

このページのスレッド一覧(全1034スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月11日 08:55 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月4日 19:51 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月3日 21:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月26日 17:24 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月20日 20:32 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月19日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めまして。最近シグ2を使い始めた初心者です。ライターなもので、Poket・WZ・EDITORをインストしたんです。で、メーラーも付いていたので早速セットアップしているんですが、受信こそできるものの、送信ができません。FOMAを使用し、モペラでつないでやっています。SMTPサーバーが受け付けない旨のメッセージが出るんですが。これはサーバー管理者やプロバイダー管理者に問い合わせなければいけないのでしょうか。ちなみに受信後送信もしているんですが・・・。どなたか、私と同じような環境でメールを利用している方、アドバイスいただけないでしょうか。教えてくださいですみませんが、よろしくお願いいたします。
0点


2003/08/11 08:11(1年以上前)
まずは"過去ログ[1748631]メール送信できません"を参照してください。
補足としてMPメールの設定では、"メール設定"の"インターネット"タブの"メール送信前にPOP認証する"にチェックを入れる。
これでMPメールではPOP befor SMTPが設定されたことになります。
または、送信の直前に受信操作をすれば設定をしなくとも送信することができます。
書込番号:1845032
0点


2003/08/11 08:55(1年以上前)
おっと、失礼。
受信後にメール送信も試していらっしゃるんですね?・・・う〜む。
本来メール送信のための認証と言うのは必要無いんです。
メール設定で受信サーバのパスワードはあっても、送信サーバにパスワードはありませんよね?。
このへんのところは、スパムを幇助することになりかねませんので詳細は避けますが。
ISP側がSMTPサーバにアクセスしてきたものを、自社ユーザーであると確認するための手だてとして、便宜的にPOP認証をさせているわけです。
受信が問題無くできているのならば、POP befor SMTPか送信前受信をすることにより、必ず送信もできるはずです。
今一度、SMTPサーバのアドレス等、メール設定を確認してみてください。
社内LANなどから外部へなど、制約がある通信環境ならばいざ知らず、FOMA+モペラという通信環境ならば、全く問題無いと思います。
書込番号:1845092
0点





本体に接続するのは初めてです。今回、メルコ製のCF-S11Gを入手し、本体にCD−ROMが接続出来ない為、CFにコピーしてマニュアル通り操作しましたがエラーして出来ませんでした。何方様か方法がありましたら教えて頂けませんか。
0点


2003/07/18 15:42(1年以上前)
もう少し詳しく書いていただけないと、状況がわかりません。
インストールは、ちゃんと出来たのにエラーが出るのかそれとも
インストールができないのかどちらでしょう。
過去ログ
[1679522]無線LANの設定について
[1640804]CFタイプ無線LANカードのインストールは?
[1514620]同期について
あたりも御参考にしてください。
書込番号:1772542
0点



2003/07/18 17:04(1年以上前)
過去ログを参考に接続出来ました。
通りすがりのよっちゃん☆アドバイスありがとう御座いました。
書込番号:1772680
0点


2003/08/02 00:17(1年以上前)
シグマリオン初心者です。S11Gにてインターネットには繋がるようになったのですが、メールが送れません。受信はできるのですが、送信をするとMAILコマンド送信時にサーバーからエラーが通知されました(No.81)とのことです。
キャリアはYAHOO BBです。
どの設定が悪いのでしょか。
よろしくお願いいたします
書込番号:1818663
0点


2003/08/04 19:51(1年以上前)
すみません。つながりました。
書込番号:1826513
0点




2003/06/29 09:47(1年以上前)
ドコモに修理に出しましょう。
書込番号:1712809
0点


2003/06/29 19:35(1年以上前)
私も「通りすがりのよっちゃんさん」と同意見です。
DoCoMo Shopは対応がいいと思います。私も横線・縦線があり、初期不良(購入後6日)で即その場で交換してくれました。
それにしてもシグVでCannon BJM40が使えれば、購入したいのですが。
書込番号:1714112
0点


2003/06/29 19:37(1年以上前)
アイコン間違えました。
書込番号:1714120
0点


2003/06/30 10:41(1年以上前)
保証期間外だと、かなりの費用が掛かるかもしれませんよ。
シグ2なら、むしろ買い換えた方が良いくらいになるかも・・・・
書込番号:1715988
0点



2003/06/30 11:15(1年以上前)
皆さん ありがとうございます。
さっそくDOKOMOに 持っていきます。
保証期間中なので、なんとか無料で直してもらえたらと思ってます。
また直ったら報告します。
書込番号:1716024
0点


2003/08/03 21:54(1年以上前)
docomoですよ
書込番号:1824123
0点





エッジからTwoLINKDATAのCFタイプ(SIIのCH-S202C/TD)がでましたよね。
当方はメールチェックが主で、接続時間も少ないため、乗り換えようかと思っています。
どなたか、シグUで使っている方はいませんか?
使えるかどうか教えてもらえませんでしょうか?
因みに当方KHAのシグUです。
よろしくお願いします。
0点


2003/07/26 17:24(1年以上前)
こんにちは。
昨日パソコン用に購入しましたがシグUでもOKでした。
ちなみに私はKIAです。
では。
書込番号:1798858
0点





シグマリオン初心者です。一応調べましたが、もし過去レスにあったらお許しください。
シグマリオン2にp−inマスターを接続して使用しています。
料金プランが使い放題ではないので通信時間を気にしながら使用していますが、どこを見れば通信経過時間を見ることが出来るのでしょうか?
もしくは出来ないのでしょうか?教えてください。
(パソコンでダイヤルアップアナログモデム使用なら接続継続時間としてみれますよね、そんなイメージで考えています。)
0点


2003/07/20 20:32(1年以上前)
ホーミンさんの"Dial-Up Extension tool V2.03(H/PC,H/PC Pro,H/PC2000用)"を利用されると良いでしょう。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/
書込番号:1779510
0点





シグ2にDDI H'でMCR6(PHS)で接続を試みています。
レジストリー変更はOKなのですが、ドライバードライバーR73phs150.CABを
入れ、リセットをかけるとNTT DOCOMOの画面でフリーズしてしまいます。
リセットかけないで通信しようとすればキャリアがみつからないとして接続できないのです。
どなたか、お助けくださいませ。よろしく。
0点



2003/07/19 19:42(1年以上前)
自己レスです。どうやら、レジストリを書き換えてリセットをかけるとフリーズするようです。PHSドライバーだけの場合はリセットOK、両方だとだめ
リジストリー書き換えもダメ。そのたびに全リセットになってしまいます。
書込番号:1776197
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





