このページのスレッド一覧(全1034スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年4月10日 15:58 | |
| 0 | 4 | 2003年4月10日 22:19 | |
| 0 | 2 | 2003年4月17日 20:29 | |
| 0 | 2 | 2003年4月8日 20:43 | |
| 0 | 4 | 2003年4月10日 17:54 | |
| 0 | 5 | 2003年4月9日 22:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シグマリオンUを購入しようと思うんですけど、14.1oのキーピッチは使いやすいのでしょうか?普通にタイピングできるのでしょうか?誰か教えて下さい。ちなみに私はノートパソコンは使ったことが無く、デスクトップしか使ってません。
0点
2003/04/09 22:13(1年以上前)
シグマリオンでのタイピングですが・・普段デスクトップをしようしていると小さく感じるでしょうが、それでも使っているうちになれてきてふつうにタイピングできるのではないでしょうか。私は手が大きいですが何とかタイピングできています。
書込番号:1474522
0点
2003/04/09 22:15(1年以上前)
デスクトップに慣れていると、最初は少しキーが狭くて
戸惑うかもしれませんがすぐに慣れますよ。
それより、キー配列がデスクトップと微妙に違うので
最初は違和感があるかもね。
書込番号:1474528
0点
2003/04/10 12:54(1年以上前)
私は通常のキーボードと同じくらいのスピードでタイピングできます。ちなみに身長は170センチくらいで,手のサイズは普通の男性のサイズだと思います。
書込番号:1475967
0点
2003/04/10 22:19(1年以上前)
sagitaさん、通りすがりのよっちゃん☆さん、ものかきさんの3人様、返信有難うございます。参考にさせて頂きます。
書込番号:1477234
0点
本日、シグマリオンUが届きました。
予備として、もう1台注文したほど、なかなかです。ゲットクラブの通販(なかなかです)、価格は24800円。私は自作機4台、ノートPCを2台所有していますが、簡易ワープロとしての使用が主ですので、これで十分と考えております。HardDiscがないこと、電源オンですぐ使えること何よりです。
CanonのPIXUS50iが使えれば文句なしですが、BJM40で我慢するしかないかなと思っています。FOMA接続コネクタを介するUSBIF変換ケーブル(NEC製)は便利です。
0点
2003/04/08 23:28(1年以上前)
私もゲットクラブにて購入したばかりです。
JORNADA690を使用していましたが、スタイラスとスクリーンとの位置が合わなくなり修理見積もりに出したところタッチセンサ不良との事でなんと修理費\60,000との事でした。
それならばと思いシクマリ2を購入しました。JORNADAと比べ使いづらいところもありますがスピードも速くたいへん気に入っています。
私も簡易ワープロとしての使用が主ですのでたいへん重宝しています。
書込番号:1472018
0点
2003/04/17 20:28(1年以上前)
なべですさん、遅くなりましたが、書き込みありがとうございました。
私はNEC MC/PG-UK02 で、USB KeyBoadを使用しておりますが、
すこぶる快適です。ご使用かと思われますが、八王子のムラウチさん
でまだ注文に応じてくれます。ここも、ゲットクラブさん同様、迅速
な対応です。
書込番号:1498378
0点
孔来座亜.さん、初めまして。
Mobile News 拝見しました。板違いでもありますが、シグマリオンとの関連性からここに書かせて頂きます。
−−−−−−−−−−−−−−以下引用−−−−−−−−−−−−−−
> 一番の問題点は,本当に外でPCを使う必要がある人がたいしていないという
> ことだと思います。
(中略失礼)
> PDAの問題点は,携帯電話ほどの明確な用途もなく,ノートPCほどの普遍性
> がなくユーザー数が少なく運命づけられた製品だということです。
私自身がPDAに期待するのは,パソコンの機能を「何時でも何処でも」使い
たいと言うことなのです。それを実現してくれるのが,PDAだと思うのです。
−−−−−−−−−−−−−引用ここまで−−−−−−−−−−−−−
私も全面的に孔来座亜.さんの意見に賛成ですね。
PCの使用頻度が高くなればなるほど、PC環境を手軽に持ち歩きたい人は増えると思います。そして、その機能はよりPCに近いものであるに越したことはないでしょう。
しかし、一般の人がモバイル環境にしてでも持ち歩きたい機能、それはそんなに複雑なものではないと思います。 私の場合はインターネットブラウジングとメール作成、それと文書作成、表計算のワークシート。 PC程の機能は必用でなく、またキーボードレスのPDAでは文章入力の効率という点で、お話しになりません。
ハードウエアの能力が昔と比べるまでもなく高い現在、フルキーボードというインターフェースを残しつつ、コンパクトなPC環境を実現出来るようになってきました。そうすれば、むしろ普遍性が無く、少ユーザーになるのはPDAの方だと思います。
そう考えると、今のシグマリオンは、PDAというよりも、PCの正常進化型でしょうね。
このハンドヘルドという種が絶滅の方向へ向いているというのは、何とも残念な、そして解せないことです。
シグマリオンがもっともっと売れて行けば、進化の方向も変わるのでしょうか。。。
孔来座亜.さんのご活躍をお祈りし、期待しております。
#参考元スレ
http://www.mobilenews.ne.jp/fromr/index.html
0点
2003/04/08 20:31(1年以上前)
★くろすけ さん、こちらこそ、初めまして。m(__)m
思い掛けなくも、こちらの掲示板で引用いただいて、恐縮です。
まあPDAに関しては、それぞれ人によって期待度が違うのは解かるのですが、最近の低迷振りを見て、私としては大変残念に思い、未だ未だ可能性は有るのではと、あのような書き込みをしてしまいました。(汗
私も、単にノートパソコンをポケットに入る程度にまで、単純に縮小軽量化すれば良いとは思っては居ません。キーボードなどは工夫が必要ですし(私も独自方式を提案しています)、電源オン即起動も不可欠だと思います。
メモリーやバッテリー、CPUの制約もあり、必要最小限の機能へコンパクトに軽くしたOSやアプリも専用のものが必要だと思っています。
確かに、パソコンは日本だけでも5000万台も普及しているのかもしれませんが、実際に日常生活に不可欠なくらいにまで、使いこなしている人はその内の何%でしょう。
私の経験からは、仕事や家庭でパソコンを色々な用途に使いこなしていればいるほど、「何時でも何処でも」パソコンが必要だと感じるのではないかと思うのです。LXなどもそうしたコンセプトだったと思います。
現在は、常時ポケットに入れて歩けるのでシャープ新ザウルスのSL−C700がメインになって居ますが、アウトラインプロセッサーのアイデアツリーはやはり手離す事が出来ず、その他の便利なアプリケーションが使えるシグマリオン2も使い続けています。
私的には、ハード的にはC700のハードウエアで、WinCE.NETが走るシグマリオン3が出れば、直ぐに全面切替したいと思っています。
SL−C700は、OTOPIAというGUIがどうもネックになっているらしく、スワップや高速起動を使っても「もっさり」感が拭いきれません。それに何よりも、アプリケーションの種類、数、質は未だ未だ、WinCEの世界とは雲泥の差が有るのです。
通信キャリアが通信利用促進手段として出すPDAにどれだけ期待できるかどうかは、やや疑問ですが、パソコンメーカー独自商品として、シグマリオン2の実質的な後継機が出現する事を心から期待しています。
これからも、PDAの一ユーザーとしての声を叫び続けていきたいと思います。(笑)
書込番号:1471319
0点
2003/04/08 20:43(1年以上前)
追加です。
アプリケーション開発についても、Win環境ですと、ライブラリーなどが揃っていて、WinCE.NETへの移植も容易なのです。
ところが、私もC700への移植を試みているのですが、かなり開発環境が違うので、困難な壁に直面しています。想像した以上にハードルが高そうです。
書込番号:1471353
0点
皆様にお聞きしたいことがあります。hotmailをsigmarionUのoutlook受信トレイで受信したいのですが可能でしょうか?httpサーバは使えないようですが・・・。やっぱりあきらめてインターネット上で使用するしかないのでしょうか・・・。どなたか教えてください。ちなみにsigmarionUは2日前に手元に届き、インターネットへの接続は問題なく完了してます。
0点
2003/04/08 20:41(1年以上前)
残念ながらシグマリオンIIのメールソフト(受信トレイ・MPメール共)で、HotMailのアカウントを扱うことはできません。
またWebからアクセスしようとmsn.co.jpを開くとモバイル専用ページに飛ばされてしまい、肝心のHotMailを開くことができません。
以前はmsn.comかhotmail.comから開けたのですが、現在は.NET Passportにサインインするよう求められるようですね。
現在HotMailアカウントを持っていないのでログインできるかどうか不明です。
試してみてください。
書込番号:1471346
0点
2003/04/09 15:52(1年以上前)
アブチックさん、ありがとうございます。やっぱり無理なんですね。受信トレイを使うのはあきらめます。(ソフトのバージョンアップができるかもなどとちょっと期待してました。あまりPCのこと理解していないもので・・・。)hotmailにはログインできており、メールできないわけではないのでこのまま使います。
書込番号:1473593
0点
2003/04/10 15:22(1年以上前)
Inbox<受信トレイ用のHotamailアドオンのソフトが2種類くらいあったので入れてみようと思いましたがP/PC用なのでInstallできませんでした。
<当たり前^_^;>
でもポケットインターネットエキスプローラーでmsn.co.jpへ入れましたよ。それでもってhotmail使えました。非常に遅いですが。
若干早いのが http://mobile.msn.com/pocketpcという英語のサイトがありますが、日本でメールは打てますが相手が受信した際文字化けします。
受信だけなら日本語見れます。このサイトのエンコードが固定され日本語エンコードに選択できないのが原因のようです<poket IE上で>
書込番号:1476178
0点
2003/04/10 17:54(1年以上前)
P/PC用の偽dllファイルを仕込むことにより、シグIIでAcrobat Reader for P/PCを使っている人がいるようですから、もしかしたら他のP/PC用ソフトも使えるようになるかもしれませんね。
書込番号:1476471
0点
2003/04/08 23:28(1年以上前)
どこで、購入なされたのですか?
書込番号:1472021
0点
2003/04/09 09:34(1年以上前)
ベスト電器ですよ。在庫処分で2つありました。
書込番号:1472952
0点
2003/04/09 21:08(1年以上前)
たびたびすみません。関東圏のベスト電器でしょうか?
お手数ですが、教えてください。
書込番号:1474272
0点
2003/04/09 21:46(1年以上前)
いえいえ、関西のベストです。。。
他にもシグマリオンに使えそうなプリンタケーブルやらPHS接続ケーブル
やらバッテリーもありました。
書込番号:1474424
0点
2003/04/09 22:04(1年以上前)
ありがとうございます。関西ですか。さすがに遠いですね。
すみません。情報ありがとうございました。
書込番号:1474480
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





