シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AirH"で使えるのでしょうか?

2002/11/16 18:19(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 Macintouchanさん

ド素人なんでどなたか教えて下さい。
これってDOCOMO商品なのにAirH"は使えるのでしょうか?
ちょっと前に AH-N401Cでも使えるような書き込みがあったので
もし使えるならば買おうと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:1070139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2002/11/16 18:31(1年以上前)

こちらで説明されてますが、出荷時期で使えなくなってるかもしれないようですね。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/03/air.html

書込番号:1070164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/16 18:33(1年以上前)

過去ログに使えると言うのをみたことがありますね。
もう一度過去ログを見るのがいいと思いますが

書込番号:1070170

ナイスクチコミ!0


マカーですがさん

2002/11/17 20:16(1年以上前)

AH-N401Cを使っています。私が確認したのは2台です。
個体番号が「KKA1061xxA」と「KKA1145xxA」(xxは伏せ字)のシグ2で確認しました。「KKA」は製造年月を示すものらしいとどこかのサイトにありました。N401Cの発売時期との関連については何ともいえません。AirH"の使用については、あくまで自己責任というのが原則ですから。

書込番号:1072760

ナイスクチコミ!0


スレ主 Macintouchanさん

2002/11/18 19:22(1年以上前)

たかろう さん、て2くん さん、マカーですが さん、
ありがとうございます。

AirH"は元々LOOXで使用中のもので
万が一使えなくてもΣは他に色々使い道があって面白そうなので
探しに行きましたが
名古屋は安い店がありません。(最安¥35,000位でした)

名古屋でどなたか安い店御存知ないでしょうか。
結局通販の安い店がいちばんですかねぇ。

書込番号:1074869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CF-MS変換アダプター

2002/11/16 12:29(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 のり1969さん

ソニーのDSC-U10の購入を検討しているのですが、母艦を使用せずシグ2で画像の閲覧、送信等をしたい為、PCIのCF-MS変換アダプター
http://www.planex.co.jp/product/cfadapter/cfms.shtml
を使えば、使用可能なのでしょうか?
対応OSには、CEと記載が無かった為、分かる方、もしくは使用されている方が
居ましたら教えて下さい。

書込番号:1069530

ナイスクチコミ!0


返信する
kanta959さん

2002/11/17 17:18(1年以上前)

USBのMSリーダーを使用すれば出来ます。USBの接続方法については検索すればすぐに出てくると思います。SONY系のデジカメは直接シグマリにつないでも認識しない事が多いです。シグマリに対応したCF−MSアダプターも発売されていますが、通信時にCFは塞がるのでUSBのが適しているかと

書込番号:1072318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

先週GETしました

2002/11/16 01:52(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

CASIOPEA LAGENDAから乗り換えました。
横浜西口のヨドバシ家電・通信館でP-inmemoryとセットで\14,800でした
(価格表示はなぜか\16,800でしたが・・・本体のみだと\19,800)
Outlookでメールの内容をドラ&ドロで予定に貼り付けれないのが不便ですが
今のところ満足です。

書込番号:1068760

ナイスクチコミ!0


返信する
なかーさん

2002/11/16 08:19(1年以上前)

えっ!!安い!!在庫まだあるんですかねー。

書込番号:1069127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2002/11/17 07:51(1年以上前)

cinoさん初めまして孔来座亜です。

 「Outlookでメールの内容を」と書かれていますが、私の場合はドラ&ドロ以前に、シグ2から受信トレイを使ってのメールの取り込みも出来ません。

 nPOPなど他のメーラーでは、普通に読み込みできるので、受信トレイが使えない原因が未だに解からないのですが、シグ2で受信トレイを使われている方は居られますか。

 受信トレイはROMに書き込まれていて削除できませんし、出来れば使いたいと思うのです。

書込番号:1071309

ナイスクチコミ!0


スレ主 cinoさん

2002/11/17 19:48(1年以上前)

孔来座亜さん、(なんて読むんでしょう。。)私の場合は2台の母艦で同期しようとして(会社と自宅)怒られましたが、1台目はうまく行きました。
Outlookのバージョンですかね?同梱されているOutlook2000で試してみるとか。
ちなみに私のトコの環境は以下の通りです。
Outlook2000 SR-1 (9.0.0.3821)
ActiveSync Version 3.5(ビルド12111)→MSからダウンロード

本日は無線LAN環境構築してみました(coregaのCF-TDで同期とかしてましたが、ケーブルの差込とか面倒なので、有線は仕事用として使います)。
以下の安物セットで構築しましたが、なんとか運用に耐えれそうです。
(マンション内でガラス戸隔てて50%程の通信状態)
ステーション:corega LAN APL-11 \128,00
カード:corega LAN CF-11 \4,980
うーん、coregaばっかし(笑)近所のパソ屋なので探せば他にもっと安いとこ在るかもしれませんが・・

書込番号:1072671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2002/11/18 01:07(1年以上前)

はて?
ドラ&ドロでダメというのはコピペではいけないんでしょうか・・。
同じことですか?
実はシグ2自体をあんまり使っていないのですが。。
今回は孔来座亜さんのハンドルが読めないということで反応してしまいました。
私も読めません! (今まで「くらいざあ?」とか付加疑問で読んでいました(T_T))
いつも親切に質問に答えていらっしゃるのに名前を読むことができず苦しんでいました。この機会にぜひ知りたいです。(長年の疑問なのです)

ちなみに孔来座亜さん、私は受信トレイでソネットを使っています。
私もナカナカ使えずに困っていましたがドコモのモバイルカスタマセンタとかに電話したらできました。
なんでできなかったのかもわかりませんが、きっと死角となるところの設定が間違っていたのでしょう。
電話して一から新しい設定を作ってもらえばきっと使えますよ。

書込番号:1073395

ナイスクチコミ!0


孔来座亜_さん

2002/11/18 09:45(1年以上前)

孔来座亜(恥ずかしながら重箱読みで「アナライザア」)です。_(^^;)ゞ

ActiveSyncでの同期もちょっとおかしい事はおかしいのですが、
シグマリオン2での「受信トレイ」での接続が出来ないのです。

構成は
 モデムカード I・O DATA CFDC−9664P
 (マルチキャリアカード)
 H”電話機  SANYO J80
 (DDIポケット)
です。

 何度やっても「受信トレイ」を使ってPHSから接続が出来ないので、再度
接続を試していたら、何回かのエラー処理の後、全くPHSに接続できなく
なったのです。

 おかげで、完全初期化をせざるを得なくなりましたが、バックアップしていたCFからリストアして何とか元に戻しました。

 ひょっとすると他キャリアに対するプロテクトでしょうか。
 どこてんさんは、DoCoMoをお使いですか。

 それにしても不思議なのは、その他のnPOPなどのメーラーやPocketIEなどでは、まったく問題無くアクセスできるのです。

 モデムカードは認識できるのですが、PHS電話機を呼び出した所で、エラーになります。

 さすがに、完全初期化はもう嫌ですし、再度挑戦してみる気力がありません。

書込番号:1073865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2002/11/18 22:08(1年以上前)

ありがとうございます、胸のつかえが取れました!

しかし、H”をお使いでしたか。。
僕はドコモの P-in master なのです。
今までプロテクトの噂は聞きましたが実際に再現の出た話は初めてです。
H”以外での接続方法はお持ちではないのでしょうか?
まだなんとも言い切れませんが、切り分けをするにはドコモ製品で試してみるべきでしょうね。
ドコモショップへシグ2だけを持っていけばショップのデモ機などでテストしてくれるはずです。
それで繋がれば=シグ2は問題ない
繋がらなければ=交換などの補償対象かも知れません。
接続テストくらいならショップ窓口で出来ますので、お時間のあるときにでも。。

書込番号:1075178

ナイスクチコミ!0


孔来座亜_さん

2002/11/19 08:25(1年以上前)

どこてんさん
今後もよろしくお願いいたします。m(__)m

 「アナライザー」とは名乗っていても、多少自信があるのは人文科学系の分析で、理工系は苦手ですのでよろしく。

 やはりドコモをお使いでしたか。
 それにしても他の接続関係アプリはOKで、「受信トレイ」だけプロテクトが掛かるというのが不思議ですね。

 状況的には、「受信トレイ」の場合、「リモートネットワーク」の「PHS接続」の「ダイヤルアップ接続」から「接続」まで行って、PIAFの電話番号を呼び出した所で、エラー処理になります。

 故障かどうかについては、手持ちの2台ともほぼ同じ(製造年月が早いほうはエラーが出るだけで、PHSが使えなくなる事は有りませんでした)症状が出ますから、その可能性は少ないと思います。

 どなたか、H”系のモデムなどを使っておられる方で、「受信トレイ」が使えるかどうか試していただけると有り難いのですが・・・
(くれぐれも「運用アシスタント」でCFにバックアップは取った上でお願いいたします)

書込番号:1075920

ナイスクチコミ!0


孔来座亜_さん

2002/11/19 08:32(1年以上前)

補足です。

アクセスポイントは、DDIポケットのDALのPIAFS接続です。

書込番号:1075926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

\15000

2002/11/15 13:58(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 お買い得?さん

小田急線の新百合ヶ丘のドコモショップが本日オープンでオープン記念として台数限定で¥15000でしたよ。

書込番号:1067502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

シグUほし〜

2002/11/13 11:16(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 なかーさん

特価情報を見てから探し歩いてるのですが、大阪、京都では2万円前後ではみつかりませーん!!だれか近畿圏内で特価情報ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。東京の誰かに頼むしかないですかね・・・・・・。

書込番号:1063353

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤマダ電気安値宇宙1に挑戦さん

2002/11/14 01:21(1年以上前)

通販で買うって言うのは駄目なのかな。ビックカメラは修理なんかは一切受けずお近くのドコモショップに持ち込んでくれって言うことだから通販で買っても同じ様なもん

書込番号:1064839

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかーさん

2002/11/14 22:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。通販って安いですか?ヤマダとビックのHPで探してみたんですがシグUが載っていませんでしたが・・・・。見方がわるいんでしょうか?
話は変わりますが東京で安いとこあったら教えていただきたいのですが・。

書込番号:1066358

ナイスクチコミ!0


Victor!さん

2002/11/15 00:19(1年以上前)

昨日川崎のヨドバシカメラで19,800円で売っていましたが、色はシルバーだけでした。ポイントも現金で10%(カードで8%)付きます。同じヨドバシでも新宿西口では22,800円でした。3色とも同じ値段でした。

書込番号:1066517

ナイスクチコミ!0


江ノ電.さん

2002/11/15 11:07(1年以上前)

昨日、町田のヨドバシにいったら、シルバー、ブルーが\22800でした。
なぜ、川崎だけ安いのでしょうか?

書込番号:1067300

ナイスクチコミ!0


見てきたさん

2002/11/15 20:30(1年以上前)

川崎ヨドバシはP-INマスター付きの値段でしたよ。
本体のみでは22800円でした。

書込番号:1068103

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかーさん

2002/11/16 00:15(1年以上前)

書き込みありがとうございます。今朝からあちこち電話してようやくシグUゲット!!しました。ヨドバシ川崎は在庫切れでした(入荷未定)。新宿東はまだ在庫ありで通販で買うことにしました。本体のみで22,800円。地元大阪では29,800円でした。それ以上の値引きは不可とのことでした。しかし、皆さんの書き込みのおかげで無事購入することができました!!感謝!!
まだまだ安いとこあったりして(笑)届くのが待ち遠しい〜

書込番号:1068504

ナイスクチコミ!0


SKGさん

2002/11/17 18:33(1年以上前)

お初です。
僕も鰹のE-503使ってたのですが、仕事のメールが30件くらいに
議事録やアジェンダなどノートでなく素早くデータにできるものということで
買うのに悩んでおりました。
ここの書き込みを見て、早々新宿に出向き、シグマリオン2のブラックを
購入しました。15000円(税込み)です。P-INマスター付きです。
入力面は慣れればかなり使いやすいと思います。ソフトもかなり動くのあるそうですし。これから頑張って仕事に使ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:1072504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どうかご返信宜しくお願いします。

2002/11/13 02:06(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 まさ♂さん

先日yahooニュースにてチラっと見たんですが、NTTがPDA等の小型機を対象とした「インターネットつなぎ放題サービス」を月額4000円で開始するって本当ですか?
私自身PDAを所持しておらず、このニュースをあまり気にせず流し読みしてしまいましたがどうにも気になってしまい、アレコレ調べてみたのですがこの事に関する情報を入手する事が出来ませんでした。
私自身の見間違いかなとは思うのですが、この事に関する情報をお知りの方いらっしゃいましたら、どうかご返信宜しくお願いします。

書込番号:1062780

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/11/13 02:10(1年以上前)

要するにPHSのつなぎっぱやないの?

書込番号:1062788

ナイスクチコミ!0


sevensea0001さん

2002/11/13 02:17(1年以上前)

月額4000円というのは、いつもの読売の先走り記事ですので、過信は禁物。
見出しだけしか4000円と書いてなかった。本文は4000円台。

ほんとは、来春をメドに4000円台での定額サービスを開始予定。
これはファミリー割引適用後かもしれない。
ウワサでは今のP-p@cの拡張のような感じかなーと。

書込番号:1062805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/13 02:55(1年以上前)

ドコモは、つなぎ放題を出すつもりでいるといっていますね。いつ、いくらで出すとまでは言っていませんね。4000円台との見方が強いですが。必ず4000円ではないので・・・ 4980円でも4000円台だとあってるが、4000円だと全く違う5000円弱だから、全く違うと受け止められますが・・・

書込番号:1062886

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ♂さん

2002/11/13 05:14(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
どうやら見間違いではなかったみたいで^^まずは安心しております。利用金額に関してはやはり安い事に越した事ありませんよね。限りなく4000円に近い4000円台希望です^^
さて、現在屋外でのiモードパケット通信料節約のためにPDA購入を検討しているのですが、現在パケ代が余裕で1万円を越えてしまうんですね。この場合ですとPDA所持した方が賢いのでしょうか?それとも何か他に賢い方法が存在しますでしょうか?
引き続きご返信どうか宜しくお願いします。

書込番号:1062992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/13 06:33(1年以上前)

電話番号を変えたくないなら、FOMAにする。それでFOMAパックにはいる。3万パケットがPDCなら9000円がパケットパック20なら3000円。パケットパック40なら1500円と安くなります。
PDCで1万円で、PHSに入ってもどれぐらい使うか分かりません。安くても4000ぐらいはかかり、さらに携帯電話も・・といってたら、下手すると携帯電話よりも高い可能性もあります。
私もFOMAを持っていますが、パケ代はPDCに比べかなり安くなりましたね。PDCとFOMAとの2契約してもFOMA契約前のPDCとあまり変わらないか若干安くなりました。

書込番号:1063035

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ♂さん

2002/11/13 10:00(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
基本的にPDAの購入はNTTの4000円台つなぎ放題サービス開始後を検討しております。しかしながらFOMAと言う手段もあったんですね。FOMAと言えば、発売当初東京-大阪間でのみ使用出来ないと聞きましたが、現状はどのような感じでしょうか?
引き続きご返信お願いします。

書込番号:1063240

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさ♂さん

2002/11/13 10:16(1年以上前)

追記です。
パケットパック20、40、80それぞれの無料通話分も超えて使用した場合、超過分にもパケット通信料単価は安く適用されるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:1063277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング