

このページのスレッド一覧(全1033スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年4月4日 21:21 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月4日 20:34 |
![]() |
0 | 9 | 2003年4月5日 17:36 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月4日 02:46 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月3日 22:12 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月3日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




SL−C700を触る機会があったので比べてみた。液晶画面はC700のほうが精細でかなり綺麗ですね。液晶ムラも無くて本当に綺麗でした。しかし3.7インチという小さい画面にVGAはかなりきつい。目が疲れます。動作はシグマリオンのほうが断然サクサク動きます。C700はソフトの起動に3〜7秒間かかります。たった数秒がかなり長く感じますね。しかも画像ファイルを開いたらメモリ不足になったり・・・。キーボードは小さい割に結構使いやすく打ちやすかったです。タッチパネルの感度も良く、文字認識も良くて手書き入力も気持ちよくできます。しかし、長文となるとつらいかも。外で持ち歩いてバリバリ使うならC700、サブパソコンとしても使えるシグマリオンかなと感じました。
0点


2003/04/04 21:21(1年以上前)
僕もそれは非常に感じましたね
起動時間が遅いのはちょっとという感じです
店でいじったときも起動しないのかと思いましたし
キーボードつきと言っても
所詮プラスチックではないから
入力は遅いんですよね
書込番号:1458648
0点



仮称 さん こんばんわ
画面をスクロールしてみることになりますので、ちょっとの間『なれ』が必要かもしれません。
書込番号:1458507
0点





シグIIを購入したいのですが、DDIポケットの通信カード(例えばAir H)は使えるのでしょうか。DDIポケットやドコモに聞いても動作確認はしておりませんといった返事ばかりで、さらに実際に使っているという人に会ったことがありません。どなたかご存知の方がいれば教えてください。
0点


2003/04/04 11:43(1年以上前)
全く問題なく使えてますよ!
(sigから送ってます)
設定の際に、アナログモデムを選択するのが肝かと。
たまに「このデバイスはしよう出来ません」のメッセージがでるのですが、リセットで問題無く使えてます。
バッテリーの持ちも良いし、最高です。
ブラウザーの表示もsigTとは比較にならないほど早いし。
書込番号:1457333
0点


2003/04/04 20:04(1年以上前)
もしカードじゃなくでDDIポケットのPHS電話で使えるのでしょうか?
連接ケーブルは? 知ってたら教えて頂けますか?
書込番号:1458437
0点


2003/04/04 22:52(1年以上前)
うぅ〜む。
当方、携帯のキャリアはDocomoなので、わっかりませぇ〜ん(^^)
書込番号:1459023
0点



2003/04/05 11:26(1年以上前)
どむろくさんアドバイスありがとうございました。
非常に助かりました。早速購入しようと思います。
書込番号:1460447
0点


2003/04/05 11:46(1年以上前)
I・OのCFDC-9664Pが使えるます。(SL−C700の板で載ってたよ)
ただし(Air H)は使えません。
ダイナテック社のCTOPとAir H用通信カード PS64C3の組み合わせで
使えるとは思いますが..
書込番号:1460498
0点



2003/04/05 11:57(1年以上前)
シゲッチィさんありがとうございます。
どむろくさんはAir Hをご使用でしょうか。もしそうであれば、使用カード名を教えていただけませんでしょうか。シグIIの購入とともに、Air Hカードの購入も考えております。
書込番号:1460517
0点


2003/04/05 15:52(1年以上前)
当方使用のカードは≪AH-N401C≫です。
この板の下の方とか、他の板にもカキコされているのですけど、Air H"で接続出来なかった例って無いようなので、NEC製にこだわる事も無いのかと思います。(sigの製番はKLAなのですけど、例のDocomo以外のキャリアへのプロテクトの話ってガセだったのでしょうか?)
CFサイズの通信カードって、他のノートなどでも使用できて、とっても便利です。
頑張って安値のsigUゲットしてくださいね!
書込番号:1461049
0点



2003/04/05 16:01(1年以上前)
どむろくさん、ありがとうございました。
こうなると、すぐに買いたくなってしまいました。
書込番号:1461075
0点


2003/04/05 17:36(1年以上前)
先陣の知識。
《1275041》
《1173689》
《970106》
過去ログをご覧ください。
書込番号:1461306
0点







シグマリオン2を買ったばかりなのですが、
電源を入れると、スピーカーではなく、
液晶画面の方から、「ビィー」とノイズ音のような音がしています。
音の大きさは一定ではなく、大きくなったり小さくなったりします。
”A”=50cm程度離れるとほとんど聞こえない小さな音
”B”=1m程度離れても確認出来る位のやや大きい音
としますと、
通常、”A”の状態なのですが、時々、音が大きくなり、
”B”の状態になり、しばらくすると”A”状態に戻る・・・。
この繰り返しなのです。
そこで、皆様にお聞きしたいのですが、
■Q1:”A”の音はいつも鳴っていますか?
■Q2:鳴っている場合、”A”→”B”→”A”のように
音の大きさが変化しますか?
もうひとつ、お聞きしたいのですが(上記とは関係ないのですが)
■Q3:「パワーマネージメント>サスペンドモードまでのアイドル時間」を5分に設定しているのに、
1分JUSTで画面が消えてしまうのですが、原因はなにが考えられるでしょうか?
以上、教えて君で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。m(__)m
0点


2003/04/03 22:12(1年以上前)
せっかく購入したのに残念ですね。たぶん初期不良だと思います。
再現性がある状態でしたら、ドコモショップに持ち込み再現させてみせれば故障であると理解してもらえると思います。
交換なのか修理なのかは微妙なところですね・・・。
書込番号:1455754
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





