このページのスレッド一覧(全1034スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年6月26日 12:59 | |
| 0 | 2 | 2002年6月24日 18:51 | |
| 0 | 5 | 2002年6月24日 12:07 | |
| 0 | 1 | 2002年7月25日 00:40 | |
| 0 | 1 | 2002年6月22日 21:58 | |
| 0 | 3 | 2002年6月26日 22:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんにちは、宜しくお願いいたします。
シグマリ2を購入したいと思っているのですが、
ドコモのポイントが溜まっているので、できたらドコモショップで
購入したいと思います。
そこで、東京近辺のドコモショップでお安い店をご存知でしたら
教えてください。宜しくお願いいたします。
または東京じゃなくても通販できるドコモショップでも良いです。
(ガンメタあったら嬉しいのですが・・・)
ドコモショップは相場として結構高いのかなぁ・・・
0点
Jフォンの携帯でシグ2使えるのでしょうか。色々調べてシグ1ではそのまま使えるみたいなのですが。シグ2では解りませんでしか
あっさりI-OデータのCF型携帯電話カード買った方が良いのかな?
0点
2002/06/24 12:23(1年以上前)
基本的に携帯電話接続ケーブルのコネクター形状はPDCの規格上共通となっています。(cdmaOneや次世代系は別)
ただ同じドコモのポケットポストペットでは、電話番号を入力するときに*が入力できないように設定されていました。
J−PHONEからODNに接続する特番*8800が使えなかったわけです。しかし通常のプロバイダのアクセスポイントへなら問題なく使えましたので、たとえシグマリに同様のプロテクトがあったとしても支障なく使えるはずです。
書込番号:790358
0点
2002/06/24 18:51(1年以上前)
ありがとうございます。私はあのサイズが丁度良いしかといって携帯を変えるつもりは無いので考えていました
書込番号:790941
0点
2002/06/23 17:09(1年以上前)
雑誌の立ち読みで見ましたけれど、FOMA内蔵のものが出るようです。
ちょっとしか見なかったので、詳しいことは不明ですが、DOCOMOブランドでした。
もう一度、確認して返信します。
書込番号:788671
0点
2002/06/23 19:52(1年以上前)
あ、噂があるんですね。
いつ頃出るんでしょうね?やっぱり来年でしょうか???
楽しみだなあ。
ヽ( ´ー`)ノ
書込番号:788984
0点
2002/06/23 22:10(1年以上前)
それって、今年の7月(もう来月ですね)に出るっていう
ドコモブランドのポケットPCではないですか?
コンパクトフラッシュスロットを搭載した
ポケットPCのはずです・・・
参考URL
http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=799
ここに出てます。
ハンドヘルドPCでシグマリの続きにして欲しかったのに・・・
もうHPCは出ないのでしょうか・・・?
書込番号:789287
0点
2002/06/23 22:44(1年以上前)
FOMA内蔵でキーボード付きのザウルス?も出るってかなり前の雑誌に載ってましたよ。
OSが気になりますね。
書込番号:789359
0点
2002/06/24 12:07(1年以上前)
シグマリ製造元のNECが、H/PCのモバイルギアの製造をやめて、P/PCのポケットギアにシフトしてしまった以上、Windows CEを搭載する新型シグマリオン発売は微妙ですね。
マイクロソフトにしても、Windows XPタブレットPCエディションを次期モバイル用OSの主軸にしようとしているようですから、新バージョンのWindows CE開発には力が入っていないようですね。
シグマリオンの後継機種にまるかは不明ですが、シャープは「FOMA SH2101V」の名前でJATEの機器認定も取っているそうです。OSはZaurusになるんでしょうね・・・。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/22/n_foma.html
書込番号:790349
0点
質問ですが、過去にこの様な書き込みがあったならば、始めにお詫びしておきます!!
シグマリオン2にてアイオイデーターのCFDC-9664Pを使用してH゛に接続しておられる方がみえましたら、ドライバーのインストール等が必要なのか、また使用感などお教え下さい!
今サブとして、モバイルギア2を使用場所において携帯とHをそれぞれの専用の通信アダプターカードを差しかえて使用しています!!
シグマリオン2にて、H゛が使用できれば、モバイルギア2からシグマリオン2に機種変更を考えています!!
宜しくお願いいたします!!
0点
2002/07/25 00:40(1年以上前)
まさにコウジさんお求めの(?)環境でやり始めた者です!
シグマリオン買った時にドコモの契約もセットだったのですが
もともと持っているエッヂでしかやるつもりなかったので解約するつもりでした。
その後いろんなHPや掲示板を見て、CFDC-9664Pで使えると確信して
買って来ました。
ドライバのインストールは必要ありません。
ひたすら普通にインターネットの設定をマニュアル見ながらやってくだけ。
私はこのような設定を一度でうまくやれたためしがないので
かなり手間取って、エッヂにつながるまで3日間かかっちゃいました(^_^;)
でも、設定のどこかが抜けてたのが原因だっただけみたいです。
シグマリオン買ってからCFDC-9664P買うまでに4日、
忙しくて手つけられない日も入れてエッヂ接続成功まで4日。
おかげでドコモ解約まで8日かかって、日割料金が意外とかかっちゃいました。
まだ、メール送受信しか使っていませんが、多分!!これからいろんなことに
大活躍してくれると思っています!
書込番号:851979
0点
2002/06/22 21:58(1年以上前)
どんな使い方をするのかによっても変わるでしょう。用途が分からない以上買いかは判断できないでしょうか。それと機種依存文字は使わないようにしましょう。
http://apex.wind.co.jp/tetsuro/izonmoji/
書込番号:786895
0点
CATVインターネットを使用してます。無線LANでシグマリオンUを使いたいのですが?使えますか?できればメルコの無線LAN使用を希望しています。どなたか教えて下さい。メルコでなくても良いです。
0点
2002/06/24 01:10(1年以上前)
やったこと無いので正確な方法をお教えできないのですが
使えるという情報は見たことがあります。
書込番号:789815
0点
2002/06/24 01:14(1年以上前)
あ、こんな感じでしょうか。
詳しいことは書かれていませんができるようです。
シグ2用ドライバはなく、他CE機向けのドライバをDLしてきて設定することになります。
http://vega21.com/palm/sz/pands.htm
書込番号:789822
0点
2002/06/26 22:26(1年以上前)
ぬんさんアドバイス有難うございました。シグマリオンUはエアーエッジと使用する予定で購入しました。エアーエッジとシグマリオンUの相性は良かったのですが、田舎では電波の受信状況が悪く、やむをえずLANを考えた次第です。アドバイスを参考にチャレンジしようと思います。本当に有難うございました。
書込番号:795174
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)




