シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

助けて下さい(赤外線通信)

2002/12/01 04:05(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 シルバリオンさん

無線LANカード(メルコ製WLI-CF-S11G)のドライバを入れる為、赤外線通信試みていますが、PCと接続できず悪戦苦闘しております。マニュアル及び過去ログ等できるかぎりの事をしましたが、自力では解決できない状況です。アドバイス等頂けませんでしょうか。助けて下さい。
状況
PCのOSはXPです。(標準赤外線付き)
接続を6回ほど繰り返し、通信エラーのメッセージがでてしまいます。
尚、以下は実行(確認)済みです。
・通信速度を落とす。
・通信距離は問題ないように思います。
・シグマリオン2側は赤外線ポートに合わせています。
・ActiveSyncはXP対応バージョンをインストール済みです。

目的はドライバを入れるだけの為、ケーブル購入はさけたい状況です。ご協力何卒宜しくお願いします。

書込番号:1101587

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/12/01 05:50(1年以上前)

すでにやっておられることかもしれませんが。。

通信距離ですが、近すぎると問題がでる場合もあるようです。少し離してみるといいかも。
WinXPのコントロールパネルにワイヤレスリンクのアイコンは表示されていますか?それを使えば、母艦側のIrDAがシグマリオンからの通信にちゃんと反応しているかを確認できるとおもいますが、反応はしてますか?

あと、WinXPのコントロールパネルの「ワイヤレスリンク」を起動し、「イメージの転送」タブの「ワイヤレスリンクを使ってイメージをデジタルカメラからコンピュータに転送する(U)」のチェックをはずすといいかも。

参考にできそうなページを紹介
http://chiba.cool.ne.jp/pda_henteco/as.htm
http://bbs.wince.ne.jp/device/mqbbs.cgi?MODE=MSG&NUM=9017&FILE=device.log.178

関係ないかもしれませんが、太陽や白熱灯など各種の照明などが通信に影響を与えることがあったように思いますが、その点は大丈夫ですか?

書込番号:1101658

ナイスクチコミ!0


★くろすけさん

2002/12/01 07:53(1年以上前)

ちょっと題意からは逸れるかもしれませんが、CFを使われたら如何でしょうか。後々潰しが利きますしね…。

書込番号:1101761

ナイスクチコミ!0


スレ主 シルバリオンさん

2002/12/01 15:54(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。深く御礼申し上げます。
早速試しておりますが、
〉母艦側のIrDAがシグマリオンからの通信にちゃんと反応しているかを確認できるとおもいますが、反応はしてますか?

とはどのようにすれば確認できるのでしょうか。

グラスさん教えていただけませんでしょうか。

書込番号:1102662

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2002/12/02 11:57(1年以上前)

大変申し訳ないのですが、当方WinXPでワイヤレスリンクを実際に利用したことが無く、Win98SEの時の記憶で、Win98SEの赤外線モニタの場合には、赤外線の通信状況がモニタできる機能があったので、WinXPにもあるのではないかと思いそう書きました。もしかすると、WinXPのワイヤレスリンクにはモニタの機能は無かったかもしれません。

書込番号:1104409

ナイスクチコミ!0


スレ主 シルバリオンさん

2002/12/03 01:36(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
なんか行き詰ってしまった感じです。ケーブルを買うしかないように感じております。

書込番号:1105925

ナイスクチコミ!0


ポテチュ〜さん

2002/12/03 14:30(1年以上前)

こんにちは。私はIrSTICKで赤外線同期をとりました。因みに無線LANカードはメルコ製の同じものです。当時はかなり自分も行き詰まりました。足しにならないかもしれませんが、以下の事をご確認下さい。
1、初めの一回目はPCリンクで接続(2回目以降はアクティブシィンクで)
2、PCリンクで接続時、最後の次へとPCリンクを同時に開始(PC側・アクティブシィンク→ファイル→接続→次へ。シグ側・プログラム→通信→PCリンク)
なんか変な文章で意味不明かもしれませんが、少しでも役に立てれば嬉しいです。赤外線があるのに、ケーブル購入はもったいないと思いましたので・・・。

書込番号:1106932

ナイスクチコミ!0


しょーへい2003さん

2002/12/04 16:31(1年以上前)

シルバリオンさん、こんにちは。私はもう赤外線で通信していないのでうる覚えなのですが、XPの赤外線デバイス?のなかにデジタルカメラの画像転送が云々・・・という項目があり、ここにチェックが入っているとうまくいかなかった覚えがあります。はっきり覚えていないので違いましたらすいません。

書込番号:1109714

ナイスクチコミ!0


スレ主 シルバリオンさん

2002/12/06 01:44(1年以上前)

皆さん本当にありがとうございます。ご好意深く感謝致します。皆さんのアドバイスを受けかなり時間を費やしチャレンジしましたが、結果断念です。
一回飲みを我慢すればと考え、本日RS-232C接続ケーブル(@4,400円)を購入しました。今週の土日でチャレンジしたいと思います。
皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:1113284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初めまして

2002/11/29 18:38(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

現在シグマリオンUの購入を検討中です。
そこで皆様にお尋ねしたいのですが、結局の発売された時点で利用可能だったAirHは、今発売されているもの(製造はどのようになっているかも知らない人間ですが)を購入しても利用は可能なのでしょうか?
もし情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら返信の方、宜しくお願いいたします。

書込番号:1098216

ナイスクチコミ!0


返信する
あなたの嫌いなちゃんねらさん

2002/11/29 20:43(1年以上前)

神がFAQをまとめて下さいました。
http://www.geocities.jp/neue_mode/index.html

前以上に安価になったシグマリ2
みんなで活用していきましょう。

書込番号:1098452

ナイスクチコミ!0


スレ主 藍河さん

2002/11/30 12:51(1年以上前)

情報を有り難う御座いました。
色々と参考になるHPもあるんですね、当たり前でしょうが(苦笑)
次からは良く探してみてから質問などはしたいと思います。検索の仕方次第なんでしょうが。

お手数おかけして申し訳在りませんでした。
近々購入に踏み切りたいと思います。

書込番号:1099900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ライブドアでPIAFS接続

2002/11/29 02:19(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

現在ザウルス(MI-C1)を持っておりますが文字入力に痺れを切らせましてシグU購入を思案しております。(横浜淀橋カメラでPメモ付属19.8K)
あと会社のデスク機でライブドアに接続してメールの確認等をしていますが、最近ライブドアがPIAFS接続を開始しましたので是非シグUで使ってみたいのですがlivedoorのHPで接続できるOSの中にWindowsCEが入っていませんでした。
そこで質問なんですが、シグマリオンユーザーの中でライブドアでPIAFS接続に成功している先輩方はいるのでしょうか?よろしければ設定方法を御教授してください。
携帯では接続できるようですが…

書込番号:1096825

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 SANDRAさん

2002/12/05 23:45(1年以上前)

自己レスすいません
LivedoorのPHS接続はNTTの"P-p@c"の番号でした。
P-p@cサービスを契約してないと使えないのですね
失礼しました

書込番号:1112921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FPS-101NE/DO 発見!

2002/11/28 11:37(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 Jan Tさん

あの幻のDiatec社製シグ1&2用のアダプターがヤフオクで売られてました。
終了日は12月5日となってました。

書込番号:1095171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ばってりーが

2002/11/24 14:57(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

SigIIを使い始めて10ヶ月、毎日重宝しています。
ところで最近バッテリー残量警告画面が頻出するようになってしまいました。充電直後でも、時には充電中ですら。まだ、一年もたってないのに。
皆さんのバッテリーの持ちはいかがですか?またバッテリーを交換or追加購入されたことのある方、値段はいくらだったか教えてください。(買い直したほうが安い??)

ちなみに常時AC電源につなぎっぱなしにはせず、警告が出たら充電開始しておりました。

書込番号:1086859

ナイスクチコミ!0


返信する
孔来座亜_さん

2002/11/25 19:02(1年以上前)

私は昨年の12月中旬に買いましたから、ほぼもう直ぐ一年です。
かなりへたって来ました。感覚的には以前の半分程度の持ちではないでしょうか。

 最初は過充電を心配して、デスクで使う場合はAC電源にして、バッテリーを外していたのですが、どうもバックアップ電池の減りが大きそうなので、結局は100%になったらAC電源を外し、電池残量不足の警告が出てから、またAC電源をつなぐようにしています。

 最近、ガンメタを八重洲地下のさくらやで22,800円で買いましたが、さすがに電池は元気です。

 予備電池も一本持っていますが、ドコモショップの正規価格では7,800円です。ちょっと高過ぎますよね。ガンメタ用の予備は未だ買えないので、クリーム色のツートンになる事が有るのは、我慢しています。_(^^;)ゞイヤー

書込番号:1089270

ナイスクチコミ!0


スレ主 雅哉さん

2002/11/26 18:38(1年以上前)

レスありがとうございました。
今ごろになって気付いたのですが,警告はサブバッテリーに関するものでした。そりゃ充電中でも,警告出るはずですな。
お恥ずかしいかぎりで。

書込番号:1091271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

macとの連係

2002/11/22 22:07(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 う〜1982さん

質問です
mac(os8.6)と接続できるのでしょうか??
メールや、スケジュールを連係させてつかいたいです。
あと、macに落とした電子本を閲覧したいと思ってるんですが。
可能でしょうか??

書込番号:1083231

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/11/22 23:13(1年以上前)

おそらく無理でしょう。

書込番号:1083410

ナイスクチコミ!0


ki-roさん

2002/11/24 13:28(1年以上前)

こちらのサイトをご参考になさってはいかがでしょうか
ttp://sig1.tripod.co.jp/

書込番号:1086694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング