シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

すごい!切れない!!

2001/10/17 03:26(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 H"強し!さん

今日AirH"プチを購入し、早速シグ2に接続。全く問題なく接続できちゃいました。東京在住ですが、2週間前に北の某所にて無理矢理通販してもらい、P-in関係の抱き合わせ契約もなしの本体のみ購入で¥29,800でした。プチは何軒か当たりましたが、どのショップも¥9,800の所、プロバイダーの優待割引で¥7,800で購入。25時間あれば十分ということでフレックスチェンジ式の契約をしましたが、これがなんと強いことか!東京以外の人には分かりにくいと思いますが、首都高速環状線で、平均時速80キロで10分間走りましたが、さすがに途切れることはあるし速度は落ちますがダウンしないんですよ!P-in Conp@ctでは考えられません。威力発揮に脱帽です!!これからはH"の時代!?

書込番号:331996

ナイスクチコミ!0


返信する
P3さん

2001/10/17 04:18(1年以上前)

シグマリ2とは話がそれますが、AirH"も普通のH"とアンテナの設置は同じなんでしょうかね。
一時期にプチを使用しておりましたが、自宅では圏外になるので解約しました。
どうなんでしょう。

書込番号:332023

ナイスクチコミ!0


marom-kさん

2001/10/17 05:51(1年以上前)

ただ切れないだけです。新幹線でも切れません。問題速度がどのくらいでているかです。東海道線東京駅から横浜駅までで、昼間このページ開くのがやっとです。やはり高速移動では、難です。

書込番号:332063

ナイスクチコミ!0


ラッキー2000さん

2001/10/17 07:00(1年以上前)

『東京在住ですが、2週間前に北の某所にて無理矢理通販してもらい、P-in関係の抱き合わせ契約もなしの本体のみ購入で¥29,800でした。』

”北の某所”ってどこでしょうか?そこが知りたいです。教えてください。

書込番号:332095

ナイスクチコミ!0


スレ主 H"強し!さん

2001/10/17 23:31(1年以上前)

ヒントは、みちのく一人旅&D。。。。。S。。。
幸運を祈る!

書込番号:333229

ナイスクチコミ!0


サブちゃん一家さん

2001/10/18 03:55(1年以上前)

山本譲二アニキとか・・・

書込番号:333573

ナイスクチコミ!0


きちくさん

2001/10/18 13:22(1年以上前)

とりあえずヒントを参考にして岩手と山形のドコモショップに
聞き取り調査したところ、2軒で28900が最安値でした。
ただし、取り寄せとのこと。通販は振り込みで入金確認後発送との事。

もっと安いところ知りませんか?>ALL

書込番号:333917

ナイスクチコミ!0


スレ主 H"強し!さん

2001/10/18 20:03(1年以上前)

単体ではこの辺がいっぱいじゃないんでしょうか。というより、PC系機器は「欲しいときが買い時」だと思うんですが。。。確かにこの価格差は尋常じゃないと思いますが、あまり安さにこだわりすぎるのもどうかと。。。それで購入時期を逸した経験があるのは私だけでしょうか??購入時期で価格が変動するのはこの手の商品では付き物。ある程度の安く買う努力は必要ですが、あまり過敏になるっていうのもね。みなさんはどうですか???(笑)

書込番号:334304

ナイスクチコミ!0


きちくさん

2001/10/18 22:22(1年以上前)

どこかで24000ってー書き込みを見たんですよねー。
確か梅田のドコモショップとか。一応北区全部あたったんだけど
どうもガセだったみたい・・・。
ここらへんで妥協しますか。

書込番号:334465

ナイスクチコミ!0


スレ主 H"強し!さん

2001/10/19 02:32(1年以上前)

268とか248だと契約込みならあり得る金額。しかも居住地縛りあり。フリーの単体金額ならこの辺が妥協点かも。CE機の実勢価格を考えれば十分お得といえるでしょう。東京じゃ1より2の方が高いなんていう逆転現象も起こってるしね。H”対策前の機種ゲットを考えても手を打つべきでは?

書込番号:334862

ナイスクチコミ!0


きちくさん

2001/10/19 06:37(1年以上前)

いやー、縛り無くて24000でしょ。↑の京都のショップだと縛り付きだと
20000らしいし。
先週大阪に行ったときに買っとくんだった。

書込番号:334956

ナイスクチコミ!0


きちくさん

2001/10/19 11:18(1年以上前)

http://bbs6.otd.co.jp/608321/bbs_plain?base=1620&range=20によると、シグマリとP-in_m@ster新規+ファミリー割引で18,000と消費税でGETらしいっすね。羨ましい。とりあえず、私は昨日電話した山形のショップで購入します。
H"強し!さん 情報ありがとうございました。

書込番号:335159

ナイスクチコミ!0


気弱な人さん

2001/10/20 10:25(1年以上前)

私も北のドコモショップで29,800円のとこ見つけたんですが、「通販はできません。店頭お渡しのみになります」って言われちゃいました。

H”強し!さんは『無理矢理通販してもらい』って書いてらっしゃるから、交渉次第で何とかなったのかなあ。でも気が弱くてできない・・・。(/_;)

書込番号:336496

ナイスクチコミ!0


スレ主 H"強し!さん

2001/10/20 17:33(1年以上前)

いつの間にかHNがこうなってしまいましたが。。。
店頭で買ったのと一番近い支払方法は?????
これがヒント。
後はこの価格差はひどいと訴えるのも手でしょう。
健闘を祈ります!

書込番号:336926

ナイスクチコミ!0


きちくさん

2001/10/21 09:15(1年以上前)

H"強し! さんの書かれた
> 店頭で買ったのと一番近い支払方法は?????
てのは解らなかったけど、僕は振込みでOKって言われましたけどね〜。
代引きはダメでした。山形県のショップです。
ドコモからの圧力でショップに迷惑がかからないという保証があれば店名も
書けるんですけど。

今のところの流れとしては、
電話して通販の確認→送付先をFAX→振込先をFAX→振込み(振込み済み連絡)→入荷したら送付
って流れです。10/25入荷予定とのこと。

書込番号:337852

ナイスクチコミ!0


スレ主 H"強し!さん

2001/10/21 14:47(1年以上前)

一番近い方法とは??
仮にDocomoが通販を規制していたとすれば???(これだけ格差があるんだから規制するでしょう)
直営店ではなく代理店狙い+個店対応の裁量の範疇で口説ける方法。
振り込みはなかなか難しいはず。
他エリア申し込みで振り込みOKはラッキーでしょう。

書込番号:338191

ナイスクチコミ!0


気弱な人さん

2001/10/22 00:52(1年以上前)

H"強し!さん、きちくさん、情報ありがとうございました。
私の見つけたのも山形のショップでしたが、直営店だったのでダメだった
のかもしれないですね。
なんだかもう電話疲れしてしまったので、結局、仙台の某パソコン量販店で
単体39,800円+送料で通販してもらうことにしました。
それでもこの辺(東海エリア)より2万円位安いので、まあ良しとします。

今回、関西と東北のショップ・量販店に電話しましたが、関西の方が
「ドコモ関西のユーザーじゃないとダメ」って言われる率が高かったです。
他エリアの方が探すのならやっぱり東北の方がお勧めかな。まだ探してる
みなさん、頑張って安いとこ見つけてくださいね。

書込番号:339080

ナイスクチコミ!0


kakさん
クチコミ投稿数:154件

2001/10/22 00:54(1年以上前)

大変参考になります。自分もこの方法で本腰上げようかと思っています。

>きちくさん
先ほど私もnetで山形のdoc-shopの所在地をチェックしまして明日tel
入れようかと思うのですが、直販系と代理店系の見分けがつきません。
手当たり次第tel入れるのも手ですが、こういった問い合わせが直販系の店
に入りすぎると、不穏な動きとして内規の締め付けが厳しくなるかもと思い
あまり刺激しないようピンポイントに当たりたい気もします。

方向性としては間違っていないと思いますが、日本海側か内陸側か、ご教授
頂けると幸いです。とりあえず明日は県名駅前店から奥羽本線沿いに上って
3店舗にtel聞きしてみようかと思っています。

>H"強し!さん
>一番近い方法とは??
国営の現金受け渡しサービスを使うわけですね。
確かにこれならアナログなやりとりだから振込みデータとか残らないし
裁量出来ますね、なるほど。

書込番号:339083

ナイスクチコミ!0


きちくさん

2001/10/22 06:33(1年以上前)

> kakさん
僕も直営店と代理店の違いは解らないのですが・・・。
さっき地図を見たところ、どうやら場所は内陸側みたいですね。
検討を祈ります。

書込番号:339303

ナイスクチコミ!0


khzzmさん

2001/10/22 21:30(1年以上前)

皆さんこんにちわ!私もSig2を最近購入して、皆に自慢しまっくてる一人です。えへへ。ですが、中国地方は高いです。でも、物欲い負けて飛びついちゃいました。マスタと込みで、44000円!!このリスト読んでると、チョット哀しいです。
ところが、友人に余りに自慢しすぎたらしく、もうチョット安ければ、ポッケットボードから変更しようとしている子が多数出てきちゃいまして・・・できましたら、Sig2購入を上手くされている方々の皆さんにご教授いただきたいのですが?
特に、きちくサン、H”強しサン、お店のヒント、もう少し下さい!!あっkakサンも上手くGET出来てたら!!直メでも結構ですので、よろしくお願いします。それと、最近、PC接続ケーブルが手に入りにくいって聞くんですがホントですが?

書込番号:340193

ナイスクチコミ!0


ジョン2さん

2001/10/24 11:20(1年以上前)

何軒か掛けてみましたが、いきなり通販ですかとか聞かれたり
警戒されてきてるのかな。あまりかけないほうがいいかな。
29800のとこはありましたが、28900がありません。
たった1000円の違いなんですけど、よかったら情報ください。

書込番号:342445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

価格ダウン!

2001/10/16 13:38(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 チェルシーさん

シグマリUの価格が徐々に下がってきましたね。
3万円台も時間の問題。。。
買うのどうしようかと検討している間にちょうどよい位になるかな?
話は変わりますが、やっぱAIR”Hの対策はしてくるのでしょうか?
あまり待っていてAIR”H対策されたシグマリUになると
困ります(・・;

書込番号:331060

ナイスクチコミ!0


返信する
ラッキー2000さん

2001/10/16 22:18(1年以上前)

シグマリUの価格が徐々に下がってますね。
僕は3万円台中盤に突入したら購入しようと、今から期待しています。
関西では3万円以下というところもあるみたいで、羨ましい限りです。
ところで、質問です。
『AIR−H”』対策ってなんですか?
もしかして、ここの掲示板では常識的なことなのでしょうか?
教えてください!

書込番号:331544

ナイスクチコミ!0


嗚呼シグ!!さん

2001/10/17 00:39(1年以上前)

> 『AIR−H”』対策ってなんですか?

下記HPによると現在は使えるようですが、発売元のDocomoが
要するにDocomoを使わせたいために今後発売する分について
他社の接続会社を使えなくする規制をかけるかも、
ということらしいです。詳しくはこちら。
http://www.wince.ne.jp/

書込番号:331795

ナイスクチコミ!0


チェルシーーさん

2001/10/17 01:01(1年以上前)

ラッキー2000さん、こんばんは。
私自身はあまり詳しくありませんが、友人がその関係に勤めていて、
こういった話題には詳しいので、転記させて頂きますね。
シグマリオンは元々ドコモ製品なので他キャリアのDDI製品である
H”は基本的に使用出来ない様に作られているそうです。
でも、世の中には頭の良い方もいらっしゃって、
シグマリTではレジストリー変更とかでH”を使用出来る様に
した方がいます。
所が、シグマリUになって、H”・FeelH”・Card"Hpetitが
使用できなくなってしまいました。
しかし、何と驚いた事に、
モデムの設定だけでDDIのAir”Hが使えるという事が明らかになったのです。
ですから、ドコモも対策してくるのではないかと、家の友人は独り言をつぶやいてました。
でも、このままAir”Hが使えるままでいてもらいたいですね。
・・・だそうです。
あくまでも、独り言だそうです。
私のようなビギナーにはムずい話題かなぁ。

書込番号:331841

ナイスクチコミ!0


kakさん
クチコミ投稿数:154件

2001/10/17 01:26(1年以上前)

一番丸く収まるのはdocomoが使いホーダイPHSを出せばいいんですが...。
使えない方の対策するなら他社サービスに対抗する対策を先に立てて
欲しいものです。

書込番号:331888

ナイスクチコミ!0


ラッキー2000さん

2001/10/17 14:38(1年以上前)

チェルシーさん、解説ありがとうございました。
また、HPアドレスを教えてくれた方、ありがとうございました。
HPの方でいろいろ情報収集してみました。
まだ今の段階ではAir−H”は使えるようですね。
しかし、使い放題は32Kしか使えないとか・・・
今も会社の先輩のPC+Air−H”でこの書きこみをしています。

で、質問ですが、シグマリオンはどのような使い方をしようと考えられてますか?
やっぱり、メールですか?

書込番号:332487

ナイスクチコミ!0


スレ主 チェルシーさん

2001/10/17 15:40(1年以上前)

〉で、質問ですが、シグマリオンはどのような使い方をしようと考えられてますか?
〉やっぱり、メールですか?

ノートPCもありますので、あくまでもサブとしてですね。
PIM、電子手帳代わり、出張のときの情報収集用ですね。
メールはほとんどi−modeですよ。
PCの添付ファイルをそのまま受信することが出来ればいいのに(・;)
話は変わりますが、AirH”で小さいカードが出ましたね。
あれって、シグマリUでも使えるのかしら。

書込番号:332542

ナイスクチコミ!0


ラッキー2000さん

2001/10/17 23:30(1年以上前)

サブ的な使用ということですね。それぐらいの感覚がいいのでしょうかね?
僕は今の作業場所でメールチェックが出来ないので、購入を考えています。
それから、netで情報収集もいいですね。
本当はノートPCが欲しいんですけど・・・まだまだ高いです。
使い方はいろいろですね。

>話は変わりますが、AirH”で小さいカードが出ましたね。
>あれって、シグマリUでも使えるのかしら。
AirH”が使えるなら、使えるんじゃないでしょうか?
ただ、小さくなっただけだと思うのですが。
今の職場にはAirH”の大と小がありますが、シグマリUだけがありません。(T_T)

書込番号:333227

ナイスクチコミ!0


omix2さん

2001/10/18 06:58(1年以上前)

>>あれって、シグマリUでも使えるのかしら。
>AirH”が使えるなら、使えるんじゃないでしょうか?

憶測で書いているのではずしたら申し訳ありませんが...
Sig2のプロテクトは単純に”ある機種が挿入されたら...”のようなもののようですのですでにDDI用にCF通信カードを出しているNECI製品は望み薄では?
#TDK製品は他のモデムと勘違いしているから使えるだけですよね。

まあ使えるのならそれが一番なのですが...

書込番号:333622

ナイスクチコミ!0


嗚呼シグ!!さん

2001/10/18 23:19(1年以上前)

秋葉原でP-inとの抱き合わせで\39,800-で出てました。

書込番号:334574

ナイスクチコミ!0


りどかいんさん

2001/10/18 23:38(1年以上前)

今日どこかで8台限り¥39,800−で出ていましたね。
この辺がシグマリUの今の平均になりますかねぇ。
PetitとAir”Hの違いはあっても
同じNEC製と言う事でやはり使えませんでしょうか?
もし接続トライした方がいましたら情報下さい。

書込番号:334605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃった

2001/10/15 21:15(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 おやじマンさん

本日最安値の「PCボンバー」で一昨日の土曜日¥43500w@で買いました。在庫はじゅうぶんって感じ。
本日4.24万。
まあ、週末1100円で遊べたと考えたら安いね。

書込番号:330190

ナイスクチコミ!0


返信する
その2さん

2001/10/15 23:22(1年以上前)

何も知らずに5万以上で買ってる人もいるんだし、これからいかに活用するかによって
2万で買った人よりも、価値が出るもの。仕事に日記に使い倒しましょう!

書込番号:330373

ナイスクチコミ!0


P3さん

2001/10/16 10:28(1年以上前)

俺は発売当日54.800円で買った(ρ_;)

書込番号:330880

ナイスクチコミ!0


スレ主 おやじマンさん

2001/10/17 11:01(1年以上前)

私が買った後、日々下がっていますね。
ブツブツブツ!!!

書込番号:332254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メルコの11Mbps無線LAN

2001/10/15 18:33(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 筋肉マンさん

メルコの11Mbps無線LAN AirStationシリーズ
128/40bit WEP対応コンパクトフラッシュTMタイプ無線LANカ−ド
WLI-CF-S11G ¥14,800

シグマリUで、この無線LANカード動作確認された方いますか?
前のシグマリでも。。。参考に教えてください。

書込番号:330004

ナイスクチコミ!0


返信する
WLI-CF-S11G待ちさん

2001/10/15 22:53(1年以上前)

出荷予定は、11月中旬とのこと

書込番号:330318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ヨドバシオンライン

2001/10/14 11:43(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

ヨドバシオンラインでまた5千円下がった。
私が買って、2週間ほどで1万円も下がった(ρ_;)

書込番号:328210

ナイスクチコミ!0


返信する
かんちょうさん

2001/10/15 01:17(1年以上前)

まだ関西価格より15000円高い・・・
談合だっ!!!!!!!!!!!

もう半年かかりそうな・・・・。

書込番号:329285

ナイスクチコミ!0


創立記念日で休みさん

2001/10/15 13:45(1年以上前)

ヨドバシオンライン リニューアルしたけど激重!!!
関西安いですね、うらやましいな。

書込番号:329756

ナイスクチコミ!0


AAAAIRさん

2001/10/16 01:37(1年以上前)

ヨドバシがんばれ!!

書込番号:330639

ナイスクチコミ!0


創立記念日おわりさん

2001/10/16 18:44(1年以上前)

ヨドバシオンライン お亡くなり?になってます。
よく使わせてもらってたので早く復旧してほしいな。

書込番号:331332

ナイスクチコミ!0


スレ主 P3さん

2001/10/17 11:25(1年以上前)

独自のcgiを使うようになって、重くなってページが開きませんね。
今までのままでもよかったのに。
よく利用するので早く普通に動くようにして欲しいです。

書込番号:332285

ナイスクチコミ!0


今日買おうと思ってたのに!さん

2001/10/21 11:09(1年以上前)

なんかまた値段上がってますね、ソフマップも。
ドコモからクレームでもいったんでしょうか?
また値が下がるのを待つか、諦めて他を探すか・・
でも、どうしてなんだろうね!?

書込番号:337964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

LAN接続したい!

2001/10/14 10:45(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 にこちゃんぷんぷんさん

シグマリUを買ってPCとLAN接続しようとプラネックスのCF-100TXを購入したのですが認識しません。ドライバ−のインストールが必要と思いますが?(CF-10は不要と聞いたのですが)やはりシリアルケーブルが必要なのでしょうか。LANについてとってもシロウトなものでできればPC側の設定からもよろしければおしえていただきたいのですが、お願いします。

書込番号:328160

ナイスクチコミ!0


返信する
P3さん

2001/10/14 11:58(1年以上前)

動いていますよ。
特に何かした記憶は無いなぁ。(つまり忘れている。)
Webを見るとき、接続のオートダイヤルを入れているとモデム等に接続しようとしますので、チェックをはずしましょう。
まだアクティブ・シンクはやっていません。

書込番号:328223

ナイスクチコミ!0


スレ主 にこちゃんぷんぷんさん

2001/10/14 15:34(1年以上前)

ドライバ−のインストールは?

書込番号:328434

ナイスクチコミ!0


P3さん

2001/10/14 15:47(1年以上前)

思い出しました。
パソコンからセットアップしていました。
よってケーブル必要。
付属のファイルを解凍して、setup.exeを実行。

書込番号:328450

ナイスクチコミ!0


P3さん

2001/10/14 15:55(1年以上前)

TCP/IPの設定
他のPDAでも同じですが、
母艦PC:特に何も必要なし。
H/PC:プライマリWINSに母艦PCのIPアドレスを指定。
注:一度母艦PCとアクティブシンクしておく必要あり。
簡単に書きました。もっと詳しくの場合はまた書いてね。

書込番号:328462

ナイスクチコミ!0


えんぴつけずりさん

2001/10/14 19:31(1年以上前)

はじめまして。私もシグ2+CF−100TXですが、差すだけでしたよ。
それ以外は何もしてません。実はプラネックスのサポートの方にドライバの
インストールが必要と聞いていたのですが・・・。
とりあえず気持ち悪いのでPC上からドライバのインストールはしましたが
インストール前も1時間ほど問題なく使えていました。
PCからのドライバのインストールはP3さんの書かれたとおり
setupするだけです。

書込番号:328707

ナイスクチコミ!0


ふくみみさん

2001/10/15 09:36(1年以上前)

話題から少しそれますがLAN関連で補足です。
ザウルスで使用していたXircom「CompactCardEthernet10」
を試したところ、ドライバをインストールするとLAN接続は
できるようになるのに、コントロールパネルが開かなくなる
(砂時計回りっぱなし)現象が発生し、初期化→SetUPを2度
繰り返しましたが改善されず諦めました。
その後PciのCF-10Tを購入。これはドライバ等なくてもそのまま
使用できています。SetUP等に自信のない方はこれを購入するのが無難かも。

書込番号:329507

ナイスクチコミ!0


P3さん

2001/10/16 10:32(1年以上前)

CF−10TはNE2000互換なので、初めからドライバが入ってます。
なので、何もインストールする必要はありません。
それとこっちの方が100より消費電力が小さいのかな。
速度も10Mbps出てると思わないので、こちらを買うのもいいかも。

書込番号:330882

ナイスクチコミ!0


おーどりさん

2001/10/20 19:30(1年以上前)

CF-100TXですが、うちもだめです。で、CF-10Tを買ってきたら(涙)
あっさりつながりました。
ドライバは母艦からインストールしたのですが。。。折角なので
100Mが使いたい。100MオンリーのHUBに接続しないといけない可能性が
あるので。ドライバ情報の削除とかご存知の方おられませんか?

書込番号:337042

ナイスクチコミ!0


スレ主 にこちゃんぷんぷんさん

2001/10/21 16:05(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。試みたんですが、まず、ドライバーは友人のノートと赤外線接続し、インスト−ルできたのですが、いざ家のパソコンとLAN接続しようと試みましたが、…やはりアクティブ・シンクしないとだめなんですよね?なんかそのためだけにケーブル買うのは…ケッチってますか。

書込番号:338256

ナイスクチコミ!0


おーどりさん

2001/10/21 18:41(1年以上前)

うち、直りました! どうしたかと言うと、
1.IPアドレスをDHCPではなく、手動で設定
2.リセット
3.DHCPに戻す
と言ったあっけない手順でした。思うにDHCPからIPを引き損なって
居た気がします。で、今になって思うのは、PowerToysに付いている
「HandheldPC's IP Address」で「Refresh」ボタンを押すだけで
良かったのかなと。。。このツールでいまリースしているIPがいくつに
なるかだけでも分かれば調べは進むと思います。
「にこちゃんぷんぷん」さん、がんばってください! 赤外線でも
ActiveSync出来ると思いますよ。多分、ActiveSyncする必要は無いと
思います。とりあえず、PowerToysを入手してIPを調べて見てください。

書込番号:338470

ナイスクチコミ!0


ひろぱぱさん

2001/11/16 23:28(1年以上前)

Xircom「CompactCardEthernet10」ですが、接続できました。
付属のCD-ROMをインストールするとコントロールパネルが表示
できなくなる問題がありました。アメリカのXircomのサイトから
HPC2000用のドライバをダウンロードしたところ、日本語版が
ダウンロードされ、HPC2000用のインストールができました。

書込番号:378435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング