、シグマリ1と比べてどうですか?
使ってて、確実にはっきりわかるくらい速いんでしょうか??

書込番号:366082

ナイスクチコミ!0


返信する
HAWKSさん

2001/11/09 02:18(1年以上前)

シグマリ1は、メールのやりとりをする分には、不満がありません
でしたが、HPを見ると読み込みにもたつきました。しかし、シグマリ2
では、ストレス無しに見ることができます。1を使っておられたら
2の速さは確実に早くなったと体感できます。おおげさに言えば、
アナログからADSLに変えた時のような感じです。
変えた時のような

書込番号:366096

ナイスクチコミ!0


HAWKSさん

2001/11/09 05:15(1年以上前)

大雑把な書き込みだったので、ストップウォッチで測って見ました。
写真があるページでの、読み込み完了まで(ADSLルーター使用)
デスクトップパソコンで読み込み4秒20 シグマリオン2 10秒
シグマリオン1 23秒 ページの上から下までの移動は、2で10秒
1で13秒でした。別のページで2が9秒、1で16秒。大雑把な測り方
なのであくまでも参考に。

書込番号:366236

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/11/09 10:14(1年以上前)

横レス失礼します。 >HAWKS さん
グラフィックの多いページの描画速度は如何なものでしょう?
例えばズバリ、このkakaku.comのBBS。 シグマリ1ではハングアップしたのかという程の遅さで、MOPELAの接続料金を思うととても見られたものではありませんので。
ズバリ、このページはストレス無く(許容範囲で)表示されるでしょうか。

それから、フレームの多いページにも対応可能でしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:366387

ナイスクチコミ!0


スレ主 村井さん

2001/11/09 14:28(1年以上前)

>HAWKSさん
どうもありがとうございます。
かなり参考になりました・・・

確かに、メールはいいとしてIEのもっさり感にちょっと不満を感じていたので、シグマリ2、かなり魅力ですね。
わざわざ、時間まで計測していただいて本当にありがとうございます。

書込番号:366658

ナイスクチコミ!0


ニウエ人さん

2001/11/10 07:07(1年以上前)

便乗質問です。
私もシグマリオン1ユーザで、2の購入を検討中です。
ADSL等での高速ネット環境での違いはわかりましたがAirH"等での低速環境での違いがわかるかたいれば教えてください。
通信速度が遅いとあまり違いが出ないような気もするのですがどうでしょう?

書込番号:367827

ナイスクチコミ!0


HAWKS_2さん

2001/11/24 07:12(1年以上前)

シグマリが2台になり、1を友人に貸していたのでレスが遅くなりました。
p-in m@sterでは、シグマリ2は52秒、シグマリ1は1分3秒でした。
回線状況にもよるのであくまでも参考にして下さい。
 p-inは都市部はいいのですが、高速道路のPAやSAでは使えないことが
多いのでH”にしたいと思ってたのですが、シグマリは使えなと思いこん
でいましたが、掲示板を見てたら使えるようで、契約しました。
シグマリ2のシリアルはKHA、AIR-H" RH2000(TDK)でOKです。
都市部や、幹線国道での使用では、p-inでも問題はありませんが、
都市部から離れた、高速のPA等ではp-inはまるでダメ!です。
 ドコモのプロテクトどうのこうの言う前に、せめてどこの高速
のPAや道の駅等だけでも使えるようにして欲しいです。
 シグマリの使い方からすれば、常時接続や車での走行中の使用が
できなくてもいいですが、目の前にグレ電があるのにp-inが使えな
いような状況ではH"を使いますよ!シグマリはフレームは見えない
こともないですが、見にくいのでフレームの中のページのURLへ
行くといいと思います。シグマリは一般のノートパソコンに
比べると確かに遅いですが、安いし、立ち上がりは早いし、
すぐに電源を切れるし、すごくいいです。CFメモリーが安いので
じっくり読むのは、CFに落としておけばいいと思います。
 シグマリでは、メールチェックと最新情報を入手するだけに
限定すればいいと思います。ノートパソコンも持ってますが、
ノートパソコン重さ、立ち上がりの遅さ、バッテリーの持ちを
値段の安さを考えたらシグマリは凄いですね。1も別にちょっと
した早ささえ気にしなければ問題ないので、1万円ぐらいで売るの
だったら持ってようと思ってます。シグマリは値段も安いし、初心者
機のように売られていますが、初心者が広告に踊らされて買うと
なんやこれってなるかもしれませんが、昔からパソコンをやってる
オッサンにとっては、こんな値段で売ってくれてありがとう!!
って思ってます。

書込番号:390132

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/11/26 08:19(1年以上前)

HAWKS_2 さん

 長文にわたるレポートありがとうございます。
確かに素晴らしいコストパフォーマンスですよね。
さて、上でお願いした“画像の多いwebの表示速度”については如何だったでしょうか。 私がよく見るwebがこれで、シグ1ではとても堪えられないのです。
 ズバリ、このkakaku.comの掲示板、シグ2では実用的な表示速度が得られるのでしょうか。 お手数ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:393578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日つながりました

2001/11/08 18:54(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 hiromaxさん

本日 シグマ2+エッジプチでこのhp書いています。
もちろん ロットはKJAです。
総費用も37000円ですべてすみました。

書込番号:365409

ナイスクチコミ!0


返信する
myonさん

2001/11/08 23:42(1年以上前)

開通おめでとうございます!しかし………
どこで、どうやったらそんなに安くなるんですか?
本体\35,000 + H"プチ(NECとして)\7,800 = \42,800
消費税とか入れると、\43,000超えるんですが…はて??

書込番号:365866

ナイスクチコミ!0


ななふじさん

2001/11/09 01:10(1年以上前)

四国の香川のように破格なところで買うと、そこまでやすくなるんでしょうね。
コスト的にうらやましい限りです。が、徹底的に活用すれば
1万2万の価格差なんて、すぐに取り戻せますよ。と願いがんばってます。(^^;

書込番号:366007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

i モード専用サイト

2001/11/08 16:56(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグUでIモード専用のサイトを見ることできませんか?
なんか普通のPCだと、
なんかのフリーソフトをダウンロードすれば出来ると聞きましたが、
CEでも出来るんでしょうか??
現にやってる方とかいたら、よろしく教えてください。
お願いします☆

書込番号:365272

ナイスクチコミ!0


返信する
kakさん
クチコミ投稿数:154件

2001/11/10 02:49(1年以上前)

>なんか普通のPCだと
>なんかのフリーソフトをダウンロードすれば出来ると聞きましたが

そうなんですか?どんなソフトですか?
ぜひ教えていただけると有難いです。

非公式サイトをi-modeレイアウト風に見るブラウザはいくつかありますが
公式サイトに入れる機能があるブラウザを私は知りません。

CEに限らず、そんなソフトがあったならぜひ導入したい逸品です。

書込番号:367702

ナイスクチコミ!0


スレ主 sywさん

2001/11/10 09:03(1年以上前)

そうなんですよ〜。
それもCEでできるとすれば、
わざわざ重いぺージをダウンしなくてもいいから、
それこそ快適なネットライフが送れるのではと…。

書込番号:367911

ナイスクチコミ!0


kakさん
クチコミ投稿数:154件

2001/11/11 03:12(1年以上前)

>sywさん

繰り返しになってしまい恐縮ですが
とりあえず、その「フツーのPCなら出来る」って言うソフト
教えていただけませんか?

例えば有料i-modeページなどで月ごとにコンテンツが変わってしまう
場合など、有料なのに保存などのバックアップが出来ないのがどうも
納得がいかず導入を見送っている私的には興味あるソフトですので。

書込番号:369414

ナイスクチコミ!0


スレ主 sywさん

2001/11/11 07:08(1年以上前)

iモードツールなるものは発見しました。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se125841.html
ただ、僕が聞いたのがこれかどうかは分かりません。
CEでダウンロードしようとしましたが、
やっぱりできなかったもので使ってはいません(^^;

書込番号:369574

ナイスクチコミ!0


kakさん
クチコミ投稿数:154件

2001/11/11 09:03(1年以上前)

↑上記のソフトはやはりi-mode非公式サイトをPCでi-mode表示風に見るための
ソフトの一つのようです。公式ページはダメなようです。

非公式ページのみでよろしいのなら、以前みかけたCE用で
こんなのがあります。
http://202.217.56.130/news/2000/10/11/01nec.html
モバイルギアに入ってるもので、i-modeを2画面で見れるような感じだそうです。

書込番号:369644

ナイスクチコミ!0


スレ主 sywさん

2001/11/11 12:22(1年以上前)

いいですね〜。
1画面しか見れないはずのCEで、2画面見れるわけですよね。
これってどこかでダウンできないのでしょうか?
ソフト名すら書いてないけど…。
こっそりシグマリUに入ってないかな(^^;

書込番号:369879

ナイスクチコミ!0


kurolisさん

2001/11/20 20:45(1年以上前)

初めて投稿しますkurolisと申します。
先週、こちらの掲示板の情報を頼りにSig2を購入しました。
お礼も込めてお節介ながらご助言を。
[369644]でkakさんが貼られたリンクにある画像を拡大すると、
タスクトレイに「iDisplay」という記述があるので検索したところ、
http://www.dnes.co.jp/ss/idisplay/
にありました。NECソフトウェアの製品だそうです。
インターネットでも販売しているようで1セット\4,800だそうです。
NECの新しいPDA(Pocket Gear?)にプレインストールされているとか。
以上、既知の情報でしたら失礼しました。

書込番号:384731

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング