

このページのスレッド一覧(全1033スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年10月25日 01:13 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月2日 11:16 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月1日 14:56 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月5日 08:44 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月2日 19:17 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月29日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/09/06 12:20(1年以上前)
Sigmarionの価格は店によって非常に大きく異なります。
SigIIIはまだ発売された所なのであまり顕著な差は目立ちませんが
SigIIの場合は、ある所では3万円以上、ある所では2万円を切る価格に
なっている事がよくあります。だからSigIIを買うならば
秋葉原(大阪なら日本橋)等の一番安いPCショップを自分の足で探した方がいいでしょうね。
SigIIの場合kakaku.comの価格は少し高めかも知れませんね。
書込番号:1918248
0点


2003/10/25 01:13(1年以上前)
大変参考になりました
ありがとうございます
これから探してみます
書込番号:2059808
0点





シグマリオンUで無線LANを繋いでいるのですが、電源を切ったのに朝になると勝手に繋がっていて、バッテリーが減ってます。なんででしょう。
すみません。どなたか教えていただけますか。
ちなみにCF-S11です。
0点


2003/09/02 11:16(1年以上前)
すぐ下の記事ぐらい読みましょう
[1894022]バッテリー残10パーセント!!!
SigsleepのLogによると私のSig2は日曜日の0:00に動き出す様です。
書込番号:1907098
0点





シグ3では、i-mode用の絵文字メールが送れるようになったようですが、シグ2では無理なのでしょうか?
ミーハーな質問ですみません。
http://www.mopera.net/service/emoji.html
0点





シグ2で解像度をアップするソフト、Nyditot Virtual Display v2.0eを
使っておられる方に質問なんですが、設定方法を教えて下さい。
インストールはできてるのですが、設定方法が分からず使えません。
シグ2で画面が広く使えるようになればシグ3に買い換える
必要もないのですが(メール・ネット中心の為)。
どうかよろしくお願いします
0点


2003/09/05 08:44(1年以上前)
シグマリオンで使う場合に必要なのは
NVD301_CE300.exeです。
インストール用CABファイルはNVD.CE300_MIPS.CABですね。
「C:\Program Files\Nyditot\Nyditot Virtual Display 3.01」
にインストールされます。
起動は「スタート」→「コントロールパネル」から
「Virtual Display」をダブルタップして起動します。
width=横の解像度です。height=縦の解像度です。
色々試してみて少しは見易いかなと感じた設定ですが
width:640 height:300
Resize Desktop:チェック入 Fit to Display:チェック入
こんな所でしょうかね。
まあ、その辺は自分が一番見易いようにやってみて下さい。
ちなみにFit to Displayのチェックを忘れると画面をはみ出して拡張されます。
その場合は何かコントローラみたいなのが出てそれで移動できます。
一つ忠告ですが、このソフトは失敗する可能性があります。
その場合元に戻すにはハードリセット(電池抜く+データ消える)が
必要になってきますので運用アシスタントでバックアップを
取っておくのを必ず忘れないようにしましょう。
書込番号:1915139
0点





シグUを購入し、AirH(N401)で使用していましたが、使い出して1週間ほどしたら、キャリアが見つからないとのメッセージが出ました
リセットや、環境を変えて接続を試みましたが、繋がらなくなりました。リセット前には、AirHのカードを挿入しただけで、自動認識しましたが、カードの自動認識もしない状態です。
DDIに確認したら、当然ですが、ドコモとの作動のサポートはしないとの回答です。折角購入したので、使用できる様にしたいのですが、困ってます。同じ現象があった方、対処法を教えてください
0点

四面楚歌さんへ
一言で言えば,「CFちゃんと刺さっているか確認してみて」
ハンドル名から不安な様子がよくわかります。僕も初代シグを購入直後,CF型LANカードが使えなくって困惑した経験があります。
しかし,PCがCFを認識していない状態では,通信できないのも当たり前ですよね。
CFカードが十分差し込まれていなかった,まっすぐ刺さっていなかったなどチェックしてみてください。
該当しないのであれば,CFコネクタ破損の可能性もあり,修理に出すことを勧めます。
書込番号:1901157
0点

え〜と、以前その道に詳しい知人が申しておりました。
彼はその症状がシグ3で出ていたようなので違うものなのかも知れませんが、
シグは、一度でもそのCF等を認識できないと判断してしまうと、再度調べなおす事をなかなかせず、
「コイツはダメ」と頑固に拒否するそうです。
そのログを消せば良いのでしょうが、彼はどこにあるのか分からないからと、リセットしてました。
そうすれば、また認識してくれます。タブン
書込番号:1908035
0点





今、とてもシグマリオンUが欲しくて、安値(1万前後)で手に入る所は、
ないでしょうか?ちなみに、今サブノートとして、東芝リブレットL5を使っていますが、買取するつもりです。見た目、性能、携帯性最高だと思います。
0点


2003/08/29 10:52(1年以上前)
ヤフオクで中古狙いですかねえ・・・
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%B7%A5%B0%A5%DE%A5%EA%A5%AA%A5%F32&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
書込番号:1895323
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





