シグマリオンII のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:6.2インチ 画面解像度:640x240/(65536色) ストレージ容量:16MB メモリ容量:32MB シグマリオンIIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション

シグマリオンIIdocomo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • シグマリオンIIの価格比較
  • シグマリオンIIの中古価格比較
  • シグマリオンIIのスペック・仕様
  • シグマリオンIIのレビュー
  • シグマリオンIIのクチコミ
  • シグマリオンIIの画像・動画
  • シグマリオンIIのピックアップリスト
  • シグマリオンIIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオンII のクチコミ掲示板

(4639件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたか知りませんか?

2002/08/29 14:51(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

標準ブラウザをftxに設定する方法ってあるのですか?
どなたかご存知でしたら教えてください

書込番号:915543

ナイスクチコミ!0


返信する
アブチックさん

2002/08/29 23:33(1年以上前)

HPのJornada710/720について書かれたものですが、基本的に同じだと思いますので、参考にされたらいかがですか?。
もちろん、レジストリをいじるわけですから・・・・わかってますよね?。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7720/#web-04

書込番号:916223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MPメール+ヤフーメール

2002/08/29 13:26(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 シヨシンシヤさん

MPメールでヤフーメールを利用しているものです。
サイトで表示されている受信日時が、MPメールを通すと
その日付にかわってしまいます。設定で回避できるのでしょうか?
面倒みてください、よろしくお願いします。

書込番号:915428

ナイスクチコミ!0


返信する
アブチックさん

2002/09/01 00:58(1年以上前)

Yahoo!メールをPOPメールとして、メールソフトで使っているんですよね?。
 
> サイトで表示されている受信日時が、MPメールを通すとその日付にかわってしまいます。
 
少々質問の意味がわかりづらいのですが・・・。

書込番号:919539

ナイスクチコミ!0


スレ主 シヨシンシヤさん

2002/09/02 19:08(1年以上前)

すいません。
例えば、ヤフーメールで9月1日に受信しているメールを
9月3日にMPメールで取り込むと、9月3日に受信
されたことになってしまうんです。
大変不便です。いいアドバイスをお願いします。

書込番号:922538

ナイスクチコミ!0


アブチックさん

2002/09/02 23:22(1年以上前)

なるほど、そういう意味でしたか・・・了解しました。
 
MPメールでは相手が送信した日と、実際に受信した日とを同時に表示することができないため、どちらかを選択し切り替えて表示するようになります。
設定方法は、MPメール最上段の"設定(O)"から"操作設定(U)"を選択し"表示(I)"を開きます。"日付表示の選択"で"送信日(S)"にチェックを入れ、"OK"をタップして完了!。
これでメールを受信した日ではなく、送信された日付が表示されるようになります。

書込番号:922914

ナイスクチコミ!0


スレ主 シヨシンシヤさん

2002/09/03 09:19(1年以上前)

改善できました!
アブチックさんどうもありがとうございます。

書込番号:923420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

修理費!

2002/08/28 09:46(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 京都人さん

シグマリオンのキーボードが一つ外れたので購入したドコモショップに持っていったら、本体にヒビが入っていたのでそれの修理(アロナルフアーでくっつけて支障ないので頼んでもいないのに)も含めて¥21000!!!
これじゃ新品を買ったほうがまし。
修理費ってこんなに高いのでしょうか?
こんな使い捨て分化横行じゃ日本は滅びますな。

書込番号:913381

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/28 09:51(1年以上前)

修理費、取り付け料などは人件費ですから、高くなっても安くなることはないです
保証期間を過ぎたら修理じゃなく、新規買い替えが暗黙の了解ですかね?

書込番号:913392

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/08/28 10:57(1年以上前)

本体のヒビがどの程度のものかわからないけれど、
直さなければ起動しない訳ではなさそうなので、
頼んでもいない箇所の修理を勝手にするのは押し売りや詐欺と同じ。
元のヒビが入った状態に戻すよう、強く要求しましょう。

書込番号:913477

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/28 12:01(1年以上前)

MIF さんは 無茶苦茶ゆうね(笑)
普通ならそのケースも交換でしょうが、お金がかかるからサービスマンの親心でしょうね、普通に考えれば

書込番号:913578

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/08/28 16:08(1年以上前)

無茶苦茶かな?
正当な要求だと思うけど。
文面から察するに、
依頼してもいないヒビの修理、しかも接着剤で済むハナシが
勝手にカバーごと交換されたってことでしょ。
そのパーツ代や手間賃まで請求されれば普通の人は怒るわな。
だから元の状態に戻すよう要求すれば、
ヒビに関するパーツ代と手間賃はショップが負担するしかない。

書込番号:913879

ナイスクチコミ!0


スレ主 京都人さん

2002/08/29 09:34(1年以上前)

現実の修理費はどれくらいなものかを知りたくて投稿したわけです。
実際は左最前部の「Ctrl」のキーがとれただけ。ヒビは動作には何の支障もなく、この修理は依頼してはいません。
ところがドコモの回答は両方治さなければ受けられないということで、見積もりがこの値段。まだ修理を頼んではいません。
当然?、修理はあきらめて、今度は、某販売店で五年保証をつけて新品を買うことにしました。

書込番号:915202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2002/08/29 12:00(1年以上前)

ども、元ドコモショップ店員です。
そう、誤解のないように申し上げますが、
お客様の要望もなしに勝手に修理なんぞしません。
それこそMIFさんの言うようなクレイマーにやられてしまいます・・。
基本的に「診断」→「見積もり」(無料)→「意思確認」→「修理」
となります。
たまに、「いくらになってもかまわないから直して」
なんて言っちゃうお客さんがいるのですが、毎回みんながビックリする程高いので例などをあげて確認は取る様に誘導します。

それと、修理内容ですが、基本的に「販売されていた、問題のない状態」
まで修理する事になっていますので、ヒビのある中途半端な故障状態のまま返却する事はあまりありません。
そのヒビの悪化により今回の修理費用が無駄になる事や、お預かり中に悪化しても責任を取る事が出来ないからです。
携帯電話の修理時に光るアンテナが付いていると、有償でアンテナまで変えるはめになります。(モチロン確認は取るので大概の客は後日家にある純正アンテナを持って来ます)
要するに責任問題が関わってきてしまうのが理由なのです。
なので、京都人さんにはそこらの詳しい電気屋さんなどに御相談することをオススメします。(モチロンそうなると修理失敗しても責任は取ってくれないと思いますが・・)

長くなりました。m(__)m

書込番号:915353

ナイスクチコミ!0


スレ主 京都人さん

2002/08/30 10:24(1年以上前)

「どこてん さん」はじめ皆さん、色々なご意見ありがとうございます。
今回、私の頭の中にある”修理”の概念と、現実とのギャップを認識しました。

機械は愛情をもって手入れ、修理しながら使えば長持ちすると考えて、機械と付き合っています。
ちなみに、カメラは30年前のもの、テレビは20年前のもの、車も12年前のもの(それでも150kmは出ます)を使ってます。
コンピューターは、これは、仕事上、最新の軽いノートPCをシグマリオンと一緒に持ち歩いています。コンピューターは別ですかね?

書込番号:916805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2002/09/01 19:16(1年以上前)

修理費用を安くするためには販売価格に事前に上乗せする必要がある、
というのは考えましたが、実際にはそれをやらない他社製品に価格競争で負けてしまうという事も分かっています。
だからといって利益分を還元できるほどの余裕もないという現実。
クルマや古き良きカメラなどは個人の技術である程度手が届くのですが、
PCともなると開発、組み立てに専門の機械が必要でとても個人では歯が立ちません。
修理と言っても実際は部品交換をする程度しかできないのではと思います。
部品単価がそこまで高価になるとも思えませんが、ライン工程で動いている量産部品を単品で運んできて処理をするのには、やはり手間がかかるのでしょう。。
本当はこんなんじゃいけないんでしょうけどね。
正しい事をやっても、結局客がそこに金を出さないのは企業もわかっていると言う事なのでしょう・・。
みんなが¥21000の修理費を出す世の中なら市場は変わるんでしょうがね。

書込番号:920882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

シグマリオンUでフレッツADSL

2002/08/27 22:20(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 シロクロエさん

最近シグマリオン2を購入した初心者です。LAN経由でフレッツADSL(NTT東日本)につなげたいと考えております。ちなみにLANカードとUSBケーブルは持っています。LANの知識が乏しいため、どうしたらいいのかわかりません。なにとぞ、ご教授頂けたらと思います。

書込番号:912731

ナイスクチコミ!0


返信する
リーイエさん

2002/08/27 23:44(1年以上前)

ネットワークカードは何を使用していますか?
ADSLモデムはブリッジ式ですか?ルータ式ですか?
ネットワークのハブはお持ちですか?
とりあえず状況を教えて下さい。

書込番号:912829

ナイスクチコミ!0


スレ主 シロクロエさん

2002/08/28 17:57(1年以上前)

ネットワークカードはメルコのLPC-CF-CLTです。モデムはルータ式だと思います。ネットワークハブとは何ですか?LANのハブなら持ってます。アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:914067

ナイスクチコミ!0


リーイエさん

2002/08/28 21:30(1年以上前)

CFネットワークカードが認識されている前提でお話しますね。
ネットワーク接続のキモはTCP/IPの設定です。
IPアドレスをきちんと設定しないとネットはうまくつながりません。
IPアドレスは自動設定可能です。この機能はDHCPといい、普通のADSLルータ
ならある機能です。ADSLルータはDHCP機能をONにして置いて下さい。
もしパソコンにIPアドレスを設定した記憶がないらなら、DHCPサーバーからIPアドレスを自動取得されていると思うので、
sigmarion側の設定は比較的簡単です。
1)コントロールパネル>ネットワークを開いてください。
2)ネットワークドライバの一覧があると思います。CFネットカードのドライバをタップして選択して、”プロパティ”ボタンを選択して下さい。
3)”IPアドレスをDHCPサーバーから取得”を選択してOKして下さい。
4)CFカードにケーブルを差し、一方をLANのハブに差してください。(LANケーブルはストレートケーブルです。クロスケーブルは駄目です。)
5)インターネットオプションで自動ダイヤルアップする設定になっていたら、それを切ります。

ざっと書きましたが如何でしょうか。

書込番号:914401

ナイスクチコミ!0


スレ主 シロクロエさん

2002/08/28 21:50(1年以上前)

ありがとうございます。ここまではどうにかできたようです。

書込番号:914436

ナイスクチコミ!0


スレ主 シロクロエさん

2002/08/28 22:03(1年以上前)

これでもうネットはできるのでしょうか?

書込番号:914469

ナイスクチコミ!0


リーイエさん

2002/08/29 00:34(1年以上前)

ブラウザで適当にHPを見てみて下さい。サクサク見れればLAN経由のADSLで接続できているハズです。何も表示が出ないのであれば、どこかに問題がありますね。
まずはLAN経由でActiveSyncできるか試してみて下さい。
それができていれば、LANの設定は出来ていると思います。

書込番号:914698

ナイスクチコミ!0


スレ主 シロクロエさん

2002/08/29 23:09(1年以上前)

サーバーに接続できませんという表示がでてしまうのですが・・。
RE:>LAN経由でActiveSyncできるか試してみて下さい。とはどうやればいいのでしょうか?お願いいたします。

書込番号:916197

ナイスクチコミ!0


リーイエさん

2002/08/30 02:27(1年以上前)

え〜と、LANの設定がNGっぽいですね。sigmarionじゃなくてパソコンの設定(LANの設定)が知りたいです。
ちょっとこれやって結果を教えて下さい。
DOS窓(DOSプロンプトのコマンドモード)で、
winipcfg<enter>
もしくは、スタートメニューの”ファイル名を指定して実行”で、
winipcfg
と入力して”OK”して下さい。
それで、パソコンのIPアドレスとデフォルトゲートウェイを教えて下さい。

書込番号:916490

ナイスクチコミ!0


スレ主 シロクロエさん

2002/08/30 08:46(1年以上前)

メールにて返信させていただきます。

書込番号:916719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > docomo > シグマリオンII

スレ主 ひげくまさん

自宅のノートでMS Outlookの連絡先,オートダイヤリー機能で電話をかけています.携帯電話(J-Phone)を接続して,メール,Webをやっているのですが,今のシグマリオン2ではOutlookの連絡先の電話番号を使って電話をかけることができないのでようか?

書込番号:908915

ナイスクチコミ!0


返信する
アブチックさん

2002/08/29 23:59(1年以上前)

Pocket Outlookでは、オートダイヤラーはサポートされていなかったと思いますが・・・。

書込番号:916257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートメディアが使えれば・・・

2002/08/25 14:23(1年以上前)


タブレットPC > docomo > シグマリオンII

シグマリオン2を使っていた思ったのですが、デジカメで撮った画像をその場で取り込めたら便利かなと思い探していたらスマートメディアをコンパクトフラッシュに変換できるものがここが出てきたんですが、http://www.planex.co.jp/product/
ここのCF-SDって商品はシグマリオン2に対応しているのでしょうか?
問い合わせてみたかったのですが質問用の連絡先が載ってなくて・・・
よろしければ、知っている方や使っている方がいましたら使えるのか教えてください

書込番号:908783

ナイスクチコミ!0


返信する
platonさん

2002/08/25 15:07(1年以上前)

シグマリ2ではないですが、ザウルスで認識したという情報を見つけました。
http://www.down.ne.jp/ish/ijn/navlog/0207.html
とりあえず、動く可能性が0と言うわけではなさそうですね。
http://www.planex.co.jp/product/cfadapter/cfsm.shtml
あとは、ここで調べるのはいかがでしょうか?
http://wince.ne.jp/

書込番号:908835

ナイスクチコミ!0


蚊取り線香さん

2002/08/25 20:06(1年以上前)

こんなんありました。↓
http://homepage2.nifty.com/imadoki/se/sigma-6.htm
ただしシグマリ1でですが。シグ2でも使えると思います。
ご確認ください。

書込番号:909191

ナイスクチコミ!0


スレ主 egggayさん

2002/09/01 16:23(1年以上前)

ありがとうございます。色々参考になりました!

書込番号:920626

ナイスクチコミ!0


土手溝さん

2002/09/05 14:13(1年以上前)

遅いレスですが,こんなのもありました。
シグ2もばっちり対応のようです。

http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list/tl_csa01.html

書込番号:926400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シグマリオンII」のクチコミ掲示板に
シグマリオンIIを新規書き込みシグマリオンIIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

シグマリオンII
docomo

シグマリオンII

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

シグマリオンIIをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング