シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2002/10/28 13:17(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ちとせさん

シグマリオン2で無線接続できていましたが、しばらくほったらかしにしたせいなのか、メルコのWLI-CF-S11Gのカードを入れると認識されなかったPCアダプタ・・とでて、このPCカードのドライバ名を入力してくださいとでます。その下に、ドライバ名:カードネットワーク・ソケット1と青く光っています。どうしたらよいのでしょうか?どなたかよろしくお願いします。
あとメインバッテリも残りわずかのようです。これも原因でしょうか?

書込番号:1030054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

19800で購入しました

2002/10/26 20:12(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 田舎もの10さん

本日、千葉県の伊能忠敬で有名な市近郊にある、kず電気で19800円で
購入しました。Pinの縛りあるのかと思ったら、本体だけで、上記価格で
売ってくれました。在庫限りで、色は、シルバーのみでした。
広告では、水戸方面でも取り扱ってる様子です。

書込番号:1026103

ナイスクチコミ!0


返信する
マカーですがさん

2002/10/27 12:41(1年以上前)

K'sの今週末のチラシで、P-inMasterとのセット売りが19.8kになっています。埼玉県新座のお店では、銀2、青1ありました。
PHSなしだと通常価格になるので、手数料+基本料1月分のプラス5千円で青を買いました。
チラシ掲載商品取扱店が12店舗リストアップされています。茨城方面以外では、新座、館山、平塚、市原、大宮が入っています。

書込番号:1027797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

保証書って

2002/10/26 13:39(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 変だと思うさん

昨年の11月ごろ、シグマリオン2を通信販売にて購入いたしました。最近、蓋部分がぐらついているのでおかしいと思いよく見ましたら左側部分に5ミリほどのヒビが入っていました。落とした覚えもなく、ソフトケースにいれ大事に使っていましたので、蓋を開け閉めしただけでヒビが発生したものと判断しました。 これは当然保証対象になるものと思い、近くのドコモショップに持ち込みましたところ、これは破損だから有償修理になると言われました。落とした覚えもなく、擦り傷一つありません。通常使用によって生じた不具合は当然無料保証の対象になるはずだと思うのです。私は納得がいかず「この保証書の保証とは具体的に何を保証しているのか」と聞いても担当者は具体的に答えられませんでした。普通に蓋を開け閉めしただけでひびが入るのはその製品に問題があると思います。(けっして乱暴に扱った覚えはありません。)保証書とはどの範囲まで保証してくれるものなのでしょうか?

書込番号:1025493

ナイスクチコミ!0


返信する
KAWAZAKI2さん

2002/10/26 18:47(1年以上前)

左側部分とはヒンジ部でしょうか??ヒンジ部であれば、
私も同じような症状で悩みました。しかし、私は保証期間が
過ぎていたため、分解して原因を確かめました。(保証期間が
残っている方は絶対お止めください。保証が効かなくなります。)

以下は開けて分かった事です。
シグマリオンのヒンジ金具はかなり小さい特殊なつくりになっており、
小さいにも関わらず(8mmくらい)、蓋の開閉角度を微調整する
ためのギア機能もかねているので、何回も使っているうちにまれにギアが
ロックされ、金具がきちんと動作しなくなる場合があります。
こうなると基本的に蓋が開け閉めできなくなるのですが、気付かないで
力をいれて蓋を閉めると、ヒンジ受けの六角形の
プラスチックが割れて閉める事が出来ます。
おかしいと気付いて蓋を閉めずに修理に出せば破損はヒンジ部で済むの
ですが、大抵は気付かずに閉めますよね。

ヒンジ部が動かなくなり、そこからプラスチックが破損するというのは
十分設計不良だと主張すべきでしょう。ヒンジ部以外なら上記の話は
別個の物ですが、シグマリオンは安いかわりに筐体の耐久性に問題があると
思います。
通常の使用で壊れたのなら、最低限の強度を計算しなかったメーカーが
悪い訳で、譲歩する必要は無いんじゃないですか?

書込番号:1025940

ナイスクチコミ!0


スレ主 変だと思うさん

2002/10/27 07:48(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。ひびはヒンジ部そのものではなくて、そのちょっと上のところです。実は現物がいまだ私の手元に帰ってきていないので記憶で書いています。10月15日にショップにいき、有償だといわれたものですから、自分の主張を言ったらメーカーに送って判断してもらうことになりました。25日になって(遅すぎると思いますが)やはり有償で修理と電話で言われました。私は本当に大切に扱ったつもりなのに、なぜひびが入ったのかわかりません。(もちろん他の家族が使うこともありません)こういう対応はショップによっても違うのでしょうかね。

書込番号:1027297

ナイスクチコミ!0


こささん

2002/10/28 11:06(1年以上前)

http://www.pda.pos.to/hpc2000/bbs/cf.cgi?mode=alk&page=0
に長大なスレッドがあります。過去ログ検索をしてみてください。
無償修理を勝ち取った例もあります。

書込番号:1029869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2002/10/28 18:38(1年以上前)

元ドコモショップ店員です。
結果から言うと無償修理は無理と思います。
余程の大クレームになれば見込みはありますが、
ブラックリストに載るのは確実でしょう。
もし僕が接客したら有償一直線です。
でも個人的には製品に不備があると思います。
しかし企業的に考えれば一つを許せばリコールレベルの話になるので
やはり無償修理はあり得ないのです。
ちなみに僕もシグ2持ってますが、まだ壊れてません。
しかし、壊れたら自分で補強、修理(改造?)しようと思ってます。
いくらでも手はあります。
あんな時間とられて有償で修理なんて考えられません。(笑)

書込番号:1030529

ナイスクチコミ!0


スレ主 変だと思うさん

2002/10/28 19:55(1年以上前)

みなさんいろいろなアドバイスありがとうございました。私は自分の考えは正しいと思って、店員さんに一所懸命説明しましたがどこてんさんの文をよんで納得しました。店員さんは「そうですね」「そうですね」といいながら、絶対に自分からは「無償修理になるかどうか聞いてみます」とは言わなかったです。自分で接着剤でも買って修理したほうがよかったと後悔しています。(ちなみにまだ届いていません)しかし天下のNTTドコモ、NECが、、、、泣

書込番号:1030668

ナイスクチコミ!0


にゃおさん

2002/10/31 16:41(1年以上前)

おそらく同じ不具合だと思います。左側の蓋付け根の部分に、画面裏側から内側に向かってヒビが入り、先日修理しました。同じように当初は有償だと言われ、5千円程度を提示されましたが、ぎりぎりでしたが保証期間内だったことと、"変だと思う"さん同様、取り扱いに思い当たる点が無かったので粘り強く交渉した結果、無償で修理してもらえました。経験からアドバイスさせていただくとするなら、メーカーは設計不良ではなく、製造不良の名目なら無償修理に応じてくれやすいようです。またメーカーと直接話はさせてくれないので、窓口の方によく理解してもらうことです。それはそれで間に立つ担当の方には申し訳ないことではありますが、私たちはそうするしかないのですから。絶対的にはそれほど大きな金額ではないかもしれませんが、心情的に納得できませんよね。がんばってください。それからタイトルは後で同様の方が探しやすいものを考えたほうが良いと思います。

書込番号:1036096

ナイスクチコミ!0


スレ主 変だと思うさん

2002/11/02 13:43(1年以上前)

にゃおさんアドバイスありがとうございます。メーカーは私の使い方が悪いような判断をしたようですが、やはり私の使い方が悪いわけではなかったんだと思い、気分がすっきりしました。本当に返信ありがとうございます。今日(11月2日)ショップから「修理せずにもどりました」との電話を受けました。有償か無償か判断してもらうのに半月かかったわけです。またこれから交渉して、長い間取り上げられてしまうことを考えると、みばえは悪くても接着剤でなおしてまおうと思っています。みなさんありがとうございました。

書込番号:1039802

ナイスクチコミ!0


ワタシも同様さん

2002/11/02 20:01(1年以上前)

わたしも買って4ヶ月で同様症状。ドコモショップに持ち込んだら同じく有償との事。だいぶがんばりましたが、らちあかず自分で瞬間接着剤を流し込み修理しました。開発時20000回開閉試験をしたからというような報告書をだされましたが、これはあくまでもたかだか数台のサンプルの問題、上の書きこみのように理論的に説明して欲しいところです。ドコモおよびNECに良心があればこれは無償にすべきだと今でも思っています。最近蓋のヒンジが極端にゆるくなり任意のところで止まらなくなりました。たしかにシグマリオンは構造的には問題がありそうです。これを価格の問題にするのではドコモおよびNECとしてはちょっと情けないでしょう。

書込番号:1040426

ナイスクチコミ!0


スレ主 変だと思うさん

2002/11/03 10:47(1年以上前)

ワタシも同様さん 書き込みありがとうございます。もう書き込みは最後にしようと思いながら一言。ショップに取りにいき、さっそく電源を入れたらがっかり、、、すべて初期状態にもどっていました。無線LANの設定や国語辞書、フリーソフトなどなど、、もちろん復帰はできますが「有償か、無償か、メーカーに判断してもらう。有償の場合は修理しない」と言う約束だったのに修理しなくてもいじってしまうとは、、、てっきりソフトの不具合ではないので中身はいじらないだろうと思った私の認識不足とはいえ、やはりショップに出すんじゃなかったと後悔しています。

書込番号:1041756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですいません

2002/10/25 20:17(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 北大路さん

Pinマスター等のランニングコストで、できるだけ安くなる方法が知りたいのですが、
自分はドコモの携帯も別で持っているので、
Pinマスターと、ファミリー割引になり、月額1680円なんですが、
もっと安くなる方法ってありますか?
(電話代コミでこういうプランがある等)
もし知っている方がいましたら、教えてください!

書込番号:1023921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/10/25 20:33(1年以上前)

ここだけプラン98を契約して登録できる3件をプロバイダーのAPにする。そうすると月々の使わないときコストが安いです。ある程度使うならドコモではデータプラスをつけてる方が安いですね。遅くてもあまり使わないなら、ODCで回線交換式でつなぐ方が安いですね。テキストぐらいならパケットでつないでもいいですし・・・

書込番号:1023954

ナイスクチコミ!0


通りすがりABCさん

2002/10/28 02:49(1年以上前)

電話もかけるなら2つをプロバのAP,1つをスーパーテレフォンだったかな(?)どこにでも電話できるのにするといいかもしれないよ。

書込番号:1029482

ナイスクチコミ!0


スレ主 北大路さん

2002/10/29 15:30(1年以上前)

て2くんさん、通りすがりABCさんありがとうございました!
電話はかけないつもりなので、ここだけプランにしてみようと思います。

書込番号:1032131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

海外での使用!

2002/10/25 08:27(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 melchiorさん

シグマリオンUを海外に持っていきました。
まず最初に飛行機内での使用ですが、飛行時間が3時間なのでバッテリーが持つとは思いましたが、念のためバックライトをオフにして、入力を行いましたがぜんぜん余裕でした。(作業が終わってもバッテリー容量が80%くらいありました)
 ちなみに機内食が出てくると作業中断ですが、食事のトレーを多少ずらせば多少窮屈ですが、シグマリオンで作業ができました。
 離着陸時は電子機器は使用できないので、実際に使っていたのは1時間半程度でしてたが、もっと遠方に出張しても大丈夫ですね。
 現地では、ホテルで変圧器を使用し、仕事の席ではメモ帳のかわりにシグマリオンに全ての情報を入力できたので、後で報告書を作成するときに大変便利でした。
 いままで使用していた、PalmOSのVISORではこれができなかったので、手書きでメモを取って、あとでPalmに再入力するという二度手間だったのが解消されました。(これが面倒なのでシグマリオンを購入しました)
 帰りの飛行機の中でも使用して、機内で報告書を作成する事ができました。
いままでは、出張から帰ると留守中の雑用がたまっていて、報告書を作成するのに2〜3日かかっていましたが、帰国と同時に報告書がでてきたので驚かれました。
 ただし、実際は帰国してからデジカメの画像を貼り付けるような作業だけは母艦の方でおこないした。
 みなさんの参考になればと思い書き込みました。

書込番号:1023014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

特価?

2002/10/23 15:44(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

昨日、神奈川県平塚市のK○電気さんで、シグマリオン2+P-in m@sterのセットで¥19,800と言うのを見かけました。

書込番号:1019527

ナイスクチコミ!0


返信する
hirosueさん

2002/10/25 22:35(1年以上前)

すみませんが、詳しい内容をお教えねがいませんか?

書込番号:1024221

ナイスクチコミ!0


買って来ましたさん

2002/10/26 13:54(1年以上前)

今、買って来ました。
シルバーとガンメタが有りました。
P−inメモリーとのセットに変更できないか交渉しましたが、P−inマスターとのセットのみだという事でした。尚、PCカードアダプターが付いていました。別売でも購入予定でしたので得した気分です。

書込番号:1025514

ナイスクチコミ!0


買って来ましたさん

2002/10/26 13:55(1年以上前)

アイコン間違えました。

書込番号:1025521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング