シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2001/10/31 13:41(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 koyabooさん

最近p-inマスター差し込んで通信を開始しようとすると「モデムが装着されていないか故障しています。モデムをpcに接続してからやり直して下さい」と表示されることがあるのですが、故障ですか?本体の?p-inの?故障でお店にもって行かなくてはならないんでしょうか?だれかおしえてください。

書込番号:352715

ナイスクチコミ!0


返信する
アンアンさん

2001/11/02 07:58(1年以上前)

こんにちは♪
私も同じ状況になり故障かなって焦りましたが裏のリセットボタンを押せば直りました
又、どうしてもダメな時はサポートにTELされると丁寧に教えて下さいます

書込番号:355169

ナイスクチコミ!0


スレ主 koyabooさん

2001/11/15 17:03(1年以上前)

ありがとうございました。でも、電話がつながりにくいですよね

書込番号:376595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Pinマスター

2001/10/31 11:17(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ジョディさん

都内でPinマスター単体で格安のお店どなたか教えていただけませんか?

書込番号:352566

ナイスクチコミ!0


返信する
林家薔薇蔵さん

2001/10/31 11:32(1年以上前)

この手の質問は常連に叩かれるわよぉー。

書込番号:352580

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/10/31 11:36(1年以上前)

じゃー定番のレスを・・・。
ジョディ  さんが住んでるとこ(買いにいける範囲)、知ってる最安値を書いてくれないとみんなレスを書きようがないと思うのですが。都内といっても広いし。

書込番号:352585

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョディさん

2001/10/31 11:55(1年以上前)

すみません。初心者なもので。。。
シグマリIIを購入したのですが、北海道のお店だったので、Pinマスターは道内のみ購入可とのこと。店員いわく、地域で価格のばらつきがあるけれど、¥1くらいで出してるお店も結構ある、ということでよろこんでたんですが。。。

希望は上野、新宿あたり、またはその近郊のお店で探したいのですが。

書込番号:352605

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2001/10/31 11:59(1年以上前)

契約なしで本体だけってことですか??本体だけで1円はないと思いますよ。1円やただのところはドコモからのバックマージンでもうけているだけなので。

書込番号:352612

ナイスクチコミ!0


おやじマンさん

2001/10/31 22:58(1年以上前)

ジョディさん、
巣鴨駅から白山通りを白山方面へ150メートル左側「けーたい○ンド」で
先週末、(携帯はauなので)Pinコンパクトを単体で買おうと思ったら、在庫無しなので、Pinマスターなら「タダ」で事務手数料3000円はdocomoの請求で次回引き落としとのこと、即契約、在庫店頭には無しですが翌日宅配でOK。
一応、10月一杯とのことでしたが、多分OKだと思う。
もち、契約が前提ですよ。

書込番号:353336

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョディさん

2001/11/01 10:09(1年以上前)

おやじマンさん、ありがとうございます!!!
早速問い合わせてみることにします。

書込番号:353855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予定表の自動起動のとめ方

2001/10/31 00:07(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 教えてくだされさん

毎晩0時に予定表が自動起動します。これを使っているときには便利だったの
ですが、今は「予定表」を使わなくなりました。

この自動起動をとめたいのですが、どうすればよいのでしょうか?

書込番号:352012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

キーボードの左側が盛り上がっています。

2001/10/30 15:58(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 レオナルドさん

シグマリ2をGetしましたが、FOMAの上の部分が少し開いているようです。
キーボードも左のほうが上がった感じがします。
グーっと押すと元に戻ります。
これって交換対象になるのでしょうか?。
型番はKIAです。
交換して最新モデルがエッジが使えるか不安です。

書込番号:351281

ナイスクチコミ!0


返信する
大したことじゃないと思うけどさん

2001/10/30 16:22(1年以上前)

交換してくれって言うのは勝手だと思うけど、価格と程度を考えれば
どうなんだろうと思いますね。(某巨大掲示板でも話題になっていま
したが)

自分のシグマリ2も言われて見れば、同じです。が、使っていて全然
気にならないし、言われるまで気にもしませんでした。

液晶部分が、開くととまらずにパカって開いちゃうのは問題だと思う
けど、そういうものじゃないし。

交換することに心配しているのなら、そのまま使ったらどうでしょうか。

それとも、何か、まずい点でもあるのかな?他人のモデルがしっかり閉
まっているのを見たりすれば、ちょっと鬱になっちゃう気持ちもわかる
けど、単なるクレーマーになっちゃうよ。

書込番号:351307

ナイスクチコミ!0


Z16ATTさん

2001/10/31 00:00(1年以上前)

レオナルドさん、こんにちは。
私のはKHAです。ひずみがあまりにひどく、押してもすぐ元に戻ってしまう有様でした。
ふたも閉まらず、ちょっとした事ですぐにフタが空いてしまいました。
幸いドコモショップの対応が良く、新品に交換してくれました。
でも、交換して頂いた代品もキーボードが少し浮いていました。
面倒だけれど、そのままでは気になりましたので、
以下の方法で修正しました。
もし同様の事で気になっている方は参考までにどうぞ。
用意するもの・・・四角い消しゴム
1、左前角の下(一番垂れ下がっているところ)に消しゴムを置く
2、ACアダプター差込ジャックの上付近を押さえ、そこを支点にして赤外線の上部付近を押す。
3、横から透かして下のパネルがまっすぐになったら、消しゴムを取り、水平に置く。
4、その消しゴムを今度はキーボードのCtrl・Shift・Winマーク付近に乗せ、キーボードの下の板がぴったりくっつく程度まで押さえる。
5、正面から見て下のパネルとキーボードのラインが平行になればOK
以上の方法で、殆どのシグマリが修正できるはずです。
気になる方はやってみて下さい。
※(消しゴムを使うのは、強く押さえた時に本体の割れやキーボードの押さえ過ぎで壊さないために使用しました。身近にある他の者でも結構です)

書込番号:351995

ナイスクチコミ!0


Z16ATTさん

2001/10/31 00:02(1年以上前)

レオナルドさん、こんにちは。
私のはKHAです。ひずみがあまりにひどく、押してもすぐ元に戻ってしまう有様でした。
ふたも閉まらず、ちょっとした事ですぐにフタが空いてしまいました。
幸いドコモショップの対応が良く、新品に交換してくれました。
でも、交換して頂いた代品もキーボードが少し浮いていました。
面倒だけれど、そのままでは気になりましたので、
以下の方法で修正しました。
もし同様の事で気になっている方は参考までにどうぞ。
用意するもの・・・四角い消しゴム
1、左前角の下(一番垂れ下がっているところ)に消しゴムを置く
2、ACアダプター差込ジャックの上付近を押さえ、そこを支点にして赤外線の上部付近を押す。
3、横から透かして下のパネルがまっすぐになったら、消しゴムを取り、水平に置く。
4、その消しゴムを今度はキーボードのCtrl・Shift・Winマーク付近に乗せ、キーボードの下の板がぴったりくっつく程度まで押さえる。
5、正面から見て下のパネルとキーボードのラインが平行になればOK
以上の方法で、殆どのシグマリが修正できるはずです。
気になる方はやってみて下さい。
※(消しゴムを使うのは、強く押さえた時に本体の割れやキーボードの押さえ過ぎで壊さないために使用しました。身近にある他の者でも結構です)

書込番号:351997

ナイスクチコミ!0


Z16ATTさん

2001/10/31 00:04(1年以上前)

レオナルドさん、こんにちは。
私のはKHAです。ひずみがあまりにひどく、押してもすぐ元に戻ってしまう有様でした。
ふたも閉まらず、ちょっとした事ですぐにフタが空いてしまいました。
幸いドコモショップの対応が良く、新品に交換してくれました。
でも、交換して頂いた代品もキーボードが少し浮いていました。
面倒だけれど、そのままでは気になりましたので、
以下の方法で修正しました。
もし同様の事で気になっている方は参考までにどうぞ。
用意するもの・・・四角い消しゴム
1、左前角の下(一番垂れ下がっているところ)に消しゴムを置く
2、ACアダプター差込ジャックの上付近を押さえ、そこを支点にして赤外線の上部付近を押す。
3、横から透かして下のパネルがまっすぐになったら、消しゴムを取り、水平に置く。
4、その消しゴムを今度はキーボードのCtrl・Shift・Winマーク付近に乗せ、キーボードの下の板がぴったりくっつく程度まで押さえる。
5、正面から見て下のパネルとキーボードのラインが平行になればOK
以上の方法で、殆どのシグマリが修正できるはずです。
気になる方はやってみて下さい。
※(消しゴムを使うのは、強く押さえた時に本体の割れやキーボードの押さえ過ぎで壊さないために使用しました。身近にある他の者でも結構です)

書込番号:352004

ナイスクチコミ!0


Z16ATTさん

2001/10/31 00:11(1年以上前)

PCの不具合で3重投稿になってしまいました。
お詫び致します。

書込番号:352020

ナイスクチコミ!0


悩めるシグマロさん

2001/10/31 00:22(1年以上前)

私のシグマリもキーボードが浮いていたので気になっていましたが、ZA16TTさんのカキコ通りにやったら、直ってしまいました。
わぁ嬉しい!
ありがとうございます。
こんな皆さんの役に立つ書き込みがもっと増えると良いですね。
ホントありがとうございました。

書込番号:352043

ナイスクチコミ!0


まいるどへぶんさん

2001/10/31 01:01(1年以上前)

ワシも同じ事で悩んどったが、Z16ATTさんのアドバイス通りにイジコジしてみたら確かに収まったがな。
ありがとさんです。
しかし、わしだけかと思ってたら同じ事で悩んでいる人、全国で何人かおるんやなぁ。まだおるんかな?簡単やから皆さんやってみなはれ。
わしの近くの某ショップは無愛想で行くのがイヤなんですわ。消費者をバカにしとる。

書込番号:352139

ナイスクチコミ!0


悩めるシグマロさん

2001/10/31 01:11(1年以上前)

先程のカキコで名前を間違って入力してしまいました。
失礼いたしました。(;_;)
明日、会社の友達のシグマリも同様の方法でやってみます。
ちなみに友達のはKHAだそうです。

書込番号:352160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RH2000P

2001/10/29 23:47(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

そろそろTDK製のpetitの値崩れが始まりましたね。
NEC製の発売準備なのでしょうか??
冷静に考えて、
発売した後にTDKを買う人ってかなり減るんだろうし。
でも、量販店の店員にNECの方の発売日を聞いても、
「まだ情報が入ってきていません」とのこと。
11月上旬って本当なのかなぁ…??

書込番号:350462

ナイスクチコミ!0


返信する
ピンクーウさん

2001/10/30 01:13(1年以上前)

みんな、NECのを待ってるみたいだけど、機能的にはダウングレードじゃないのかしら???

書込番号:350611

ナイスクチコミ!0


スレ主 sywさん

2001/10/30 09:13(1年以上前)

え?そうなんですか??
どこらへんが…。

書込番号:350874

ナイスクチコミ!0


omix2さん

2001/10/30 22:40(1年以上前)

通信機能のことでしょうか?
>ネット25が使えない

書込番号:351848

ナイスクチコミ!0


スレ主 sywさん

2001/10/30 23:37(1年以上前)

TDK製と比べてアンテナがなくなったのって、
現実問題としては通信の安定とかどうなんでしょうね?
携帯の場合、やっぱりアンテナを伸ばすと電波が安定するし。
Card H"petit使ってた方とか、
どう思ったかお聞かせ願えませんでしょうか??

書込番号:351944

ナイスクチコミ!0


Z16TTさん

2001/10/31 10:42(1年以上前)

sywさん、こんにちは。
私の場合、地域的な差もあると思いますが、
Petitでも64Kでビンビン通信できました。
ダイアルアップ10回中、1〜2のビジーになる程度ですよ。
ですから、TDKでも、NECでも問題なく使えます。
あとは、ネット25が使えないのが残念ですね。
パケットでも充分ですけどね。(使い放題だから)

書込番号:352529

ナイスクチコミ!0


スレ主 sywさん

2001/10/31 12:06(1年以上前)

Z16TTさん、いつもいつもありがとうございます(^−^)
ほんと、参考になります〜☆
後はもう待つだけですね。

書込番号:352618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

製造番号

2001/10/29 23:08(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

本日、東北より取り寄せた製造番号KJA****のシグマリU、AirH(TDKのRH2000P)に苦労の末何とかつながりました。 良かったー!!
H・I・J・? 次はどうかな

書込番号:350386

ナイスクチコミ!0


返信する
KHAさん

2001/12/01 01:02(1年以上前)

書込番号:400945

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング