シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1033スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シグマリオンのエクセルで

2003/01/27 03:29(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

おしえてください。シグマリオン2のエクセルにおいてオートフィルタは使えるのでしょうか。もしも使えるのなら購入したいと思うのですが。ご存知の方、おしえてください。

書込番号:1251555

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2003/01/27 08:08(1年以上前)

参考
http://www.wince.ne.jp/mobile-style/sig/softwear.html

実際にどの程度使えるオートフィルタが搭載されているのかまでは自分にはわかりませんが。とりあえず機能自体はありそうな感じ。

書込番号:1251714

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/01/27 19:23(1年以上前)

取り敢えず、オートフィルターは「オプション」も含めほぼ母艦機並みの機能はありそうです。

書込番号:1253034

ナイスクチコミ!0


スレ主 tioooさん

2003/01/27 22:24(1年以上前)

ありがとうございます。これで買う気になりました。安く入手できるといいなあ。

書込番号:1253709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安く買えましたが・・・

2003/01/26 21:38(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 購入後にこの掲示坂を見ましたさん

まったくの初心者で恐縮です
出先から携帯電話と繋げてファックス送信ができないかと、この掲示坂を見て勉強しようと思って訪れましたら故障の話題が多いので沈んでいます…
とりあえず安く買えた情報↓
ヨドバシカメラの決算?らしく新品を23K円で今日購入できましたポイントがつくんで実質21K円ぐらいでしょうか 1/23に新宿西口が売り切れだったので1/26に川崎にいったら在庫がありとりあえずは安く購入できました… 参考までに

書込番号:1250475

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 購入後にこの掲示坂を見ましたさん

2003/01/26 22:46(1年以上前)

自己レスで更に恐縮です
過去ログ(〜14.4迄)を見て…
安く買えましたよぉ〜、という行動が誤っていたことを知る結果となりました。また衝動買いにしては良い選択であることも知りました。
本題の携帯電話に繋いでファックスを送信する内容を得る事が出来ませんでした。実践されている方がいらっしゃいましたらご教授願います。ナナメ読みしたので自分の落度で読み落としたのかも知れません。
■希望する使い方■
シグマリオン2にドコモ携帯を繋げて、ワードで作成した文章を出先からファックス送信
(参考)
ザウルスにミニキーボードがついた製品がでていたので、シャープに問い合わせたところ「旧製品ではファックスができたが最近の製品ではできない」とコメントがあったのでザウルスを避けました。ファックスができれば選択はザウルス(確か型番700)でした。

書込番号:1250743

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2003/01/27 18:29(1年以上前)

シグIIにはFAXソフトが添付されていないので、そのままではFAXの送受信はできません。
WindowsCE H/PC対応のFAX通信ソフトを購入&インストールする必要があります。
コムユースの「信乃助 for CE」がいいでしょう。というより、現在ではたぶんそれ以外の選択肢は無いと思いますが。現在はVer2.41、\4,800-だったと思います。

主な使用目的が、テキストをFAXで送信するのであれば、現在SHARPのSL-C700では不可能なのかもしれませんね。SL-C700はLinuxベースなので、今までのザウルス用のソフトが使えないのです。
しかし基本性能はかなり高いので、だんだんと対応ソフトも出てくると思います。

書込番号:1252872

ナイスクチコミ!0


購入後にこの掲示板を見ましたさん

2003/01/27 21:09(1年以上前)

アブチックさん
ありがとうございます。早速購入します。(冒頭にも申告致しました通りの初心者ですので)購入後つまずきましたら再度ご教授賜る事ができましたら幸いです。かさねまして、ありがとうございます。

書込番号:1253401

ナイスクチコミ!0


購入後にこの掲示板を見ましたさん

2003/02/08 12:53(1年以上前)

アブチックさん
ありがとうございました。無事信乃助を購入し、目的の使用ができるようになりました。(OSはXPで9ピンがなかったので苦労しましたが、USBで繋ぐことができホッと一息です(9ピンケーブルを無駄に買ってしまいました))

書込番号:1287722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シグマリオン2を

2003/01/26 14:38(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 まったく…さん

モバイル用としてHP200LXの後継機として購入しようとしましたけどつくりが悪いようですね。HP200LXはかれこれ7年になりますが全く故障がありません。
シグマリオンを製造しているNECは、PC-9801シリーズを発売していたときのような"おごり"があるようですね。
 こんなメーカの製品はわたしには購入するに値しないです。

書込番号:1249288

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょっといいかね?さん

2003/01/26 22:29(1年以上前)

んじゃ、別に書き込みせずに帰ればいいのでないでしょうか・・・

書込番号:1250680

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/01/27 19:32(1年以上前)

確かに、やや筐体の強度には問題無しとしませんが、それにしても2万円ちょっとでこの機能が手に入るのなら、私としてはやはり「買い」だと思います。

 この一年間使い倒してきましたが、悔いはありません。
 シグマリオン2は、現状では最高のPDAだと思っています。
 何よりも、WinCEのアプリケーションの豊富な資産蓄積を駆使できるのは素晴らしいですよ。

 でも、最近ちょっとPDAメイン機としては、「ポケッタプル」「明るい所でも見やすい液晶」の面で、C700にやや傾きつつあります。_(^^;)ゞ

書込番号:1253068

ナイスクチコミ!0


ちょっといいかね?さん

2003/01/27 21:11(1年以上前)

確かに、価格と性能共に良いマシンですよね。
前に使ってた、流石にA55Vはだるくて・・・

書込番号:1253412

ナイスクチコミ!0


あなたの嫌いな2ちゃんねらさん

2003/02/02 00:49(1年以上前)

98シリーズだって。お前いつの話してんの?
つくりが悪い?おごりがある?
つくりが悪いのはあなたの頭であって、おごりがあるのは箇所は
言わなくても解りますよね。


お前みたいな奴はネチケット違反だ。と。
怒る前に、
あんたの薄ぼけた家族の顔を見て、
違反してるのはどこのどいつか
たまには"考える"事をしてはどうすか?


ま。いろいろ私生活は大変なんだと同情しますけど。

書込番号:1269010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶全取替え

2003/01/23 20:10(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 okisiguさん

液晶画面破損してしまいました。不注意で。全取替えで修理代を幾ら想定すれば良いでしょうか?教えてください。

書込番号:1241591

ナイスクチコミ!0


返信する
孔来座亜.さん

2003/01/25 17:16(1年以上前)

もし見積もりで2万円以上も掛かると言われたら、やはり安いものを買い直したほうがお得ですよ。但し、バックアップを取って置く事が大切です。

書込番号:1246531

ナイスクチコミ!0


isorokuさん

2003/01/25 22:05(1年以上前)

私も液晶を壊してしまい、DOCOMOショップに行きましたが、見積もりに預かるだけで1500円か何か取られ、結局見積もりは25000円ということで買い換えました。液晶を壊したのは、この掲示板にもよく出てくる、左側の浮き上がりでふたがカチッと閉まらず、液晶のカバー側を少しずつひねっていて壊してしまったものです。1年以内でしたし、閉まらないほうがおかしいとDOCOMOのおねえさんに粘ったのですが、まったくマニュアルがあるかのような応対でした。見積もりに持っていくだけむだですよ。

書込番号:1247258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

構造上の欠陥???

2003/01/20 10:03(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 京都人さん

使い方(持ち方)が悪いのか、キーボードとデイスプレイの左の接続部付近のプラスチック部分ににヒビが入りました。で段々キーボードの底が反り返ってきてキー(CTRLキー)が外れる。一台目がそうだったので、しかたないので追加で買った二代目も同様の場所が破損。
構造上の欠陥でしょうか?
こんな破損の経験をした方、ほかにいらっしゃいますか?
ちなみに、私、通勤電車の中で文章入力に使用しています。破損個所をよく左手でつかむようには、つまりテコの原理では一番負担がかかる?ようには思います。

書込番号:1232179

ナイスクチコミ!0


返信する
ものかきさん

2003/01/20 15:46(1年以上前)

京都人さんと同じ部分が同じように破損しました。現在2代目のシグマリオン2を使っています。
私はかなりハードに文章入力していますので,この破損はしょうがないかなと諦めています。とにかく私にとっては最も頼りになる最強のテキスト入力マシンですから,いつ2代目が壊れても仕事に支障がないようにと,3台目のシグ2を手配したばかりです。入手できなくなってからじゃ遅いですからね。

書込番号:1232748

ナイスクチコミ!0


スレ主 京都人さん

2003/01/21 14:00(1年以上前)

ものかき さん
お返事ありがとうございます。同じ故障の方もおられるのですね。
「最も頼りになる最強のテキスト入力マシン」というご意見には賛同です。
CTRキーが無くなって、その代わりにペンを使って使用しているのですが、私も三代目の購入を考慮します。

書込番号:1235349

ナイスクチコミ!0


義太夫さん

2003/01/21 22:48(1年以上前)

その不具合なら全国で多発しています。私のシグIIも購入後3ヶ月
で普通の使い方しかしていないのにヒンジがガタガタになって、
固定しなくなり、使い物にならなくなりました。そのまま使うと
ひびが入るのでしょう。
で、現在DoCoMoショップに入院中です。明らかに構造的な欠陥です。
再発しないように直ってくるのかどうか不安です。
中身はいいのに... 残念です。

あ、迷わずショップに修理に出して下さい。損ですよ。

http://www.pda.pos.to/hpc2000/bbs/cf.cgi

書込番号:1236581

ナイスクチコミ!0


スレ主 京都人さん

2003/01/22 13:40(1年以上前)

修理の見積もりで2万円強と言われたので、二台目を購入したのですが・・・・。

書込番号:1238007

ナイスクチコミ!0


tortoiseさん

2003/01/26 11:25(1年以上前)

いまキーボード入力大好きでシグマリオンの購入を検討している者です。ちょっと気になりますね。
[1126340]ACアダプタの不具合

[1127272]シグマリオン2販売を一時見合わせる売を一時見合わせる
とは異なる不具合なのですか?

書込番号:1248852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

シグマリオンVが出るのか?

2003/01/19 20:35(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 うらやましいなぁさん

シグマリUが市場に無い。
シグマリVが発売されるのか? その時期は3月か?
そんなうわさを耳にしたが。。。誰か知りませんか?
今、キーボード付きPDAを欲しています。さて、今シグマリUを購入予約
するべきか? それとも待つべきか?
シグマリT、UはCPUはMIPS、G-FortもMIPS、しかし。。。新機種からは
ARM。これが困りもの。仕事上、TeraTermを使う必要があるが、ARM には対
応していない。Telnet Force を使うけど、お金はいるわ漢字が出ないわ。
。。
さて。。。シグマリVのうわさと、そのCPUの情報は無いですか?

書込番号:1230728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:228件

2003/01/19 20:52(1年以上前)

?はシグマリ3と言う事ですか? 出ると言う噂はありますね ゼロハリはやめるらしいですけど^^;

書込番号:1230771

ナイスクチコミ!0


★くろすけさん

2003/01/20 07:13(1年以上前)

製造元のNECがシグマリオンの原型である、モバイルギアを止めるというニュースがあったと思います。 また、マイクロソフトのOS戦略もキーボード付きCEの開発を中止してキーボード抜きのPDSをプラットホームにした開発に注力するというのを読んだ記憶があります。
そこからすると逆に、“シグマリは2で終わりでは?”と思っていたのですが。(うろ覚えですみませんが、取りあえず…)
現状、2を押さえておいても損はないかと。

書込番号:1231976

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/01/20 08:39(1年以上前)

昨年8月末での記事ですから、既出だとは思いますが

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0208/29/n_mopda.html

 シグ3の開発は、それなりに進んでいるのではないかと期待しています。

書込番号:1232069

ナイスクチコミ!0


★くろすけさん

2003/01/20 18:09(1年以上前)

記憶を辿って検索してみました。
NECのモバイルギア部門は他の部門と統合されてしまいましたね。
12月の記事を貼っておきます。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1209/gyokai41.htm
DOCOMO次第ということですが、DOCOMOも次世代機種がFOMAで躓いていますし、シグマリも他キャリアで利用されるケースもあることからインセンティブの対象にはなりにくいと考えています。
シグマリオン3の名は残るかもしれませんが、全く別の(キーボードレス)PDAになっているかもしれませんね。(後継とは言い難いものに…)

書込番号:1233059

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2003/01/21 17:20(1年以上前)

元シグII、現モバギMC/R550のユーザーです。

最近まで僕もNECはConsumer向けのCE機から撤退すると理解していました。
しかしOSがWindowsCE.NETベースの「WindowsCE for Smart Displays」
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/14/njbt_02.html
なるものを販売するということは、今後完全にCE機を作らないというわけではないようですね。
Microsoftが今後キーボードをサポートするCEベースのH/PC用OSをリリースしない限りこのカテゴリーに明るい未来は無いのでしょう。
どういうわけかMicrosoftはタブレット型に思い入れがあるようなので・・・。
結局今後シグIIIが出るとしても、NEC製でも、H/PCでもないのかもしれませんね。

ちなみに、SHARPのSL-C700に食指が動いている、今日この頃です。(笑)

書込番号:1235717

ナイスクチコミ!0


もにゅ☆さん

2003/01/23 00:02(1年以上前)

3がいずれ出るというのは確実です。

書込番号:1239581

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/01/28 18:59(1年以上前)

「確実」ですか。
 それは\(^o^)/

書込番号:1256228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング